就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社サイバードのロゴ写真

株式会社サイバード 報酬UP

サイバードの本選考対策方法・選考フロー

株式会社サイバードの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

サイバードの 本選考

サイバードの 本選考体験記(3件)

21卒 内定入社

エンジニア
21卒 | HAL名古屋 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
まず企業のHPはこの会社の歴史であったり経営理念、どんな人たちが働いているのかが載っていて面接対策にはとても役立つのでしっかり見るようにしたほうがいいです。「どうしてエンジニアを目指したのか」、「あなたの武器は何ですか?」など基本的な質問が全ての面接でよく聞かれます。あとやはりエンジニアなので最近遊んでいるゲームや遊ぶだけでなく開発者側の目線で見た場合の見解なども聞かれたので、ゲームをただユーザーとして遊ぶだけではなく、開発者目線で見て見解をまとめておくといいです。あと結構内容に対しての深堀が多いのでしっかりと企業調べをすることも大事になってきますが、自己分析をして万全の状態で面接に望んでいただければ大丈夫だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

サイバードの 直近の本選考の選考フロー

サイバードの 志望動機

21卒 志望動機

職種: エンジニア
21卒 | HAL名古屋 | 男性
Q. サイバードを志望する理由を教えてください。
A.
私がサイバードを志望する理由は、2つあります。 1つ目は,企業ミッションの「「HAPPY 」な瞬間を創り出し、世界中にスマイルを届ける」という言葉に共感を覚えたからです。理由としては、私の目標でもあるのですが私の携わったゲーム作品をたくさんの方に触れていただき、遊んでいただいた方に「楽しい!」と笑顔になって遊んでいただけるコンテンツを届けたいと思っています。そしてやはりその目標を叶えるためには、同じ志、目標を持った方々と働くのが一番と感じているため御社の企業ミッションに共感を覚えました。 2つ目は、私が好きなゲームジャンルが 乙女ゲーという理由です。御社は乙女ゲーの開発においてブランドがあります。最近はゲーム要素が多い乙女ゲーも増えてきています。そして最近は性別は関係ないことが重要になってきています。私自身男性ですが乙女ゲーを遊んでいることもありこの会社であれば新しい形の女性に限定しない乙女ゲームやアクション要素の強い乙女ゲームなど新しいターゲット向けのゲームを開発していけるんじゃないかと思い志望させていただきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

サイバードの エントリーシート

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 非公開 | 女性
Q. 学生時代に力を入れたことを教えてください
A.
個人塾の英語講師として生徒それぞれに寄り添った授業を行うことに力を注ぎました。私が団体塾で授業を受けた時に自分にあった授業を受けれていると感じなかったからです。”生徒に英語を好きになってもらうようにする”ということを目標に掲げていました。生徒の中には英語に対して「難しそう」や「普段使わないから必要ない」というネガティブなイメージを持つ子もいました。そこで例えばアニメが好きな子だった場合、キャラクターの名前や技の名前などに英単語が使われていることに注目させました。そうすることで英語をより身近なものに感じさせ、生徒の勉強意欲向上を図りました。結果生徒全員を第一志望校に合格させることが出来ました。これは生徒の状況を見て、どの方法が適切であるかを決める、私の状況把握能力が生かされた経験です。また結果を出すには、ターゲットに合ったリサーチや対策を練ることが大切であるという事を学ぶ事が出来ました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月24日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 聖心女子大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと
A.
中高6年間、演劇部の活動に勤しみ、高等科3年生の時にはマネージャーとして円滑な部活動を心掛けました。校則で部活動は週に2日しかないため、限られた時間の中で練習し舞台を完成させるのは難しく、また6学年という年齢幅の広い部員をまとめるのも苦労する面がありました。そのため部長には他団体や学校側とのやり取りに、副部長には演出として舞台の制作に集中してもらうため、部内の些細なことは全て私がやろうと決め行動していました。例えば出欠確認や時間管理はもちろんのこと、多くの部員とコミュニケーションをとりました。自主練の際には私が率先して下級生を集め指揮を執り、自信のない下級生を見てあげてアドバイスをするなどして仲を深めました。最初はあまりやる気が見られなかったり、上手くできなかったりした部員も、徐々に上達し、良い雰囲気が生まれました。また同期とも、お昼の時間にはお弁当を一緒に食べ、情報共有や部活をどう進めていくか話し合いました。その甲斐もあり、文化祭の公演では中1から高3までの全部員が一丸となって、お客様に感動していただける舞台を創りあげることができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

サイバードの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

24卒 1次面接

総合職
24卒 | 関西学院大学 | 非公開
Q. なぜIT業界を志望するのか。/最近関心のあるエンタメは?/フルリモート制への考え方と普段のリラックス方法を教えてください。
A.
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
問題を報告する
公開日:2023年11月6日

21卒 1次面接

エンジニア
21卒 | HAL名古屋 | 男性
Q. なぜエンジニアを目指したのか。
A.
まずゲーム開発にはどんな職種があるのかを調べました。 そして、エンジニア、プランナー、デザイナーという職種があることを知り自分なりに調べました。その時はまだデザインがよくわからなかったのでデザイナーはないなという結論になりました。最初は、プランナーの方がそのゲームを考えなかったらこのゲームは生まれてこなかったわけだから中核的な立ち位置で開発ができるのでなりたいなと感じていました。しかし、いろいろ調べていると確かにプランナーが考えないとゲームは世に出ないがそれを作るプログラマーがコードを書いて作らないとそのゲームに命は与えられないわけだから、それならゲームに対して命を与えるプログラマーになりたいなと感じ、私はプログラマーを目指そうと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

サイバードの 内定者のアドバイス

21卒 / HAL名古屋 / 男性
職種: エンジニア
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
しっかりと自分がなりたいビジョン、職種のことを理解してしっかりと道筋立てて説明ができると良い。あとこの会社だけではないがただ話して終わりではなく深堀に対しても適切に答えられるように対策をしないといけない。しっかりと明確に相手に対して伝えられる力も重要で緊張で頭が真っ白になってしまうという方もいるかと思いますが、そういう方は親や友達、学校の先生と面接の練習をして望めば面接は通過できると思います。今はコロナで大変ではありますが今のうちからインターンに参加したり自己分析したりとできることは多いので一歩一歩頑張って ステップアップしていただけるといいんじゃないかなと思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
やはり自己分析をしっかりとして自分という人間をアピールできること、質問に対して、適切にしっかりと答えられることがとても重要だと思っています。そして当然ですが面接毎にしっかりと反省会をし、次の面接で同じような質問が来たら同じニュアンスで伝えること。相違点が大きすぎると嘘言ったなと思われるためしっかりと覚えておくことが重要。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
各面接は、意外と落ちる人は落ちるといった感じがした。 上の記述でもいったがしっかりと自分の伝えたいことを明確に伝えること、将来の自分のビジョンがしっかりとあるのかが重要になってくるので面接のたびに油断はせず適切に答えられるように注意して行った方がいい。 続きを読む

サイバードの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社サイバード
フリガナ サイバード
設立日 1998年9月
資本金 1億円
従業員数 340人
売上高 47億6500万円
代表者 本島匡
本社所在地 〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町10番1号
平均年齢 35.0歳
電話番号 03-6746-3100
URL https://www.cybird.co.jp/
NOKIZAL ID: 1358548

サイバードの 選考対策

  • 株式会社サイバードのインターン
  • 株式会社サイバードのインターン体験記一覧
  • 株式会社サイバードのインターンのエントリーシート
  • 株式会社サイバードのインターンの面接
  • 株式会社サイバードの口コミ・評価
  • 株式会社サイバードの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。