就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大黒天物産株式会社のロゴ写真

大黒天物産株式会社 報酬UP

【22卒】大黒天物産の総合職の1次面接詳細 体験記No.12659(大阪経済大学/女性)(2021/5/19公開)

2022卒の大阪経済大学の先輩が大黒天物産総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2022卒大黒天物産株式会社のレポート

公開日:2021年5月19日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 大阪経済大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでしたが対面の就職イベントに参加しました。

1次面接 通過

実施時期
2021年01月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
3年目の人事
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインで30分ほどで終了しました。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自己紹介を評価していただきました。ちょうど1分になるように何度も練習したので報われてよかったです。オンラインだったので自然光で一番明るく見えるように調整しました。

面接の雰囲気

初めての個人面接だったので緊張していましたがきさくな方で話しやすく、面接というよりも面談の方が近かったです。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

アルバイトで何を学びましたか、入社後は何に活かせると考えますか。

私は視野を広く持っており、業務ではもちろんですが、職場の皆様との関係構築に活かせることができる考えております。アルバイトでは4人体制で働いており、午後6時から8字までのピーク時にはそれでも人不足になるときがあります。その時は、冷静に状況を判断し、「今優先すべきこと」や「後輩への指示」を端的に行い、パニックになって起こるミスを削減しています。また、交流会や飲み会の席などでは積極的に幹事を引き受け、クルー同士の交流を深めたり、休憩中にあぶれた人がいないかなど、広い視野を持って働いておりました。御社に入社後は、店舗スタッフとして現場の声を聞きつつスタッフ同士の連携をつかみ、必ず売上アップに貢献いたします。

あなたにとって食とは何ですか。

私にとって食とは、「心も体も満たすもの」です。人間に限らず生物は食べなければ生きていけません。食べるとお腹は満たされ、成長が促されます。幸運なことに私は食べることが大好きで、食べてお腹が満たされると同時に、心が満たされます。食いしん坊だと呼ばれることもありますがその通りです。朝昼晩、一食たりとも抜きたくありません。特に好きなものを食べるときは家族や友人から「幸せそう」だとよく言われます。それほど私にとって食とはかけがえのないものです。また、自分だけがその幸せを享受するものではなく、周りの人も笑顔にできるのが「食」です。よくお菓子作りをして友人にプレゼントすると、笑顔になって喜んでくれました。喜んでくれると、こちらも嬉しくなってより親密な関係になれます。以上のことから、私にとって食とは、「心も体も満たすもの」です。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

大黒天物産株式会社の他の1次面接詳細を見る

小売り (食品)の他の1次面接詳細を見る

大黒天物産の 会社情報

基本データ
会社名 大黒天物産株式会社
フリガナ ダイコクテンブッサン
設立日 1986年6月
資本金 16億5700万円
従業員数 1,798人
売上高 2422億4300万円
決算月 5月
代表者 大賀昭司
本社所在地 〒710-0833 岡山県倉敷市西中新田297番地1
平均年齢 35.8歳
平均給与 437万円
電話番号 086-435-1100
URL http://www.e-dkt.co.jp/

大黒天物産の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。