就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ENEOSマテリアルトレーディング株式会社のロゴ写真

ENEOSマテリアルトレーディング株式会社 報酬UP

ENEOSマテリアルトレーディングの面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

ENEOSマテリアルトレーディング株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

ENEOSマテリアルトレーディングの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全1体験記)

1次面接

総合職
19卒 | 東海大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】営業/営業/管理【面接の雰囲気】面接官の第一印象は温厚ではきはきとしていらっしゃる方だった。物腰の柔らかい方々でリラックスできる雰囲気を作って頂いた。【周りからどんな人だと言われるか】私は家族や友人から「ストイックな人」だと言われます。その理由は私が筋肉を鍛えるためにジムに通っているからだと考えます。私が大学三年生の時に海外映画で観たある俳優の鍛え抜かれた肉体を見て私もこうなりたいと思いました。並大抵のトレーニングでは彼のようになることはできないと感じたため、週5日は必ずジムに行きトレーニングを行いました。更に食事制限として高タンパク質かつ糖質、脂質を抑えた食事を行いました。その結果始めたばかりは60Kgしか持ち上げられなかったバーベルも今では160Kgまで持ち上げられるようになりました。現在では私のこの自分に厳しくするストイックさというものを大学の試験に対する取り組み方にも生かせています。【あなたの長所を教えてください】私の長所は「実行力」です。私がそう考える理由は私の夢であった「海外で暮らし働くこと」の実現ために努力した「英語の勉強」です。海外で生活するには英語は必要不可欠であり仕事をする上でもそれは重要になってきます。実際、私は理系学生ということもあり、会話まで可能とする実践的な英語を習得するためには独学で英語を学ぶ必要がありました。そのために私は同じ大学に通う外国人留学生と積極的にコミュニケーションを取るようにして英語のスキルを高めました。最初は全く会話にもなりませんでしたが続けていくうちに徐々に会話ができるようになってきました。時折、自身の英語力の低さに挫折しそうにもなりましたがそのような時は「海外で暮らし働く」という夢を思い出してそれを想像してモチベーションを保っていました。そうして磨いた英語力は自分の力となり、その後海外渡航をして自分の夢を叶えることができました。私はこうして培った目標に向かってまっすぐな「実行力」を御社での業務にも生かせると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】今回は1次面接ということで厳しい質問が来た訳ではないが説明会直後の面接のためある程度の質問に対する答えは作ってこの日に臨むのが良い。また、自分のアピールで笑いがとれ、和やかな雰囲気になった。個性やコミュニケーション能力を見ている気がした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月18日

問題を報告する

最終面接

総合職
19卒 | 東海大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】社長/役員/役員/役員/管理/営業【面接の雰囲気】1:6という面接であり流石に圧迫感はあった。最終面接なので非常に厳格な雰囲気でしたが質問は丁寧にして下さった。【行ってみたい国、働いてみたい国はあるか】私はドイツ、そして東南アジア諸国に行ってみたいです。ドイツという国は日本にも負けないモノづくりの盛んな国で自動車をはじめ食品や日用品まで様々な優れた良品が生み出されています。そんなドイツで最先端の技術や工場を見学してみたいです。また東南アジア諸国を選んだ理由は現在世界中の経済を加速させており、経済の最先端を見ることができるからです。御社の新規事業でもベトナムに新たに進出したと伺いました。そのような経済の目まぐるしい発展が盛んな国で様々なビジネスを学び、いつか展開させてみたいと思っています。そのためにも英語はもちろんのことですが第3、第4言語も習得してより付加価値の高いグローバルなビジネスマンになれるように努力していきます。【最近では自分のやりたい仕事をやらせてもらえない為に会社を辞めていく若者が増えているがそれについてどう思うか】私の個人的な意見として、まず会社に入ってやりたいことをやらせてもらうまでには長い時間がかかると思っています。最初はビジネスパーソンとしてのスキル、マナーも一切なく右も左も分からないまま、様々な方々にご迷惑をお掛けして自分で改善して成長していくものだと考えます。そんな状況でいきなりやりたいようにやらせてもらうのは会社としても非常にリスクのあることです。また、お給料を頂き雇って頂いているという立場となるのでたとえ自分のやりたい仕事や希望の部署じゃなくても文句は言えないと思います。私なら自分の仕事が仮に自分のやりたい仕事ではなかったとしてもそこに新しい楽しさ、やりがい、情熱を見出してしっかりと結果を出せるようにモチベーションを維持し、努力します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】理論的にしっかりと答えることができたことだと思う。質問に対して一切嘘を付かず、自分の意見を述べると良いと思う。もちろんネガティブな回答は除く。また、最終面接ということで非常に緊張したが自分のことについての質問になると自分のペースでしっかりと相手に伝えることができたので雰囲気は良くなった。内定が出ると入社したいかと聞かれてもちろん「はい」と答えた。元々第一志望であったためごく当然の回答になるが、たとえそうでなくてもこういう場所でそう言えるかどうかは非常に重要だと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月18日

問題を報告する
2件中2件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

ENEOSマテリアルトレーディングを見た人が見ている他社の本選考体験記

ENEOSマテリアルトレーディングの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

ENEOSマテリアルトレーディングの 会社情報

基本データ
会社名 ENEOSマテリアルトレーディング株式会社
フリガナ エネオスマテリアルトレーディング
設立日 1961年9月
資本金 4億8000万円
従業員数 125人
売上高 719億6900万円
決算月 3月
代表者 筒井健
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目5番2号
電話番号 03-6218-3800
URL https://eneos-materials-trading.com/
NOKIZAL ID: 1572718

ENEOSマテリアルトレーディングの 選考対策

  • ENEOSマテリアルトレーディング株式会社のインターン
  • ENEOSマテリアルトレーディング株式会社のインターン体験記一覧
  • ENEOSマテリアルトレーディング株式会社のインターンのエントリーシート
  • ENEOSマテリアルトレーディング株式会社のインターンの面接
  • ENEOSマテリアルトレーディング株式会社の口コミ・評価
  • ENEOSマテリアルトレーディング株式会社の口コミ・評価

最近公開された商社・卸(建築・機械)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。