就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ラックテクノロジーズのロゴ写真

株式会社ラックテクノロジーズ(旧:株式会社ソフトウェアサービス) 報酬UP

ラックテクノロジーズの企業研究一覧(全3件)

株式会社ラックテクノロジーズの本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

ラックテクノロジーズの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
3件中3件表示 (全3体験記)

企業研究

17卒 | 北海学園大学   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会で企業について穴埋めのプリントが配られます。なので一次面接までにそのプリントを含め企業の特徴と業界研究をするといいです。また、自分が希望する職種(エンジニアか営業導入)の業務のイメージを説明できるようにすること。どの面接でも聞かれました。あとは自己分析をしっかりすること。大学生活だけではなく中学や高校のことも聞かれました。特に自分の性格や周りとの接し方について聞かれた記憶があります。和やかな雰囲気なので話しやすいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 神戸学院大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
実際に企業で行われている説明会に行く前に、web上で見ることができる企業案内動画に目を通しておいた。そうすることで、説明会の内容も頭に入りやすくなる上、この会社が1番伝えたいこと、強みとしている部分を知ることができる。医療関係の会社のため、医療業界の現状について詳しく知っておくと、その現状のためにこの会社がどのような事業を行っているかが非常にわかりやすくなる。しかし、当然ながら同業他社も似たような事業を展開しているため、その中でもこの会社がどの部分に長けているか、反対に弱みはどの部分なのかを調べておくと良いと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
3件中3件表示 (全3体験記)
本選考TOPに戻る

ラックテクノロジーズを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私は中学生の頃から、祖父母が入退院を繰り返していたため、病院へ訪問する機会がありました。また、大学では医工学分野の研究を行っていることから、病院のみならず介護施設へ訪問する機会も多くありました。そこで、医療機器やそれを利用する患者や医療従事者を多く目にしてきました。その中で、医療従事者の大変な姿を目の当たりにし、その負担を軽くしたいと思いました。そこから、医療機器に携わり、医療現場を支えることで、人々を幸せにしたいと考えてきました。貴社は、メーカー、商社、ディーラーの三形態で事業を行っており、取り扱う医療機器の数も多いことから、幅広く医療へ貢献していることに魅力を感じ応募させていただきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月25日

ラックテクノロジーズの ステップから本選考体験記を探す

ラックテクノロジーズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ラックテクノロジーズ
フリガナ ラックテクノロジーズ
設立日 1984年7月
資本金 4800万円
従業員数 241人
決算月 3月
代表者 添田新太郎
本社所在地 〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目16番1号
電話番号 03-6757-0190
URL https://www.lac-technologies.co.jp/
NOKIZAL ID: 1370980

ラックテクノロジーズの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。