就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社サイバードのロゴ写真

株式会社サイバード 報酬UP

【楽しさと感動を共有する】【21卒】 サイバード 総合職の通過ES(エントリーシート) No.36369(聖心女子大学/女性)(2020/7/16公開)

株式会社サイバードの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年7月16日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 聖心女子大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと
A.
中高6年間、演劇部の活動に勤しみ、高等科3年生の時にはマネージャーとして円滑な部活動を心掛けました。校則で部活動は週に2日しかないため、限られた時間の中で練習し舞台を完成させるのは難しく、また6学年という年齢幅の広い部員をまとめるのも苦労する面がありました。そのため部長には他団体や学校側とのやり取りに、副部長には演出として舞台の制作に集中してもらうため、部内の些細なことは全て私がやろうと決め行動していました。例えば出欠確認や時間管理はもちろんのこと、多くの部員とコミュニケーションをとりました。自主練の際には私が率先して下級生を集め指揮を執り、自信のない下級生を見てあげてアドバイスをするなどして仲を深めました。最初はあまりやる気が見られなかったり、上手くできなかったりした部員も、徐々に上達し、良い雰囲気が生まれました。また同期とも、お昼の時間にはお弁当を一緒に食べ、情報共有や部活をどう進めていくか話し合いました。その甲斐もあり、文化祭の公演では中1から高3までの全部員が一丸となって、お客様に感動していただける舞台を創りあげることができました。 続きを読む
Q. 人と協力して何かをやり遂げた経験
A.
大学で所属するミュージカル部で、公演の成功のため演出として部員と協力しました。公演の練習が始まってから、音響や照明などの各部署と会議を毎週行いました。ですが、部署ごとに全く違う要望、例えば1曲を丁寧に繰り返し練習したいという意見と、最初から最後まで通したいという意見が出ることがありました。また3年生であったため、4年生から台本に関しての意見をもらい、押しつぶされそうになることも多々ありました。しかしそこで私は協調性を重んじ、多くの意見をまとめ取捨選択し反映し、最適なかたちで練習をするよう努め、ニーズに合わせたスケジュール設定や問題解決を図りました。皆で協力し沢山の意見を参考にしたことから、ブラッシュアップし、洗練されたクオリティの高い公演にすることができました。お客様からも構成がユニークで面白かった等の声を頂き成功を収めることができました。この経験を通じ、協力しながらものを作る時に必要な協調性や、多くの意見の中から取捨選択する力を身につけました。 続きを読む
Q. 今後仕事をする上でやりたいこと、興味のあること
A.
興味のあることはVTuberです。貴社もアイムソラというVTuberがいたり、イケメン戦国の伊達政宗がVTuber として配信したりしていますが、VTuberは今後よりメジャーなコンテンツになると思っています。VTuber はYouTubeやニコニコ動画、その他配信アプリでの活動を主としていますが、NHKバーチャル紅白歌合戦などテレビでの活躍やリアルイベントでの交流も増えています。VTuberは、漫画やアニメのキャラクターのような容姿でありながら、それらのキャラクターとは違い自身の言葉で話し、視聴者と直接コミュニケーションをとることができます。これらの特性を生かし、キャラクターをより近く感じられる新しいかたちの楽しさ、幸せをお届けしたいと思っています。 続きを読む
Q. 志望業界
A.
エンタテインメント業界 続きを読む
Q. 志望業界の理由
A.
私の人生は、楽しさを提供することと共にあったからです。大学のミュージカル部、中高時代の演劇部、また15年以上習っているバレエの経験から、自分自身も楽しみつつ、お客様にも楽しんでいただくという経験を沢山してきました。多くの人と楽しい時や空間を共有することにやりがいを強く感じています。また私自身、観劇が趣味のため様々なジャンルの舞台を観に行くことが多く、そこから得られる感動や多幸感が翌日からの活力になっています。そのような活力を与える一助に私もなりたいと思っています。もし貴社で働けることになりましたら、ライツ事業で私の経験を生かし、楽しさや幸せをお届けしたいと思っています。貴社の主力事業でもあるイケメンシリーズの舞台化やホテルとのコラボは、IPをより身近に感じることができる、愛に溢れる場だと感じています。私もそのような場を楽しみながら生み出し、また多くのお客様にも楽しんでいただけるような関係性を築いていける環境に、身を置きたいと思っております。 続きを読む
Q. 就職先を決めるうえで重視しているポイントを3つまで
A.
1.自身も楽しみながら生み出したものでお客様にも楽しんでいただける環境 2.社内の風通しが良く、コミュニケーションが盛んな環境 3.女性も活躍している環境 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社サイバードのES

IT・通信 (情報処理)の他のESを見る

株式会社野村総合研究所

経営コンサルタント
25卒 | 大阪大学大学院 | 男性
通過
Q. ◆当社の事業内容を踏まえて、このキャリアフィールドで実現したいことを具体的に教えてください。その実現のために活かせるあなたの強みと、今後どのようなスキルを身に着けていく必要があるかも合わせて教えてください。500文字以内
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月12日
25卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 過去ご自身が直面した課題に対し、どう工夫して乗り越えたか記載してください。 (アルバイト、サークル、研究等ジャンルは問いません )
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月6日

サイバードの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社サイバード
フリガナ サイバード
設立日 1998年9月
資本金 1億円
従業員数 340人
売上高 47億6500万円
代表者 本島匡
本社所在地 〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町10番1号
平均年齢 35.0歳
電話番号 03-6746-3100
URL https://www.cybird.co.jp/
NOKIZAL ID: 1358548

サイバードの 選考対策

  • 株式会社サイバードのインターン
  • 株式会社サイバードのインターン体験記一覧
  • 株式会社サイバードのインターンのエントリーシート
  • 株式会社サイバードのインターンの面接
  • 株式会社サイバードの口コミ・評価
  • 株式会社サイバードの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。