就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アルファテック・ソリューションズ株式会社のロゴ写真

アルファテック・ソリューションズ株式会社 報酬UP

アルファテック・ソリューションズの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全12件)

アルファテック・ソリューションズ株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

アルファテック・ソリューションズの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
12件中12件表示 (全2体験記)

ES

システムエンジニア
24卒 | 早稲田大学 | 非公開   最終面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】1、エントリーしようと思った決め手は?2、自己紹介(長所短所含む)3、志望動機4、自身がこれまで一番力を入れたことについて5、希望職種(ソリューション提案営業/システムエンジニア)6、職種選定理由7、IT業...

問題を報告する
公開日:2023年10月5日

1次面接

システムエンジニア
24卒 | 早稲田大学 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomのURLに接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接を始める時に「緊張していますか?」等の質問をしてくださり、緊張をほぐし...

問題を報告する
公開日:2023年10月5日

筆記試験

システムエンジニア
24卒 | 早稲田大学 | 非公開   最終面接

【実施場所】オンライン【筆記試験の内容・科目】言語と非言語、性格【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】一般的なGABテストと同じ【筆記試験対策で行ったこと】webテストは他の企業で受験を重ねていく中で慣れていった。

問題を報告する
公開日:2023年10月5日

最終面接

システムエンジニア
24卒 | 早稲田大学 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、人事の方から軽く流れを説明していただいた後、面接室に入室。面接終了後も軽く人事の方とお話をして選考終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】社長、役員、人事...

問題を報告する
公開日:2023年10月5日

企業研究

総合職
21卒 | 法政大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業のホームページに事例紹介がいくつかあるので、それを見ることで取引先の業界や業務内容の理解を深めました。選考自体はオーソドックスな質問が多く、特に回答に困る質問はなかったように感じますが、なぜアルファテック・ソリューションズが良いのか、企業選びの軸は最終面接まで通して問われました。また、学生のエピソードをしっかり聞いてくださり、そこから深堀の質問がされるので基本的なことではありますが、エピソードの整理、その時の自身の心境などの準備は必須です。また、総合職ですが、営業職とエンジニア職、どちらを希望し、将来的にはどのようなポジション、仕事を担いたいのかというビジョンは話すことができるようにした方が良いです。逆質問の時間もしっかりとっていただけるので、企業研究で足りないところはそこで補いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月20日

志望動機

総合職
21卒 | 法政大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
ITが私たちの生活により密接になったことで、便利になったと感じる一方で、逆に不便になったと感じることもあります。私のアルバイト先の業務はシステムによって管理されていることがほとんどなのですが、導入したはよいものの、全員が使いこなせていない機能や不具合の発生具合、それに対応できない人の多さなど、まだまだ課題が多いと感じます。こういった問題を解決することに興味を持ち、IT業界に絞り就職活動を進めてきました。また、お客様と直接関わることができるか、キャリアビジョンが描けるかを就職活動の軸としておいていました。その中で御社のインターンに参加し、人を大事にする風土を感じ、長期的に活躍できるビジョンを描くことができたため、御社を志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月20日

ES

総合職
21卒 | 法政大学 | 女性   内定辞退

【ESの形式】エントリーの旨をアンケートに記入【ESの内容・テーマ】アルファテック・ソリューションズではエントリーの旨を提出することでエントリーできました。【ESを書くときに注意したこと】履歴書は大学指定のものなので、枠内に簡潔に、しかし質素になりすぎないように書くようにしました。【ES対策で行ったこと】アルファテック・ソリューションズではエントリーの旨を提出することでエントリーできましたが、履歴書の提出が求められました。就活会議やESが見られるサイトにのっていたESを参考に、自身のエピソードを組み立て直し改善していきました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月20日

1次面接

総合職
21卒 | 法政大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでした。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】緊張感はありましたが、笑いもある和やかな雰囲気でした。まずはしっかり学生側の話を聞いてくださり、その中から掘り下げての質問でした。【企業選びの軸を教えてください。】私の就職活動における企業選びの軸は大きく分けて3つあります。1つ目は、「より良い社会を作ることができること」、2つ目は、「多くの業界や業種の方と直接関わることができること」、3つ目は、「チームや組織を大切にする風土があること」です。学生時代に年齢や職種に拘らず多くの人と話したことが自身の視野や行動範囲を広げることに繋がったと感じており、その経験や、アルバイトでチーム一丸となり働くことにやりがいを感じた経験から、この3点に軸を置いて就職活動を行っています。また、責任あるポジションや意義を持って働くことが長く働く上での自信にもつながると考え、より良い社会を作るという目標を持ち働きたいと考えています。【企業選びの軸を踏まえて、なぜIT業界、中でもアルファテックソリューションズを志望するのか教えてください。(ESよりも軸を踏まえて話す深掘り)】私のアルバイト先では勤怠やお金の管理、在庫管理など全てシステムで管理しているのですが、働く側、実際に使う側としては導入しすぎて不便になっているのでは、と感じることがあります。このような経験から、ITには世の中を便利にすることも不便にすることもできると感じ、可能性に興味が湧きました。その中で、その稼働の基盤にあるインフラという面にも興味を持ちました。また、接客業でやりがいを持った経験からお客様と直接関わりたく営業職を志望しているのですが、相手のニーズに一歩踏み込んだ提案には選択肢の豊富さも大切であると考えており、御社にはマルチベンダでお客様の視点に立つことを重要視している印象を持っていたため、御社でお客様に寄り添い長く活躍できる人材になりたいと考え、志望致しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望理由はもちろん大事ですが、人柄を重視している印象でした。そのため、エピソードからそのときの心境や反省点、どのように成長したのか分析し話せると良いと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月20日

WEBテスト

総合職
21卒 | 法政大学 | 女性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】不明【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】能力・性格【WEBテスト対策で行ったこと】WebテストやSPIの参考書を何度か読み、苦手な問題は繰り返し読み解くことで克服しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月20日

最終面接

総合職
21卒 | 法政大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでした。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】役員面接ということで、人数も多く緊張感がありましたが、始まると優しく聞いてくださり和やかな雰囲気でした。【学生時代に学んで得たことを教えてください。】私が学生時代に学んで得たことは、「チームで目標を持ち取り組むことの大切さ、それによって得られる結果の大きさ」です。私のアルバイト先では売上が上がらないという課題がありました。原因は人手不足、スキル不足が考えられました。そこで責任者を任せていただいたことを機に、先輩や同期の従業員と話し合い機会を作り、指導方法の変更や従業員同士のつながりを強化させるための策を考え、試行錯誤を重ねました。以上の取り組みの中で、私は特に従業員同士の繋がり強化の部分に力を入れました。その結果、一人一人の業務効率は徐々に上がり、全員が目標を明確に持ったうえで売上を獲得するという姿勢をもつことができるようになりました。そして、過去最高の売り上げを獲得することができました。現在もその目標を掲げ続け勤務を続けています。【将来どのようなキャリアを描いていますか。】私はキャリアビジョンについて、お客様と直接長く付き合っていただける関係を多く築き、自分自身の手で社会インフラに関わる製品提案ができるようになりたいと考えています。また、学生時代のアルバイトの経験から、責任あるポジションにつくことでよりやりがいを持ち働くことができると考えているため、多くの経験を積み続け、チームなどを任せていただけるようになりたいと考えています。マルチベンダ体制をとる御社では、幅広い選択肢を持ち、お客様の視点に立ち、お客様の潜在的なニーズに一歩踏み込んだ提案ができると考えています。御社で長くキャリアを着実に積み、お客様にも社内でも信頼していただける人間を目指したいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】プレゼンがあると聞いていたため、エピソードを整理し、順序立て、何度も練習しました。質問は多くなく、そのプレゼンが主になるため、対策はここに力を入れた方が良いと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月20日
12件中12件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

アルファテック・ソリューションズの ステップから本選考体験記を探す

アルファテック・ソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 アルファテック・ソリューションズ株式会社
フリガナ アルファテックソリューションズ
設立日 1971年2月
資本金 10億円
従業員数 261人
売上高 139億9500万円
決算月 3月
代表者 西山紀明
本社所在地 〒140-0014 東京都品川区大井1丁目20番10号
電話番号 03-6831-7200
URL https://www.alphatec-sol.co.jp/
NOKIZAL ID: 1574895

アルファテック・ソリューションズの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。