就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社スタイリングライフ・ホールディングスのロゴ写真

株式会社スタイリングライフ・ホールディングス 報酬UP

【世界への魅力を広めよう】【20卒】 スタイリングライフ・ホールディングス 総合職の通過ES(エントリーシート) No.28116(神戸大学/女性)(2019/7/24公開)

株式会社スタイリングライフ・ホールディングスの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

公開日:2019年7月24日

20卒 本選考ES

総合職
20卒 | 神戸大学 | 女性
Q. 働く上で生かしたいこと(語学)を基に、当社でチャレンジしたいこと
A.
留学生活で向上させた語学力を生かして化粧品の海外展開に挑戦したいです。特に現在輸出を行っているアジア14か国でのマーケティングや販促活動に加え、新規販路の開拓に携わりたいと思っています。説明会で社員の方から「今化粧品が使われていない地域で販促活動を行えば、今後化粧品が使われ始めたときに浸透するのは最大手企業の製品ではなくて販促活動を行っていた自社の製品」という意見が印象に残っています。それを聞いて自分たちが手掛けた商品が化粧品に馴染みがない人に渡り、その人たちが使う楽しさや使って感じられる効果を実感して、肌が綺麗になったりメイクを楽しむようになったりする人が増えるという仕事がすごく魅力的だと感じ、挑戦したいと思いました。留学中は様々なバックグラウンドを持つ人と関わり文化習慣による価値観の違いを実感しました。価値観の違いを理解し各国のニーズに合わせた商品を発信していきたいです。 続きを読む
Q. あきらめずやり抜いたエピソードについて、プロセスや自身の行動について詳しく
A.
1年間の交換留学中、レベルの高い他の留学生と共に授業を受け語学のハンディキャップを乗り越え、一緒に受講した日本人学生半分が脱落した授業もある中、私は受講した単位を全て取るという目標を達成しました。大学は授業のレベルも高く毎週の課題も多かったので英語が完璧でなく且つ当時専門知識も浅かった私は授業中ノートを取ることで精一杯でした。そこで日々の単語勉強に加え、特に弱かったリスニング強化のため毎日英語動画を英語字幕で観ました。日本人が多く意識しなければ日本語だけで生活できた環境の中、耳を慣らすため他の留学生と積極的に英語でコミュニケーションを図り自主的に英語で会話する機会を得ました。このように授業とは別に様々な方法で語学面を強化しつつ、授業後は分からなかった部分は録音した音声を聞いて理解し、英語だけでは分からない専門的内容については日本から書籍を取り寄せたこともありました。また試験日から逆算して曜日ごとにやることを決め、計画的に課題と試験勉強を進めました。それでも高度な語彙に悩んだり文献の多さに投げ出したくなったりすることもあり、ある授業では一緒に受けた友人の半分が課題提出や試験の受験あきらめました。しかしそれまでの勉強をあきらめたくなく、留学を楽しいだけに終わらせず結果を残したいという思いから最後までやり抜いた結果、受講した9つすべての単位を取得できました。 続きを読む
Q. 写真1枚を使って自己PRをしてください。
A.
留学中スペインの都市トレドを訪れた時の写真です。トレドは市全体が世界遺産に登録されている自然豊かで美しい町です。私は好奇心が強く新しいことにチャレンジするのが好きで、新しい環境にもすぐに適応できます。大学入学当初から海外の文化に関心があり、日本と異なる文化や人々の生き方を身をもって感じたいと思い留学を決めました。留学中はより多くの地で見たことのない景色や文化を自分の目で見たいと思い、1年で14か国21都市を訪れました。旅先でのレストランやお店などの現地の人との会話も楽しく、日本についての意外な知識を披露される場合もあり驚きます。他にも合唱サークルや合同ワークショップなどにも参加するなど、学外活動にも積極的に取り組みました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社スタイリングライフ・ホールディングスのES

小売り (家具)の他のESを見る

18卒 | 明治学院大学 | 男性
通過
Q. 学校生活(高校時代を含む)やアルバイトで、最も力を入れて取り組んだことと、そのことを通じて得たことを紹介してください。
A.
大学3年次に、「縁の下の力持ち」的な立場で、所属するアコースティックギターサークルの幹部の仕事に力を入れて取り組みました。私が行っていた仕事は他団体や学生課とのやりとり、WEB上での施設申請といった、毎月同じ仕事を繰り返す、周囲から見れば一見地味な事務仕事でした。しかし、私がミスをしてしまうと「ペナルティー」が課され今後サークルとして施設が利用できなくなってしまうことに繋がります。ミスや漏れをなくすべく、「サークル活動専用のスケジュール帳」を用意し、サークルの予定、使用施設などを書き留め、毎日確認することを徹底しました。その結果、他団体では平均して3〜5回程度のペナルティーがあった中、私のサークルでは1度もペナルティーを課されることなく幹部の任期を終えることができました。スムーズなサークル運営に貢献できたと自負しています。人目に触れる目立つ仕事ではありませんでしたが、施設が当たり前に使える環境を自分自身が支えているということを強く自覚しながら仕事を全うし、「強い責任感」を得ることができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

スタイリングライフ・ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社スタイリングライフ・ホールディングス
フリガナ スタイリングライフホールディングス
設立日 2006年5月
資本金 1億円
従業員数 22人
売上高 475億5600万円
決算月 3月
代表者 北村博之
本社所在地 〒169-0074 東京都新宿区北新宿2丁目21番1号
電話番号 03-6872-5000
URL https://www.stylinglife.co.jp/
NOKIZAL ID: 1367907

スタイリングライフ・ホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。