就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
FDK株式会社のロゴ写真

FDK株式会社 報酬UP

【計画力と研究力で未来へ】【22卒】 FDK 技術部門の内定ES(エントリーシート) No.67229(非公開/非公開)(2022/1/31公開)

FDK株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

公開日:2022年1月31日

22卒 本選考ES

技術部門
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自己PR(400字以内)
A.
私の強みは計画力・機動力です.大学生活は研究活動,講義,アルバイトなど,忙しい日々です.私がこのような日々を乗り越えることができた要因は計画力だと考えています.研究活動や課題など,どんなタスクにおいてもまず最終目標,締め切りを確認します.そこから優先順位や日々こなしていくタスク量を考えゆとりのある予定を組みます.時として計画通りにタスクがこなせないイレギュラーな事案も生じますが,そのようなエラーにも素早く対処し、何一つとしてタスクを切り捨てることなく達成することができました.また,ゆとりのある計画を組むことで,最終目標の締め切り直前で焦ることがなく,完成度の高い結果を得ることができました.今後も計画力をアップデートし,効率的に多くのタスクがこなせるよう努力していきたいと考えています. 続きを読む
Q. 学生時代の取り組み(400字以内)
A.
私が学生時代に最も打ち込んだことは研究活動です.学部4年の研究では,研究の楽しさや面白さに気づくまでは指導教員や先輩に言われたことをやるだけの消極的な姿勢で取り組んでいましたが,次第に内容が理解できるようになり,研究活動を楽しく行えるようになりました.しかし,研究に真摯に取り組むまで時間がかかった結果,文献調査不足などの知識不足により思うような結果が得られず悔しい思いをしました.現在,修士での研究ではそのような悔しさを払拭するために率先して文献調査を行っています.月に最低3本の論文に目を通し知識を増やす努力をし,二次電池に関する時事ニュースをチェックすることを心掛けています.この結果,自身の研究テーマに限らず二次電池に関する知識が増加し,理解が進むため指導教員と積極的な意見交換や議論ができるようになり,より熱中して研究に取り組めています. 続きを読む
Q. 趣味(120字以内) 特技(120字以内)
A.
私の趣味としてピアノや珈琲が挙げられます.ピアノは18歳まで14年間ピアノ教室に通い,現在でも余暇にピアノを弾き楽しんでいます.珈琲は豆やドリップ法に拘り美味しい珈琲を追求しています.珈琲を淹れ飲む時間はストレスの解消法の1つとなっています. 特技としては書道が挙げられます.20歳まで13年間習字教室に通いました.小中学生時代には,公募の大会や通っていた教室の習字教室財団主催の大会などで幾度の入賞を果たしました.また,習字教室内では最も早く教授師範免許を取得しました. 続きを読む
Q. 志望動機(400字以内)
A.
私が貴社を志望する理由は,電池事業に長く精通しており,確かな研究力・技術力を有しているからです.貴社のアルカリ乾電池やリチウム一次電池,ニッケル水素二次電池といった電池製品は市場から長年支持されています.これは貴社が高い信頼性及び性能を有した製品開発・製造を行っているからだと考えています.また,歴史ある電池事業から培った材料探索の独自シミュレーション技術から全固体電池向け正極材料を見出し,SMD対応全固体電池SoLiCellを実現しています.その他にも次世代蓄電用二次電池として水素空気二次電池の研究開発を行っており,エネルギー課題克服に向けた挑戦的な研究も行っています.私は現在二次電池の研究を行っており,二次電池で社会に貢献したいという思いが強くなりました.そのため,貴社の確かな研究力・技術力の中で若いうちから多くの挑戦をし,成長を目指し,次世代二次電池の研究及び実現に携わりたいと考えています. 続きを読む
Q. 入社後どのような仕事をしたいか,理由を踏まえて(400字以内)
A.
私は貴社で二次電池の研究開発に携わり更なる性能向上を目指したいと考えています.世界的に地球温暖化という環境問題が叫ばれ,CO2排出がないクリーンな社会を実現しなければいけません.CO2排出のない発電方式には原子力発電がありますが,東日本大震災以降原子力に頼れないため,太陽光や風力,水力といった再生可能エネルギーによる電力比率を引き上げる必要があります.しかし,発電量が不安定であるため貯蔵の必要性があり,その解決策の1つとして蓄電池が挙げられます.私は研究室配属以前より二次電池に興味を持ち,現在はリチウムイオン二次電池用正極の研究を行っています.研究を通して二次電池に興味関心がより一層高まり,二次電池の研究に熱中しています.研究で得た知見を活かし,次世代二次電池の研究開発に携わり,実現し社会貢献をしたいと考えています. 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

FDK株式会社のES

メーカー (電子・電気機器)の他のESを見る

22卒 | 立命館大学 | 女性
通過
Q. 希望職種の理由を教えてください。(400文字以下)
A.
働く人が輝く職場を創りたく、人事総務を志望致します。〇〇のアルバイトでは新人教育を通じて働きやすい環境創りに尽力しています。相手の行動をよく観察して現状の課題を把握する事、自ら積極的に意思疎通を図る事を重視しています。また、〇〇自然学校のボランティアでリーダーとして、小学1、2年生の子供達と一緒に、〇〇山8合目を目標に登った経験があります。自身も初めての登山で体力的に辛い中でのサポートに難渋しましたが、状況に応じた最適なアプローチをすべく、辛そうな子には富士山クイズや「雲が下に見えるよ!」と励ましの声を掛け、体力のある子には私と同様に周囲を元気付ける役割を与える事で巻き込み、全員のモチベーションを維持できるよう行動しました。子供達が小さな体で登り切れた姿に感動し、人のサポートをする事に喜びを感じました。この経験を通し、目標に立ち向かう社員の方々をサポートしたく、人事総務を志望致します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月26日

FDKの 会社情報

基本データ
会社名 FDK株式会社
フリガナ エフディーケイ
設立日 1950年2月
資本金 317億900万円
従業員数 2,361人
売上高 627億8400万円
決算月 3月
代表者 長野良
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南1丁目6番41号
平均年齢 45.5歳
平均給与 548万円
電話番号 03-5715-7400
URL https://www.fdk.co.jp/
NOKIZAL ID: 1134900

FDKの 選考対策

  • FDK株式会社のインターン
  • FDK株式会社のインターン体験記一覧
  • FDK株式会社のインターンのエントリーシート
  • FDK株式会社のインターンの面接
  • FDK株式会社の口コミ・評価
  • FDK株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。