就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社創味食品のロゴ写真

株式会社創味食品 報酬UP

創味食品の内定者のアドバイス一覧(全2件)

株式会社創味食品の内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを2件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

創味食品の 内定者のアドバイス

2件中2件表示

内定者のアドバイス

生産食
24卒 | 非公開 | 女性   内定

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】給料体制や社長の人柄がよさそうだったから【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】10月に役員との懇談会【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】わかりません【自分以...

good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2023年7月10日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
22卒 | 関西外国語大学 | 男性   内定

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】保留中。ホワイト企業としての評価が高いが、業務は全て新規営業ということでかなり、タフさが求められると考える。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】なし【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】不明【自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。】不明【自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。】食に関心を持つ人が多かった。【内定後の企業のスタンス】内定承諾期間が設けられ、約3週間を目安に提出しなければならない。しかし、電話では非常に丁寧に内定について話していただき、良い企業だと感じた。【内定に必要なことは何だと思いますか?】食品業界はかなり志望業界に統一性があるかどうかを聞かれることが多く、この企業でも他社の選考状況や志望業界について聞かれた。そのため、志望業界や就職活動の軸などはあらかじめ定めておく必要があると感じる。また、2次面接は倍率が高い割には、面接時間が短く、グループ面接であるため、少ない持ち時間で、自分の志望度や、活躍できる将来性をアピールしなければならない。最終面接では、明るく落ち着いた人が多い印象だったのでそのような人が通過できるのかもしれない。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】自信を持って振る舞えるか、また、面接官の質問にしっかりと答えられているかだと感じた。質問に答えていても、面接官の意図とズレていたり、的外れでは面接官からの評価も落ちるのだと思う。素早く応えることよりも、落ち着いて自分の考えをはなすことが大切。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】選考における注意点は、「合格の基準が分かりづらいこと」である。一人当たりの持ち時間が少なく、あまり深堀りもされないため、どの部分が評価されたのか分かりづらかった。その分自信を持って、立ち振る舞いや笑顔、声色などを重視した。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】メールでの内定通知の後、電話によって内定を再度伝えられた。その後、内定承諾書を送付するといった旨を伝えられた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2021年7月2日

問題を報告する
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

創味食品の ステップから本選考体験記を探す

創味食品の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社創味食品
フリガナ ソウミショクヒン
設立日 1950年3月
資本金 6000万円
従業員数 400人
売上高 315億5000万円
決算月 12月
代表者 山田佑樹
本社所在地 〒612-8246 京都府京都市伏見区横大路芝生24番地の3
電話番号 075-612-3333
URL https://www.somi.co.jp/

創味食品の 選考対策

  • 株式会社創味食品のインターン
  • 株式会社創味食品のインターン体験記一覧
  • 株式会社創味食品のインターンのエントリーシート
  • 株式会社創味食品のインターンの面接
  • 株式会社創味食品の口コミ・評価
  • 株式会社創味食品の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(食品)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。