就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社アマネクのロゴ写真

株式会社アマネク 報酬UP

【信頼と共感の未来】【18卒】 アマネク 総合職の通過ES(エントリーシート) No.20355(青山学院大学/女性)(2017/12/11公開)

株式会社アマネクの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年12月11日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. 志望理由を教えてください。
A.
私は貴社が行うワントップサービスを通して、お客様にこれから先もずっと関わっていきたいと思ってもらえるパートナーとなり、自分だからこその提供をしていきたいと考えております。  私は、東北のまちづくりの学生向けプロジェクトの企画・運営を行っていた際に信頼関係を構築する大変さと大切さを学びました。月に一度は現地へ行き、町の人との交流を通して、今どのようなことに困っているのかヒアリングしたり、若者だから感じる町の課題や魅力を伝えたりしながらお互いに町の未来について考え続けました。 エリアマーケティングとメディアコンテンツの両方を強みとしている貴社ならば、最初は目に見えない「広告」を使ってお客様のニーズに対して柔軟に対応し、課題を解決するためにさまざまな新しい取り組みも実現させることが出来ると感じています。  商品開発、企画から運用までを行うことが出来る貴社ならば、お客様と最後まで向き合い、顧客の成長を一番に支援出来る存在として働きたいと思い、貴社を志望いたしました。 続きを読む
Q. 会社を選ぶ基準は何ですか。
A.
私は、「自分だからこその価値」を提供できるかどうかということを会社を選ぶ基準として考えています。 大学ではキャンパスの見学にくる高校生や保護者に大学を案内する活動をしています。マニュアル通りの説明ではなく、自分の普段の大学での過ごし方を交えながら伝え、参加者に大学で過ごす学生の具体的なイメージが持てるように工夫しています。その結果、参加者から「あなたに案内してもらえて良かった。ありがとう。」という言葉をもらい、とてもやりがいを感じました。 仕事においても、お客様のために自分が出来ることを考え続け行動し、自分だからこそ提供できる考えや言葉を大切にして、働きたいと考えております。 続きを読む
Q. 自分で考える自立している人がいいなど、企業がよく言う言葉ですが、出来ない人がたくさんいます。どうしてだと思いますか。
A.
日本の教育の在り方が原因だと考えます。全ての学校がそうとは限りませんが、多くの学校は教師が児童生徒に知識を教えるという形の授業が多いです。教師から知識を教えてもらう、板書を写す、宿題を出されたから勉強をするというように、「言われたからやる」ような考え方を無意識のうちに学んでしまっているのではないかと考えます。そして、それが当たり前だと思ってしまっているのです。言われたことを正確に行うことで評価をされる体験をすると、自分に与えられた課題に対して特に問題意識を持つこともなく、ただ言われるがまま行動する人間になってしまうのだと思います。 続きを読む
Q. イープロジェクトはまだ小さな会社ですがあなたならどのように大きくするか。
A.
まずは、今あるつながりを大切にして強く深く太くしていくことを大切にしていきたいと考えます。顧客を「パートナー」として支援していきたいと考える御社だからこその強みだと思います。そして、何かあった時にはすぐに相談しよう!と思ってもらえるような存在になることがまず必要なのではないかと考えます。そして、信頼関係を築くことが出来たお客様に自分の会社のことを広めてもらうことで知名度と共に実績も伝わり、関係を持つことの出来るお客様を増やすことにつながるのです。  また、社員一人ひとりのスキルアップと気持ちを尊重することを大切にしたいです。一人ひとりの技術が上がれば出来ることの幅が広がります。分からないことはお互いに教え合いながらも、研修等を通して技術やモチベーションを上げる工夫をしていきたいと思います。「挑戦してみたい!」という声があれば積極的に受け入れ、挑戦させることも必要だと思います。挑戦と失敗を繰り返して強い人間になるのだと思います。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社アマネクのES

サービス (ホテル)の他のESを見る

東急リゾーツ&ステイ株式会社

総合職(全国コース、地域コース)
25卒 | 明治大学 | 男性
通過
Q. 複数人が所属する団体(部活動やアルバイト・ボランティア等)で活動した経験はありますか?その中で意識していることや立ち回り方、成長できたことはありますか。
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

アマネクの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社アマネク
フリガナ アマネク
設立日 2002年4月
資本金 5000万円
従業員数 35人
代表者 安達禎文
本社所在地 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目3番2号
電話番号 03-6457-9111
URL https://amanek.jp/
NOKIZAL ID: 1335591

アマネクの 選考対策

  • 株式会社アマネクのインターン
  • 株式会社アマネクのインターン体験記一覧
  • 株式会社アマネクのインターンのエントリーシート
  • 株式会社アマネクのインターンの面接
  • 株式会社アマネクの口コミ・評価
  • 株式会社アマネクの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。