就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社SAKURUGのロゴ写真

株式会社SAKURUG 報酬UP

SAKURUGの本選考対策方法・選考フロー

株式会社SAKURUGの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

SAKURUGの 本選考

SAKURUGの 本選考体験記(1件)

22卒 2次面接

総合職
22卒 | 非公開 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
説明会でも業務内容より、社長の考えや企業理念にフォーカスしているように感じたので、いかに自分がその会社のバリューとあっているかという側面からアプローチした。企業サイト内での経営理念のページや社員インタビューの記事などを繰り返し読み、自分の経験との共通点を探すことに集中した。また社長がこれからやりたいことを説明会でかなり時間を割いて話していたので、それに対しての感想やどういった点に共感できたか、また自分ならどうするかなどを考えておいた。業務内容は他社とあまり変わらないように感じる点もあったが、だからこそこの会社の特徴を注意深く深掘りした。基本的に会社のホームページを隅々まで見れば一次の対策としては十分だと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年4月18日

SAKURUGの 直近の本選考の選考フロー

SAKURUGの 志望動機

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 非公開 | 女性
Q. SAKURUGを志望する理由を教えてください。
A.
私は世の中のニーズを具現化する仕事がしたいと思い貴社を志望します。長期インターンでユーザーのサイトへの質問傾向から新規プランを提案し、クライアントの予約数前月比30%増加させました。このことから私は複数のニーズを読み課題解決に導く状況把握力があると言えます。貴社は「ひとの可能性を開花させる企業」というビジョンのもと、クライアントのニーズに応えるためのサービスを行なっています。私の強みは貴社のどの事業においてもクライアント・ユーザー両方の可能性を開花させる事に貢献できます。会社説明会では組織力が貴社の強みだと伺いました。先輩や同期の悩み・疑問などを読み取り、よりよい組織づくりにも私の強みは活用できます。このように各ステークホルダーのニーズを具現化し、貴社のビジョンと企業のさらなる発展に貢献できると考えたため、志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年4月18日

SAKURUGの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 非公開 | 女性
Q. 学生時代に頑張ったことはなんですか?
A.
個人塾の英語講師として生徒それぞれに寄り添った授業を行うことに力を注ぎました。その名kで”生徒に英語を好きになってもらうようにする”ということを目標に掲げていました。生徒の中には英語に対して「難しそう」や「普段使わないから必要ない」というネガティブなイメージを持つ子もいました。そこで例えばアニメが好きな子だった場合、キャラクターの名前や技の名前などに英単語が使われていることに注目させました。そうすることで英語をより身近なものに感じさせ、生徒の勉強意欲向上を図りました。結果生徒全員を第一志望校に合格させることが出来ました。これは生徒の状況を見て、どの方法が適切であるかを決める、私の状況把握能力が生かされた経験です。また私が初めて人の才能を開花させた経験でもあります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年4月18日

SAKURUGの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社SAKURUG
フリガナ サクラグ
設立日 2012年10月
資本金 5000万円
従業員数 94人
決算月 9月
代表者 遠藤洋之
本社所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目15番1号
URL https://sakurug.co.jp/
NOKIZAL ID: 1684781

SAKURUGの 選考対策

  • 株式会社SAKURUGのインターン
  • 株式会社SAKURUGのインターン体験記一覧
  • 株式会社SAKURUGのインターンのエントリーシート
  • 株式会社SAKURUGのインターンの面接
  • 株式会社SAKURUGの口コミ・評価
  • 株式会社SAKURUGの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。