就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
公立大学法人北九州市立大学のロゴ写真

公立大学法人北九州市立大学 報酬UP

公立大学法人北九州市立大学の本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

公立大学法人北九州市立大学の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

公立大学法人北九州市立大学の 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 21卒 | 西南学院大学 | 女性
Q. 志望動機・どのような仕事をしたいか
A.
人材育成を通して、地域社会の発展を実現したく志望します。私は、大学で地域貢献活動をした経験があり、大学が社会に寄与する重要性を実感しています。貴学は、社会の課題を解決するための基盤教育や、自治体・企業と連携した商品の開発を推進するなど、教育や研究の観点から、社会の活性化が実現可能であるため、志望します。また、私は学生生活に関わる仕事をしたいと考えています。大学の合唱サークルで、サークル員一人ひとりに寄り添い、支えてきた経験を活かして、学生の成長を支えることができます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年11月25日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

公立大学法人北九州市立大学を見た人が見ている他社の本選考ES

21卒 | 西南学院大学 | 女性
通過
Q. 志望動機
A.
社会との連携を通して地域社会の発展を実現したく、志望します。なぜなら、大学で地域貢献活動をした経験があり、大学が社会に寄与する重要性を実感しているからです。日本は経済発展が進み、人々の生活が豊かになっている一方で、温室効果ガスの削減や、持続可能な産業の推進など、社会的課題が増加しています。このような状況の中で、経済発展と社会的課題の解決を両立できる社会の実現が求められています。貴学は、サブスペシャルティコースの開講や、肥前セラミック研究、がんゲノム医療を行い、地域の諸問題の解決を担っていることが強みです。したがって、教育、研究、医療の観点から、地域社会の発展が実現可能であるため、貴学を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月25日
20卒 | 東北福祉大学 | 女性
内定
Q. 自分の特徴
A.
相手のニーズや状況に合わせた行動ができます。私は大学時代、コールセンターのアルバイトで、お客様と老人ホームの仲介役として見学日時の調整を行っていました。ある時、入居を急いでいるお客様から、見学当日に到着が遅れると連絡が入りました。その日は、施設側で他にも見学予約が入っており、予約時間の変更は困難でした。その際に私は、お客様にとって一番必要なことは、なるべく早く多くのホームを見学し、より希望に合った所に入居を決めてもらうことだと考えました。そこで、お客様の希望条件に合う近隣の施設を探し、代わりに見学していただくことを提案しました。後日、お客様からは見学をしてよかったとご連絡をいただき、結果としてお客様の施設選びの幅を広げることが出来ました。私はこの経験を活かし、貴機構の職員としても相手の状況や希望を考えて行動できる人材になりたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
18卒 | 北海学園大学 | 女性
通過
Q. 志望理由
A.
人々の生活を支えられるような仕事に携わりたい」という思いがあり、それを第一に考えてきたのですが、説明会でお話を聞き看護や医学の道ではなくても医療に携わることが出来ることを知り、医療業界で働きたいと考えました。その中でも、私は生まれ育った北海道が大好きなので、特に北海道に暮らす人々を支えたい、人々の助けになりたいという思いを強く持っており、御グループの、札幌市を中心にさまざまな面から地域の方々の医療・保健・福祉を支え続けてきた点や、説明会で頼れる病院ランキングで全国でも3位に入ったことがあると聞いたので、多くの方々から厚い信頼を得ている点に大きな魅力を感じたというのが御グループを志望する理由です 「ずーっと。」「人と社会を支える」を掲げる御グループの一員となり、不安を抱えて来院される方々の不安を少しでも取り除き、長く支えていけるように、仕事に取り組んでいきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日
21卒 | 西南学院大学 | 女性
通過
Q. 九州工業大学には、学生・教員・技術職員・事務職員・研究系職員など、様々な職種、立場の方々がいます。 様々な立場の方々と円滑なコミュニケーションを取るために、気をつけていることについてお書きください。
A.
自分の価値観に固執するのではなく、相手の意見や立場を尊重し理解するということに気を付けています。合唱サークルでダンスの練習をしていたとき、私は練習責任者の立場から、より上のレベルを目指したいという価値観でしたが、ダンスは苦手なので、上を目指すよりも楽に楽しんでやることを重視したいという価値観の人がいました。そのとき私は、苦手な人の立場から考えると、そのような意見ももっともだと思いました。そこで、練習はあまり厳しくせず、サークル員が楽しんでダンスに臨めるような指導をしつつ、そろえるべきところはそろえるというような指導方法に転換しました。このように、私は、様々な立場の方々とコミュニケーションを取る際には、相手の立場を尊重し、理解したうえで、接しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月25日

公立大学法人北九州市立大学の 会社情報

基本データ
会社名 公立大学法人北九州市立大学
フリガナ キタキユウシユウシリツダイガク
設立日 1946年7月
資本金 179億7500万円
従業員数 261人
代表者 津田純嗣
本社所在地 〒802-0841 福岡県北九州市小倉南区北方4丁目2番1号
電話番号 093-964-4004
URL https://www.kitakyu-u.ac.jp/
NOKIZAL ID: 2471375

公立大学法人北九州市立大学の 選考対策

  • 公立大学法人北九州市立大学のインターン
  • 公立大学法人北九州市立大学のインターン体験記一覧
  • 公立大学法人北九州市立大学のインターンのエントリーシート
  • 公立大学法人北九州市立大学のインターンの面接
  • 公立大学法人北九州市立大学の口コミ・評価
  • 公立大学法人北九州市立大学の口コミ・評価

最近公開された学校・官公庁・団体(学校)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。