就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社中央コンピュータシステムのロゴ写真

株式会社中央コンピュータシステム 報酬UP

中央コンピュータシステムの企業研究一覧(全6件)

株式会社中央コンピュータシステムの本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

中央コンピュータシステムの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
6件中6件表示 (全6体験記)

企業研究

SE
20卒 | 日本大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
IT企業の特徴について勉強する。ここはユーザー系ですが、比較するためにメーカー系、独立系のIT企業のインターンや説明会に参加しました。そのうえでなぜユーザー系がいいのかを考えるといいと思います。母体のJA共済について理解できているか面接で問われるのでJAの企業研究は必須。ホームページやJA共済を志望している方の志望動機を参考にしました。JAの営業所に直接行ってみるのもいいと思います。三年後どんな風になりたいか面接で問われるので、入社後のイメージを膨らませておくといいと思います。説明会では若手社員とざっくばらんに話せる機会はありませんので、イメージが難しいようであればOB訪問をしたほうが手っ取り早いでしょう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

企業研究

SE
18卒 | 学習院大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
一番にJA共済について理解を深めることが大切だと思います。面接官の手元には、学生に聞くことをまとめた用紙があり、基本的にそれに沿って質問をされます。その中の項目でJA共済について知ってることを聞かれるので、しっかりと準備していくべきです。私はインターネットで検索をしたり、事前にインターンシップで配布されていた資料で企業研究を行いました。特に保険と共済の違い、ほかの共済とJA共済の違いまで明確に伝えることが出来れば、より熱意が伝わると思います。みんしゅうなどの就活情報サイトに面接で聞かれたこと情報が書かれています。それを参考に準備を行いましたが、かなり近しいもしくは同じ質問をされるので、ぜひ参考にしてみるといいでしょう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月13日

問題を報告する
6件中6件表示 (全6体験記)
本選考TOPに戻る

中央コンピュータシステムの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

中央コンピュータシステムの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社中央コンピュータシステム
フリガナ チュウオウコンピュータシステム
設立日 1961年6月
資本金 1億7000万円
従業員数 791人
決算月 3月
代表者 村井雄一
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目4番34号
電話番号 044-540-6900
URL https://www.c-com.co.jp/
NOKIZAL ID: 1576476

中央コンピュータシステムの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。