就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ココスジャパンのロゴ写真

株式会社ココスジャパン 報酬UP

ココスジャパンのインターンシップ選考対策・内定直結・優遇・募集情報

株式会社ココスジャパンのインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社ココスジャパンのインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。

ココスジャパンの インターン

ココスジャパンの インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5

株式会社ココスジャパンの
インターンの概要

22卒 冬インターン
課題・テーマ お客様が快適に過ごし、地域密着を意識した企画を考える / 店舗の売り上げを上げよう
会場 貸し出しのビル、品川イーストビル8F
参加人数 学生20人 / 社員3〜4人
報酬 なし
プレゼンの有無 100%がありと回答
交通費の補助 0%がありと回答
選考優遇 100%が有利になると思うと回答

ココスジャパンの インターンの内容(3件)

22卒 夏インターン

2020年9月開催 / 1日 / 総合職
4.0
22卒 | 麗澤大学 | 女性
自己分析を終わらせよう

模擬面接で使うシートの記入、会社説明、予め提出していた自己分析の結果報告、自己紹介、模擬面接(三人~四人の一グループでローテーション模擬面接)面接官、見学者、学生役の三つを交代制で。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月13日

22卒 冬インターン

2020年10月開催 / 1日 / ブロックマネージャー
4.0
22卒 | 東京農業大学 | 男性
店舗の売り上げを上げよう

4人のグループにわかれ人件費や営業経費、店舗の周辺情報などが書かれた資料を渡された。それらに基づいて模造紙にまとめ社長に対して発表した。その後社長からのフィードバックがあった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月1日

22卒 冬インターン

2020年10月開催 / 1日 / 総合職
4.0
22卒 | 近畿大学 | 女性
お客様が快適に過ごし、地域密着を意識した企画を考える

会社説明会を終え、すぐにグループディスカッションをはじめた。 アイスブレイクの時間が別で設けられており、グループで仲良く話し合うことができた。 1時間ほど話し合い、全員の前にたってグループで発表した。その後各グループにフィードバックがあり、終了。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月20日

ココスジャパンの インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
22卒 / 麗澤大学 /
夏 / 1日 / 総合職

インターンシップに参加したことで、ココスの本選考もチャレンジしようと思いました。きっかけは、「受からせる面接」というキャッチフレーズに驚いたからです。面接での、就活生の意見を尊重してくれている気がしたからです。なので、益々志望度は上がりましたね。

続きを読む
いいえ
22卒 / 近畿大学 /
冬 / 1日 / 総合職

志望度は変わらなかった。会社自身の好感度はすごく高まったが、ファミリーレストランということもあり、自分の時間をとりにくいと考えたため。夜勤やシフト制が苦にならない人なら全く問題ないと思うが、私はそこが少し懸念点であったため志望度は変わらなかった。

続きを読む
いいえ
22卒 / 東京農業大学 /
冬 / 1日 / ブロックマネージャー

ココスジャパンはやはりココスというファミリーレストランを運営するだけでほとんどアルバイトと同じことしかできないことがわかった。ゼンショーホールディングスが親会社ということもありそこの人たちの下に着くような形になるということがわかりココスジャパンを受けるのではなくゼンショーホールディングスやスカイラークを受けてみようと思った。

続きを読む
閉じる もっと見る

ココスジャパンの 本選考への優遇・早期選考があるか

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
22卒 / 近畿大学 /
冬 / 1日 / 総合職

インターンシップに参加後選考に案内されるため早めに選考に進むことができる。また人事のかたと顔見知りになれるため必要以上に緊張することなく選考に進むことができる。

続きを読む
はい
22卒 / 東京農業大学 /
冬 / 1日 / ブロックマネージャー

参加した人は他の一般学生とは異なる選考ルートが用意されているとインターンシップ当日に伝えられた。その後一般学生より早くオンラインでテストがあり面接がある方式だった。

続きを読む
はい
22卒 / 麗澤大学 /
夏 / 1日 / 総合職

まずは、早期選考(三年次12月)には呼ばれることです。夏、秋のインターンシップに参加した方限定かと思います。この波に乗るには、インターンシップに参加する必要があります。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

22卒 / 近畿大学 /
冬 / 1日 / 総合職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

幅広い職種を閲覧していたため美容業界、金融業界、ファミリーレストラン、コンビニエンスストアなど。志望理由は、共通点として対お客様であること。 私が接客業でアルバイトをしていたためイメージがつきやすかった。そして感謝される職業に就きたかったため。 趣味や好きな分野だけでなくどこで自分の力を発揮できるかを重要視した。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

イメージの変化はすこしあった。お客様のことを考えることはもちろん、貧困問題にも焦点を置き、「食」に関わるすべてをになっているように感じた。私はライフワークバランスを考え業界に対しての志望度が上がることはなかったが、ココス自身のイメージはとてもよくなった。 また店舗レイアウトや接客など唯一無二の店舗を作ることができる魅力がある。

続きを読む
22卒 / 東京農業大学 /
冬 / 1日 / ブロックマネージャー
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

インターンシップに参加する前は就職活動を全く進めていなかったため何も考えていなかった。その中で○○○○○○出身ということもあり自分が興味のある食品や飲食の会社をとりあえず受けてみようと思っていた。食というのは人の生活において一番大事なものだと考えており安価でより多くの方に提供できるココスジャパンの事業形態は魅力に感じた。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

子会社と親会社の話、飲食業界の話、レストランの話などを聞いた。ゼンショーホールディングスはすごい会社ということがわかったためココスジャパンやガストのような子会社ではなくゼンショーホールディングスやスカイラークのような親会社を受けることにした。理由としては子会社にいただけでは成長できず昇進できる確率が少なく海外などへ行けるチャンスも限られているからだ。

続きを読む
22卒 / 麗澤大学 /
夏 / 1日 / 総合職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

インターンシップに参加する前は、外食チェーン業界をも、志望はしていました。ただ、幅広い分野で業界を見ていたので、飲食業界に絞っていたわけではないです。また、転職のしやすさや、転職する気前提の就職活動はしていなかったので、新卒から長年働くのを見据えて、いろんな業界のインターンシップにも、参加していました。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

これまでのココスジャパンの社員に対するイメージは、「お食事が好き、ココスが好き」という印象でした。イメージの変化として、ホスピタリティ精神を持っている、ゼンショーホールディングス自体を支えていきたい、という思いがあるのではと、実感しました。その後の就職活動では、外食チェーンも視野に入れていきましたね。

続きを読む
閉じる もっと見る

ココスジャパンの インターン当日の感想

参加して学んだこと

22卒 / 近畿大学 /
冬 / 1日 / 総合職

会社についてはもちろん、グループワークで心がけることを学ぶことができた。社員の方がゼンショーホールディングスの目標を本気で達成しようとしている姿勢が伝わった。 また利用してただけではわからない企業努力を知ることができ、さらに好印象になった。

続きを読む
22卒 / 東京農業大学 /
冬 / 1日 / ブロックマネージャー

外食企業の運営について詳しく知ることができた。全ての物事には決まりがあ流ということを知るいい機会になった。例えばホテルにくっついて出店しているココスでは朝食の売り上げと夜遅くの売り上げが伸びるためそこのメニューの工夫やそれ以外の時間でいかにお客様を呼ぶためにどうすればいいか考えるということを学べた。これは今後他社での仕事でも生きてくると思う。

続きを読む
22卒 / 麗澤大学 /
夏 / 1日 / 総合職

参加してよかったt思うことは、自己分析が徹底的にできたことです。ゼンショーホールディングス共通の自己分析シートを使っていました。予め参加前日までに、専用サイトから質問に答えて、後日インターンシップ内で結果を報告してくれます。細かい自己分析ができてよかったです。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

22卒 / 近畿大学 /
冬 / 1日 / 総合職

やはり最後の発表で全員に見られるプレッシャーがあった。全員が椅子を横並びにし、威圧感を感じた。また話し合う時間が短かったので時間配分をきちんとすることが最優先である。時間の延長は一切なかった。大きな声で堂々と発表することでアピールすることが前提として大事。

続きを読む
22卒 / 東京農業大学 /
冬 / 1日 / ブロックマネージャー

大変だったことや苦労したことは限られた時間でいい案を出し上手にまとめ社長に発表しなければならなかったことです。4名でやっているため意見をまとめるのは難しく一筋縄ではいかなかったです。また、他の班と自分たちの班のレベルを比べてしまったことです。

続きを読む
22卒 / 麗澤大学 /
夏 / 1日 / 総合職

模擬面接の際に、面接官役が一番緊張し、難しかったです。相手の奥底にある、答えていない質問や、面白い質問を考える時間がほとんどなかったです。お互いが笑顔になる面接を作り上げることは難しいですね。受け答えする学生より、緊張していたと思っていました。

続きを読む
閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

22卒 / 近畿大学 /
冬 / 1日 / 総合職

わからないところは積極的に質問をすることができた。お客様のことを考え、店舗の立地や客層からアプローチするなど多角的な物事の捉え方をすると教わった。休憩中も社員の方が積極的に話しかけてくださり好印象だった。

続きを読む
22卒 / 東京農業大学 /
冬 / 1日 / ブロックマネージャー

インターンシップ中で社員とはグループで活動している際にわからないことがあったら質問するという形でした。発布王した後は社長や人事の社員からフィードバックをいただきました。

続きを読む
22卒 / 麗澤大学 /
夏 / 1日 / 総合職

インターンシップに来ていた社員は人事部の方二名のみです。前と後方の席にお一人づつ。司会進行役は前の人事一人でやってました。関りはどちらかというと、学生さんとの方が多くありましたね。

続きを読む
閉じる もっと見る

ココスジャパンの 選考対策

直近のインターン選考フロー

ココスジャパンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ココスジャパン
フリガナ ココスジャパン
設立日 1978年4月
資本金 1000万円
従業員数 479人
※2019年3月31日現在
売上高 550億円
決算月 3月
代表者 一木 直哉
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南2丁目18番1号
平均年齢 41.4歳
平均給与 573万円
電話番号 03-6833-8000
URL http://www.cocos-jpn.co.jp/index.html
NOKIZAL ID: 1131210

ココスジャパンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。