就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ファイバーゲートのロゴ写真

株式会社ファイバーゲート 報酬UP

ファイバーゲートの面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

株式会社ファイバーゲートの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

ファイバーゲートの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全1体験記)

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン (Zoom)【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに接続されるとすぐに開始された。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】オファーいただいた時に面談で話した人事...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月22日

問題を報告する

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン (Zoom) グループディスカッション【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomに接続後、GDの流れの説明のあと開始された。【学生の人数】4人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月22日

問題を報告する
2件中2件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

ファイバーゲートを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私が御社を志望した理由は、お客様が心から満足できるような充実した「企業力」に惹かれたからです。私は人の気持ちに寄り添うことで本質を汲み取ることが得意であり、将来はその強みを活かしてお客様の潜在的な悩みやご要望を引き出し、新たな価値を創造出来るような仕事に就きたいと考えています。そこで、メーカーと小売を繋ぐ架け橋となるだけではなく、柔軟にご提案を行うことで付加価値を提供するという卸売業に魅力を感じました。そして、その中でも129年間の歴史から蓄積された膨大な情報量と周りの企業からの信頼、様々な部署の仲間と広く協力し合うことの出来る社風、そして圧倒的に幅広い取扱商品を持つ御社であれば、お客様のニーズに自信と誇りを持って応えることが出来ると考え、志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月14日
Q. 志望動機
A.
貴社を志望する理由は2つある。 1つ目は、人生目標を実現出来ると考えるからだ。公共交通システムが不便な地方で育ち、大学で公共経済学を学んだ経験から「サービスと消費者を繋ぐ導線の構築に携わり、地域活性化に貢献する」ことが人生目標だ。そのため私は営業として、信頼のおける情報インフラ構築に携わり、社会の利便性向上に貢献したい。 2つ目は、貴社の事業内容が魅力的だからだ。貴社のICTソリューション事業では公共・法人分野など多様なソリューションを提供している。特に情報通信を用いた事業が強みであり、設計から保守を通じて顧客の効率化・生産性向上に貢献している。私は営業としてこれらに挑戦する上で、安心感と信頼感を付加価値として提供することを大切にし、今後のまちのICT化を活性化させたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月10日
Q. 志望動機
A.
私の大学院における研究が物性物理学であったことから,その延長にある業界に興味を持っていました.東芝メモリは,日本を代表する半導体メモリメーカであり,そこには既に膨大なデータを蓄積されています.私は,半導体プロセスに対して既に一定の理解がありますが,この知識を持つ人間として,新たにデータサイエンスと融合させ会社の製造ラインを改善し,利益に貢献する人間となることが目標です.これまでハードウェア業界には,ソフトウェアを専攻としていた人間が入社しない傾向がありましたが,今後はソフトウェアの活用なくして企業の利益は挙げられません.一方で,ハードウェアの製造を知りながら,ソフトウェアを専門にする人間は非常に稀有な存在であり育成にも時間がかかります.私は一定のハードウェアの製造について既知であることをベースとして,入社後はソフトウェアを中心に学び,まだ業界にはいない種のエンジニアになることを目標にしました.これを考えたとき,東芝メモリは膨大なデータを蓄積し,ソフトウェア専門部署を立ち上げたことから活躍の場があることに惹かれ,志望いたしました. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日
Q. 志望動機
A.
わたしは地元である北海道での就職を志望しています。また、大学院では工学・物理を学び製造業に興味を持ちました。御社は自動車搭載用センサの製造で道内有数の規模を誇ります。またインターンシップでは計4日間お世話になり、その就業体験を通じて生産技術職や設計職について理解を深めることができました。特に印象的だったのは風通しが良いことや、社員さんたちが目的意識を共有できているため業務がスピーディーであることです。わたしは大学での研究活動を通じて測定結果を疑う力など、エンジニアとして必要となる資質を培うことができたと自負しております。以上よりものづくりを通じて北海道に貢献できる御社に入社し、大学で培った力を活かすことでその一助になりたいと思い志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月31日

ファイバーゲートの ステップから本選考体験記を探す

ファイバーゲートの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ファイバーゲート
フリガナ ファイバーゲート
設立日 2000年9月
資本金 4億137万2000円
従業員数 232人
売上高 127億9500万円
決算月 6月
代表者 猪又將哲
本社所在地 〒060-0061 北海道札幌市中央区南一条西8丁目10-3
平均年齢 35.3歳
平均給与 550万円
電話番号 011-204-6121
URL https://www.fibergate.co.jp/
NOKIZAL ID: 1583133

ファイバーゲートの 選考対策

最近公開されたIT・通信(通信業)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。