就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社コスモビューティーのロゴ写真

株式会社コスモビューティー 報酬UP

コスモビューティーの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全23件)

株式会社コスモビューティーの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

コスモビューティーの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
23件中23件表示 (全4体験記)

ES

研究開発職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【ESの形式】OpenES【ESの内容・テーマ】研究内容/ガクチカ/自己PR/人生で1番チャレンジしたこと/コスモビューティーでどんな活躍ができるか【ESを書くときに注意したこと】結論ファーストでわかりやすく書くことを注意しました【ES対策で行ったこと】...

問題を報告する
公開日:2023年9月13日

グループディスカッション

研究開発職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【会場到着から選考終了までの流れ】受付を済ませ、自分の名前が書いてある席に着席【学生の人数】30人【採点者(社員)の人数】3人【テーマ】既存の化粧品の改善案【グループディスカッションの流れ】事前に学生5〜6人のグループに分けられていて、机に置かれているコ...

問題を報告する
公開日:2023年9月13日

1次面接

研究開発職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪セントラルオフィス【会場到着から選考終了までの流れ】受付を済ませた後、待合室で待ってから入室【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事、研究員、営業【面接の雰囲気】時折笑顔もあり、リアクションも何度も...

問題を報告する
公開日:2023年9月13日

最終面接

研究開発職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪セントラルオフィス【会場到着から選考終了までの流れ】面接の部屋で社長が入室してくるのを待つ【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社長【面接の雰囲気】今までの面接の中で1番緊張感がありました。何を話して...

問題を報告する
公開日:2023年9月13日

ES

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【ESの形式】OpenES【ESの内容・テーマ】今までの人生で一番チャレンジしたことは何ですか。【ESを書くときに注意したこと】自分の行動のもとになっている考え方まで伝わるように意識しました。【ES対策で行ったこと】就活会議のエントリーシートを参考にした。

問題を報告する
公開日:2023年8月9日

グループディスカッション

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【会場到着から選考終了までの流れ】自分のグループのテーブルに座り、始まるまで待機する。【学生の人数】20人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】当社の商品を一つ選び、リニューアル案を提案してください。【グループディスカッションの流れ】商品が置いてあるテー...

問題を報告する
公開日:2023年8月9日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪セントラルオフィス【会場到着から選考終了までの流れ】エレベーターで上がり、控室で待機。その後別室で面接。【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】研究と営業の部長【面接の雰囲気】少し緊張した雰囲気が漂って...

問題を報告する
公開日:2023年8月9日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪セントラルオフィス【会場到着から選考終了までの流れ】エレベーターで上がり、控室で待機。その後別室で面接。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社長【面接の雰囲気】明るい雰囲気の社長だった。少し緊張感が...

問題を報告する
公開日:2023年8月9日

ES

コンサルタント営業職
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【ESの形式】WEBで入力【ESの内容・テーマ】あなたの強みを活かして入社後にしたいこと【ESを書くときに注意したこと】普通の化粧品メーカーではないので、OEMメーカーとの違いを自身で理解した上で書きました。【ES対策で行ったこと】OEMメーカーだからこ...

問題を報告する
公開日:2023年7月21日

グループディスカッション

コンサルタント営業職
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【会場到着から選考終了までの流れ】受付を済ませて会場で待機します。グループで振り分けられています。【学生の人数】12人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】化粧品の改善案をプレゼンしてください【グループディスカッションの流れ】最初の20分で、社内に置かれ...

問題を報告する
公開日:2023年7月21日

1次面接

コンサルタント営業職
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付を済ませて会場に案内【学生の人数】4人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の方が5人いますが、どなたも雰囲気は柔らかく、緊張感はありません。とてもリ...

問題を報告する
公開日:2023年7月21日

最終面接

コンサルタント営業職
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付を済ませて会場に案内【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】社長【面接の雰囲気】社長の話すスピードは速く、質問されるよりも会話を意識して話すことが重要になると思...

問題を報告する
公開日:2023年7月21日

企業研究

営業職
18卒 | 千葉大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
営業職を目指しているのならば、プレゼンの方法を学んでおいた方が良いです。なぜなら、この会社のグループディスカッションで、「社長に食べさせたいおにぎりのプレゼン」、一次面接で、「はまっている化粧品のプレゼン」など、プレゼンが多く課題としてでています。正直、化粧品の知識自体はあまり問われず、文系理系関係なく採用していることからも、勉強するべきはプレゼンの仕方だと感じました。最終面接ではキャリアプランや、説明会で社長がおっしゃっていた経営方針について、営業職でありがちな無茶ぶりをどう対処するかなどについて聞かれたので、そういったことを考えて臨むといいと思いました。また、部署の移動も頻繁にあるけど、どうか?と聞かれたので、他部署の仕事(研究開発や製造)についても調べておくといいでしょう。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

志望動機

営業職
18卒 | 千葉大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
化粧品が好きだったこと、B to Bの会社を探していたのと、実際にこの会社を商品を通して知っていたからです。私自身、顔にコンプレックスを少なからず抱えており、化粧品に出会って、改善できた経験があったため、そのことについて詳しく話しました。(一重まぶたが嫌だったけど、アイシャドウやアイラインで改善したこと、団子鼻が嫌だったけど、ノーズシャドウで改善したなどを、実際に面接会場でしていたメイクと対応させながら話しました。)あとは、この会社は基礎化粧品だけでなく、メイクアップ商品も手掛けているということ、化粧品B to Bの中では売り上げが多い会社で、様々な取引先があり、幅広い商品に携われることも魅力でした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

グループディスカッション

営業職
18卒 | 千葉大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】30人【テーマ】社長に食べさせたい、食べてもらいたいおにぎり(の具)【評価されていると感じたことや注意したこと】コミュニケーション能力はもちろんですが、その場で自分の役割を見つけ、的確に動けること、積極性、プレゼン力(構成の組み立てなど)が求められると感じました

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

1次面接

営業職
18卒 | 千葉大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】5人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】研究職/人事/営業のベテラン【面接の雰囲気】面接は結構堅苦しい感じでした。事務的に行われましたが、こちらがジョークを言えば向こうも笑ってはくれたので、人の好さは感じました。面接では、はまっている化粧品のプレゼンが課題として出されました。【化粧品業界への志望動機(なぜ、弊社を志望するのか)】化粧品業界に行きたい理由は、化粧で自分のコンプレックスを改善でき、自分に自信をもつことができたことで、自分も悩める他の人の助けになるような化粧品が作りたいと思い、化粧品業界を選びました。その中でも、コスモビューティは相手からの注文を聞いて作るだけの下請け会社ではなく、自分からコンセプトを提案し、世の中に新しい商品を送り出せるところ魅力的でした。また、ダイソーなど、安価な価格帯の取引先や、高級な価格帯の取引先などとも取引していること、化粧品だけでなくシャンプーやリンスなども幅広く手掛けていることから、幅広い年代、層のお客様に自分の提案した商品を使ってもらえると考えて、コスモビューティを選びました。【はまっている化粧品は何か】私がはまっているものは、アイシャドウです。(この質問は事前に課題として出ていたので、他の学生は実物を出して語ったりしていましたが、私は実物ではなく、実際に複数種類のアイシャドウをつけた目の写真をスケッチブックに張り付け、プレゼンのようなことをしました。)アイシャドウは、写真で見てもらうと分かるのですが、ラメ系、パール系、マット系でそれぞれ特徴が異なり、相手に与える印象を変化させたり、それぞれ落ちやすい、落ちにくい、ビジネスでも使えるが地味になりやすいなど長所短所があるので、時と場合によって使い分けられるのが楽しいと思います。といった感じで写真と対応させながら話しました。最後に自分の好みなどで、一番好きなアイシャドウについて話したりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】実際に商品を持っていくのではなく、その商品を使ってどういう効果が得られたかを示したプレゼンが良かったのではないかと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

最終面接

営業職
18卒 | 千葉大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】社長【面接の雰囲気】とても穏やかな雰囲気で、社長は大阪人らしく、とっても気さくな方でした。でも、やはり聞いてくることは鋭かったです。【職種が移動になることもあるけど大丈夫か】元々、私は「モノづくり」が好きなのと、アルバイト先で工夫して改善でき、売り上げに貢献できた経験から、「工夫して改善して結果につなげる」ということができる職を探していました。コスモビューティでは、会社全体を通して、若手のうちからも、個人の裁量に任せて仕事ができると伺い、御社のどのような部署でも私がやりたい「工夫して改善して結果につなげる」ことが出来ると思うので、どの部署でも大丈夫です。実際に、コスモビューティ以外の会社では、会社によっては「工夫して改善して結果につなげる」ことが一番できる職ということで、開発職や、製造職を希望しているところもあるので、部署自体に大きなこだわりはないので、部署の変更はあまり気にしません。【営業先で自分が悪くない時に怒られたりしたときの対応はどうするか】営業は会社の顔なので、やはり、怒られることも他の職に比べて多くあるとは思っていて、覚悟はできています。そういう場合、まずは、相手の逆立った感情を落ち着かせるために誠心誠意、相手の言い分を聞き、しっかりと悪い点を会社の顔として謝罪し、相手のいら立ちを静めるように行動しようと思います。実際に、アルバイト先のパン屋で、自分が悪いわけではないのに、店の商品に対してクレームを言われることもありしました。その時も、なぜお客様が不快に思ったのかを考え、言い分をしっかり聞き、誠意のある対応をした結果、お客様も納得して帰っていただくことが出来ました。この経験からも、相手の怒りを静め、誠意ある対応を行うことが大事だと思うので、そのように動くと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】時折ジョークはさんだり、あとは社長の話に相槌を打ったり、話を聞く姿勢をアピールし、営業職に必要な親しみやすい印象を与えることが出来たからだと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日
23件中23件表示 (全4体験記)
本選考TOPに戻る

コスモビューティーの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

コスモビューティーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社コスモビューティー
フリガナ コスモビューティー
設立日 1986年12月
資本金 9億5970万円
従業員数 330人
決算月 3月
代表者 山添隆
本社所在地 〒554-0024 大阪府大阪市此花区島屋4丁目3番43号
電話番号 06-6460-8891
URL https://www.cosmobeauty.co.jp/
NOKIZAL ID: 1356734

コスモビューティーの 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。