就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ソフテックスのロゴ写真

株式会社ソフテックス 報酬UP

ソフテックスの本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全2件)

株式会社ソフテックスの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

ソフテックスの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全1体験記)

1次面接

営業職
22卒 | 津田塾大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に連絡のあったリンクから入室して始まった。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】管理部長・採用担当【面接の雰囲気】2人とも温厚で、2人の間で和やかな会話が広げられる場面も多くあったため、その会話に入ることで、質問に対して答える時にも緊張することがなかった。【営業を志望する理由・どのような営業をやりたいか】お客様の声を直接聞き、課題解決のサポートができる点に魅力を感じるからです。私は今まで補佐役を多く務める中で主導者の話を聞いたり寄り添うことで、一緒に高みを目指すことにやりがいを感じてきました。サークルでは、副部長として、また部長と最も仲が良かったことから悩みや本音を多く聞いてきました。そこから他メンバーの意向のずれを解消したり、部長の負担を軽くしたりしてきました。そして、営業職としてお客様のニーズに寄り添える営業をしたいです。お客様が何を欲しているか、その把握にズレがあると、その後のサービス提供や最終的な満足度に影響が出ると考えるからです。そのために、営業スキルだけでなくITやエンジニアなどバックグラウンドの知識を多く得たいです。引き出しを多く持つことで、どのようなニーズにも対応可能になるようにしたいです。【学生時代に頑張ったこと】私は課題解決のために粘り強く取り組むことができます。大学2年生の時、オーストラリアの旅行・留学会社で1ヶ月間インターンを行いました。様々な業務の中、電話対応は元々苦手な上に電話越しの英語は聞き慣れず、仕事以前に会話が成り立たない状況でした。完璧に仕事をこなすべく、まずは社員の方々に助言を頂きながら適切かつ使い慣れた表現でスクリプトを作成し、冷静な対応を可能にしました。そして簡単な案件から数をこなし、英語に慣れ会話の流れを掴みました。また、ホストファミリーと会話を積極的に行い、連絡手段は電話を選びました。その結果、英語の聞き取りが上達しただけでなく、自信がついて緊張せずに対応できる、仕事を楽しめるようにまでなりました。その頑張りと成長を認めていただき、最終的には完全に仕事を任せてもらえるようになりました。この粘り強さを活かし、お客様のニーズ以上の結果を出したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ESとの一貫性は基本的なこととして見られていたと思う。あとは明るく聞かれたことに対して答えることを意識した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月6日

最終面接

営業職
22卒 | 津田塾大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に連絡のあったリンクから入室して始まった。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業部長・採用担当・役員【面接の雰囲気】営業部長が少し堅苦しい印象だったが、採用担当は物腰柔らかく、緊張させないよう務めていたような印象だった。【会社を選ぶ際に雰囲気を大切にするとのことだが、具体的にはどんなことか】チームワークやコミュニケーションが大事にされているかです。多くの人が携わる仕事において物事を円滑に進めてより良い結果を残すには、そのようなことが最重要だと考えます。大学2年生の時に訪問したインターン先で、トラブルが起きた時に社員の方々が即座に持ち場について互いに連携しながら解決していく姿を目の当たりにしました。私も指示を受けながら問題解決にあたり、終わった時には快感を覚えたとともに、一連の迅速さに鳥肌が立ちました。そのような環境こそ私が働きたい場であると実感しました。御社は少人数でお互いの顔をよく知れ、SESではありますが、さまざまなイベントや営業を通じてコミュニケーションを図ることができ、魅力的に感じます。【最近何に興味を持っていますか】日商簿記です。昨年、授業の時間が減ったことをきっかけに、何か新しいことを始めたいと思って資格取得を目指すことにしました。その中でも日商簿記を選んだ理由は、私は大学生になって一人暮らしを始め、お金の知識がないと感じる場面が多かったからです。今は、今年中に2級を取得することを目標に、毎日勉強しています。この回答を受け、お金の知識がないならファイナンシャルプランナーという選択肢もあったのでは?という返答があったが、資格といえばで思い浮かんだのが日商簿記で、そこからそれについて調べると、自分が今まで専攻してきた分野でないが、取り組みやすいという情報を得たから、と回答した。この返答はある程度予想していたため、すぐに切り返すことができた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】明るく、毅然とした態度で臨むことを意識した。企業とのすり合わせの中で、自分の認識とずれがあったが、そこは勉強になったと受け入れることを意識した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月6日
2件中2件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

ソフテックスを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私は最初は鉄道に興味があり、鉄道業界をメインに企業を探していましたが、理系として自分の力が発揮できる分野はないかと考え始め、輸送機器メーカーや電気機器メーカーも視野に入れて探すようになりました。次第に制御システムにも興味を持つようになり興味の中心はハードウェアからソフトウェアへと移っていきました。そこで、「鉄道・交通システム」と「IT」の2つのキーワードをもとに企業探したところ御社を見つけました。御社は鉄道事業に携わっているだけでなく、独立系IT企業である点に惹かれ、志望するに至りました。特に他社と比較して鉄道をはじめとする制御系システム開発に30年以上携わってきている実績がある点に強く惹かれました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日
Q. 志望動機
A.
 「リスナーと一緒に番組をつくれること」はラジオの魅力の1つだ。エフエム東京は掲示板やSNS、イベントを利用し、その魅力を強調する番組作りを行っている。だから貴社を志望している。また、職種として番組企画を選んだ理由は、文化祭でイベントの企画と制作の操法に関わり、企画している時に強い喜びを感じたからだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
Q. 志望動機
A.
私は、以下の2点から御社を志望しております。1つ目は、開発から運用・保守まで全てを行っていることです。理由といたしましては、以前IT企業のインターンシップで下流工程を体験して興味を持ちました。また、ITに関する知識を身に付けている中で、より上流の開発工程にも興味を持ちました。そのため、上流工程と下流工程の両方を体験できる御社は最適であると考えました。2つ目は、取引先の企業の業種が多岐に渡ることです。お客様先企業で様々な経験をし学びを得ることで、今後のエンジニアとしての技術力を上げ、業務に活かしたいと考えているからです。これら2点を併せ持つのは御社のみであると考えたため、御社を志望しております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月1日

ソフテックスの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

ソフテックスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ソフテックス
フリガナ ソフテックス
設立日 1991年4月
資本金 2000万円
従業員数 92人
代表者 喜島幸博
本社所在地 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町123番地1
URL https://www.softex.co.jp/
NOKIZAL ID: 1370965

ソフテックスの 選考対策

  • 株式会社ソフテックスのインターン
  • 株式会社ソフテックスのインターン体験記一覧
  • 株式会社ソフテックスのインターンのエントリーシート
  • 株式会社ソフテックスのインターンの面接
  • 株式会社ソフテックスの口コミ・評価
  • 株式会社ソフテックスの口コミ・評価

最近公開されたIT・通信(情報処理)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。