就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社サンネットのロゴ写真

株式会社サンネット 報酬UP

サンネットの本選考対策方法・選考フロー

株式会社サンネットの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

サンネットの 本選考

サンネットの エントリーシート

20卒 本選考ES

SE
20卒 | 広島修道大学 | 男性
Q. 志望理由(400文字以下)
A.
ICTを用いて社会を裏から支える縁の下の力持ちのような仕事をして、生まれ育った広島に貢献したいです。広島東洋カープさんや大創産業さんなどの地元企業から、病院、自治体といった地域社会を支えるシステムをワンストップで提供することのできる貴社に魅力を感じました。貴社はNECのグループ企業ということで最先端技術にふれることができ、着実に成長していける環境だと感じております。また、人材への投資が設備投資であるとして、新入社員以外への研修の実施や、社員の健康をスマートバンドを用いてデータを収集しクラウドで共有する取り組みを行うなど、お客様だけでなく従業員を大事にされている社風も、私にとっては魅力的でした。大学で学んだITの知識と、3年間の接客業のアルバイトやサークル活動の経験から得たチームワークやコミュニケーションを大切にしながら地域社会に貢献できるシステムを提案していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月24日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 広島工業大学 | 男性
Q. ゼミで学んだことをどう生かすか
A.
私は、現在ゼミナールでKinectV2を用いた画像解析について勉強しています。その内容に興味を持った理由は、医療の分野に興味があったからです。これからの日本は、少子高齢化が進んでいき高齢者と労働者の人口の割合は、私が働いている30~40代にかけて同じになります。この割合は、戦後の日本と同じになります。このことから2つ分かることがあります。1つ目は今よりさらなる医療の分野への発展が求められるということ、2つ目は、戦後の日本と割合が同じということから新たな環境や新しい技術が求められると考えられます。私は、この2つを貴社のリソースを用いることで解決していきたいと思います。社会問題の解決を目指すためには、ICTの発展が不可欠です。貴社で学んでいき自分の力でしっかりとまず地元である広島、それから社会に貢献していきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月18日

サンネットの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社サンネット
フリガナ サンネット
設立日 1962年11月
資本金 6000万円
従業員数 337人
決算月 3月
代表者 山口隆法
本社所在地 〒730-0036 広島県広島市中区袋町4番21号
電話番号 082-248-4100
URL https://www.csunnet.co.jp/
NOKIZAL ID: 1360751

サンネットの 選考対策

  • 株式会社サンネットのインターン
  • 株式会社サンネットのインターン体験記一覧
  • 株式会社サンネットのインターンのエントリーシート
  • 株式会社サンネットのインターンの面接
  • 株式会社サンネットの口コミ・評価
  • 株式会社サンネットの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。