就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
健栄製薬株式会社のロゴ写真

健栄製薬株式会社 報酬UP

健栄製薬の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全5件)

健栄製薬株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

健栄製薬の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
5件中5件表示 (全1体験記)

企業研究

学術職
20卒 | 大阪薬科大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社は取り扱っているのがほとんど消毒薬と局方品のみと特殊なので、どのような製品を扱っているのかはホームページなどで事前に確認しました。また、他の製薬メーカーでなく製品の種類が限られているこの会社になぜ志望しているのかを聞かれると思うので、他社との違いなどをしっかり調べて考えていくべきだと思います。 自分が入社することでこの会社にどのようなメリットがあるのかという質問があったので、志望職種に沿った自分の長所を見つけ出すこと、長所になるようなことを意識して過ごすようにしてその場で話せるように準備しておくとよいと思います。 会社説明会と面接しかないので、気になることは説明会や面接時にしっかり聞くとよいです。可能な限り詳細に教えてくださいました。プレエントリー、説明会、ESで自己PRなど文章で提出し書類選考があるので、文章はいくつかパターンを準備しておいた方が良いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

志望動機

学術職
20卒 | 大阪薬科大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は学術職という医薬品のプロになりたいと思うからです。 学術職は患者様だけでなく医療従事者に対して医薬品情報のサポートをするので、深い知識が必要になります。つまり、どの医療従事者よりも詳しい知識を持つプロであるということだと思います。 自分自身が学術で働くことで深い知識を身につけ、患者様や医療従事者だけでなく、家族や友人などの身の回りの人間にもアドバイスをすることができ、あらゆる人々の健康をサポートすることができるという点で魅力を感じます。 感染予防対策はとても大切なことで、病気を医薬品で治療することも大事ですが、病気にならないようにすることのほうが人々のQOLは高まるのではないかと考えています。そういった点で御社が消毒薬に特化しているところに魅力を感じます。家庭で手指の消毒液を使うという概念を定着させた素晴らしいものを作り出せる御社に入社したいと思ったためです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

独自の選考・イベント

学術職
20卒 | 大阪薬科大学 | 女性   内定入社

【選考形式】説明会時のアンケートにおける自己PRの記入【選考の具体的な内容】事前には説明会のみの予定だったところ、最後のアンケートの自由記述欄に自己PRを記入するよう指示がありました。とっさのことにも対応できる能力、説明会前から準備をしておくほどの志望度が見られたのではないかと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

ES

学術職
20卒 | 大阪薬科大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】志望動機、研究内容、自己PR、得意なこと・自信を持っていること【ES対策で行ったこと】就活会議やその他就活ナビサイトで公開されているエントリーシートを参考にしたり、学内のエントリーシート対策講座を受講しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

最終面接

学術職
20卒 | 大阪薬科大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】採用担当、学術部職員【面接の雰囲気】とても和やかな雰囲気の面接でした。質問は丁寧にエントリーシートの内容に触れたうえでされ、深堀りをする質問がほとんどでした。openESに趣味を書く欄があったところにも気さくに触れていただきました。採用フォームから面接・人物重視の採用を行うとされており、その通りでした。【研究をしている中で失敗した経験はありましたか。】私は研究で動物を使用しており、初日に動物に薬物を投与して1か月飼育した後に実験して色々な項目を評価するという流れで研究を行っています。この初日に投与する薬物は事前に調製してから使用するのですが、私が調製した薬物の濃度が間違ってしまっており、10匹分のデータが得られませんでした。グループ研究なので自分のせいでその人も失敗に巻き込んでしまったこと、1か月経たないと結果がわからなかったので時間を無駄にしてしまったこと、動物の命をもらって研究をしているのにその命を無駄にしてしまったことなど様々な反省点がありました。反省点を意識してこれからはそのようなミスがないように、二重で確認してもらったりすることで改善をしました。【あなたがこの会社に入ることでどのようなメリットがあると思いますか。】大学時代の経験から、私の強みである計画的に物事をこなすという点を活かして、何か仕事が与えられれば期限までにきっちり終え、御社の進めたい仕事を進める際に貢献できると思います。また、計画を立てる上で自分はどのように行動すれば効率的に進むのかを周りの様子を確認しながら考えるので、一緒に仕事をする方々の手助けになり、会社のメリットにもなると考えます。志望職種が学術職なので資料をまとめたりコツコツと仕事をこなしていくような職種だと考え、計画性が必要な仕事であると思ったので、ちょうど自分の経験においても長所である計画的に行動できるところを主張しました。また、同じ部署の方々との協力も大切だと考え、自分の長所を話しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】まず笑顔で面接官の目を見て話す、これが第一優先だと感じました。面接官にもその点について評価されました。特にこの会社は人物重視の採用だったので意識してよかったです。話す内容は事前に考えたものを文字に起こしておけば自分の中でまとまるので、面接にとっさの内容にもうまく答えられます。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日
5件中5件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

健栄製薬の ステップから本選考体験記を探す

健栄製薬の 会社情報

基本データ
会社名 健栄製薬株式会社
フリガナ ケンエイセイヤク
設立日 1946年12月
資本金 9900万円
従業員数 600人
代表者 滝野六朗
本社所在地 〒541-0044 大阪府大阪市中央区伏見町2丁目5番8号
電話番号 06-6231-5626
URL https://www.kenei-pharm.com/
NOKIZAL ID: 1569424

健栄製薬の 選考対策

  • 健栄製薬株式会社のインターン
  • 健栄製薬株式会社のインターン体験記一覧
  • 健栄製薬株式会社のインターンのエントリーシート
  • 健栄製薬株式会社のインターンの面接
  • 健栄製薬株式会社の口コミ・評価
  • 健栄製薬株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(化学・石油)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。