就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社わかさ生活のロゴ写真

株式会社わかさ生活 報酬UP

わかさ生活の本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全2件)

株式会社わかさ生活の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

わかさ生活の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全1体験記)

1次面接

営業職
18卒 | 同志社女子大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業/人事【面接の雰囲気】それほど緊張した雰囲気ではなかった。初めは緊張したが、人事の方が空気を明るくしてくれたのでリラックスできた。【学生時代に力を入れたことは。】私は、大学の軟式テニス同好会での活動に大学生活を捧げてきました。そして女子部長と副会長を兼任し、同好会を常に引っ張ってきました。男女合わせて約70名が所属する同好会をまとめるのは難しく、考え方の相違から会員と対立してしまう場面も多くありました。しかし、日々の練習では雰囲気を明るくするために多くの人に声を掛け、会員がより楽しく練習ができるよう努めました。また、会員が苦しいときには寄り添い、励ましながら共に壁を乗り越えてきました。仲間と共に日々切磋琢磨しながら練習に励んだことから、最大目標としていた秋季の関西私立大学対抗の団体戦では優勝を果たすことができました。私は、同好会での活動から、仲間と成長する喜びを実感することができました。【あなたの性格はどのようなものですか。】私は、「負けず嫌い」な人間です。これは、長年のソフトテニス経験から培ってきたものだと思います。大学に入学してからは、ソフトテニスにおいてスランプに陥ってしまい、上手く自分の身体が動かせなくてもどかしい日々が続きました。そこで私は誰よりも練習に参加し、毎日練習後に残って技術向上のために自主練習をしました。この努力が実を結び、大会では準優勝を果たすことができました。惜しくも優勝することができなかったのですが、本気で打ち込めば不可能だと思っていたことも成し遂げることができると自信を持つことができました。大会での優勝は、必ず卒業するまでには実現させてやろうと強く思っています。目標に向かってひたむきに努力する力は、社会人になっても大切にしたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の負けず嫌いな性格が評価されたのだと思います。また、大学生活で打ち込んできたことへの熱意が採用担当の方にも伝わったのかなと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

最終面接

営業職
18卒 | 同志社女子大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】社長/秘書/人事【面接の雰囲気】かなり緊迫した雰囲気だった。社長が目の前だったので自分もかなり緊張した。周りの学生も緊張しているように見えた。【あなたが健康のためにしていることは。】私は、スポーツジムでアルバイトしていることから、健康やダイエット、ボディメイクに関する知識は持っています。これは、アルバイトの時だけではなく、私の普段の生活にも大きく影響しています。例えば、食事の栄養バランスを見て、「この栄養素が足りないから、次の食事では気をつけよう。」と考えたり、食品の成分表を見て、何が入っているのかを確認したり、栄養や健康を考えることは私の生活の一部となっています。また、普段大学でソフトテニスをしていますが、週に数回アルバイト先のスポーツジムでトレーニングをすることもあります。食事と運動の両方の面から、自分の健康を管理しています。そして、家族の健康にも気にかけ、アルバイトで得た知識を家族と共有することもあります。【社長に対して質問は。】私は、現在大学で女子部長と副会長を兼任しています。後輩たちが長年培ってきた団体の伝統を変えようとしているように見えることがある。もし、社長なら、若い社員たちが新しい考えを持って、何かチャレンジしようとしているときにどのような声かけをするのか。また、若い社員と自分の考え方にズレがあると感じたときに、社長ならどのような対応をするのか。人生の先輩として教えて頂きたいです。と、自分の大学生活で感じてきた悩みを、多くの社員をまとめてきた社長ならどのように考えるのかを聞いてみた。他には、商品に対する想いや製造秘話についてや、会社の制度や福利厚生についても深く質問させていただいた。社長は言葉を選びながら、私の質問にまっすぐ答えてくれた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】それまでの懇親会や面接で自分をアピールする機会はあったので、最終面接では健康に対する関心があるのか、どれほど自分の会社に関心があるのかを見ていたのだと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日
2件中2件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

わかさ生活を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私がニチロ畜産を志望する理由はおいしい製品をこだわって作ることができると考えたからです。御社は肉の仕入れから解体、加工までの業務に携わることができるため、安心・安全な商品を安定してお客様にお届けできると考えました。また、北海道に根差した札幌西町ハム工房シリーズや煮込みジンギスカンといった商品も製造しており、商品を通して地域の良さもお伝えできることも魅力だと感じました。私は入社後は経産牛の再肥育の仕事に携わりたいと考えております。大学院で配合飼料によっておいしい肉質をつくることをテーマに研究を行っているので、学んだ知識を活かして地域に寄り添いながらさらにおいしい肉作りをしていきたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月8日
Q. 志望動機
A.
現在,半導体が私たちの生活に与える影響は大きく,私は半導体プロセス装置製造事業を通じて世界に影響を与える仕事がしたいと考えています.そこで,私が御社の新卒採用に応募した理由は3つあります.1つ目は御社製品のシェア率が高く,化合物半導体関連の市場は今後拡大する見込みがあるからです.2つ目は社員数が200人未満と少ないにもかかわらず,売上,および利益率が高い点に衝撃を覚えたからで,3つ目は,私自身の専門分野が機械系,半導体プロセス系の2つの背景があり,この背景は御社の事業内容と相性がいいと考えているからです.また,この背景を活かして,御社では様々な観点から物事を捉え,幅広く活躍したいと考えています.以上です. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

わかさ生活の ステップから本選考体験記を探す

わかさ生活の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社わかさ生活
フリガナ ワカサセイカツ
資本金 1000万円
従業員数 275人
代表者 角谷建耀知
本社所在地 〒600-8008 京都府京都市下京区四条通烏丸東入長刀鉾町22番地
URL https://company.wakasa.jp/
NOKIZAL ID: 2307356

わかさ生活の 選考対策

  • 株式会社わかさ生活のインターン
  • 株式会社わかさ生活のインターン体験記一覧
  • 株式会社わかさ生活のインターンのエントリーシート
  • 株式会社わかさ生活のインターンの面接
  • 株式会社わかさ生活の口コミ・評価
  • 株式会社わかさ生活の口コミ・評価

最近公開された小売り(食品)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。