就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
TISシステムサービス株式会社のロゴ写真

TISシステムサービス株式会社 報酬UP

【安心の運用保守で支える】【22卒】TISシステムサービス株式会社の学生からの評判・口コミ <No.176>

TISシステムサービス株式会社のインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。年収や福利厚生、やりがい、ワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。

公開日:2022年7月6日

回答者属性

回答者
  • 学生 2022卒
大学
  • 立命館大学
社員と話す機会
  • 直接話す機会はなかった
理解度
  • やや低い
選考ステータス
  • 選考不参加
参加イベント
  • 説明会
評点をもっと見る
総合評価
4.0
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
社風・文化
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0

やりがい

回答なし

年収・評価制度

回答なし

キャリアアップ

回答なし

福利厚生・環境

【本・サイトで調べた】福利厚生はほどほどに整っていると感じました。 【イベントや選考を通して感じた】就労環境としては、保守運用に特化しているため、24時間監視の事業では夜間勤務があったり、残業がかなり多かったりすると感じました。また、親会社であるTISがやる必要のない仕事が回ってくるため、ルーティーン型の仕事が多いだろうと思いました。事業的には、金融関係のものが多いため、アプリケーションというよりは基幹システムに携わる方が多く、裏方の仕事がメインだと思います。

成長・将来性

【イベントや選考を通して感じた】TISの完全子会社で、運用保守を専門とした会社であることが強みだと思います。TISの子会社として、継続的な仕事がくるという安心感があると思います。一方で弱みは、TISの完全子会社として、TISからの指示を待たないと、仕事が回ってこないということです。また、保守運用に特化していることで、影で支えるような仕事ということもあると思います。

社員・経営陣

回答なし

ワークライフバランス

回答なし

女性の働きやすさ

回答なし

入社後のギャップ

【本・サイトで調べた】入社理由は、TISの完全子会社のため、福利厚生が整っていることが大きいと思います。また、その中でも運用保守に特化しているため、世の中の当たり前のシステム状態を作り出し、人々の生活を支えたいと感じている方が多いように感じました。 【イベントや選考を通して感じた】社員の方々が明るく優しい方が多く、この方と一緒に働きたいと思って入社している方は多いだろうと思いました。

企業文化

回答なし

前の記事 次の記事
- 【内定】 25卒 TISシステムサービス株式会社の口コミ(2024/4/10投稿)
口コミTOPに戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

TISシステムサービス株式会社の学生からの評判・口コミ

IT・通信(情報処理)の 学生からの評判・口コミ

エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社の口コミ・評判

社風・企業文化

5.0

投稿日: 2024年04月26日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
最終落選
参加イベント:
インターン
選考

座談会を通して、優しそうな方が多いが、仕事に対しては積極性があるような印象です。続きを読む(全40文字)

エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社の口コミ・評判

女性の働きやすさ

5.0

投稿日: 2024年04月26日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
最終落選
参加イベント:
インターン
選考

説明会で育休などを取得しやすい環境であることや力を入れているとお話しされていたので良いかと思う続きを読む(全47文字)

エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社の口コミ・評判

年収・評価制度

3.0

投稿日: 2024年04月26日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
最終落選
参加イベント:
インターン
選考

基本給は平均的で、評価は自己評価、上司、組織で評価されるとお聞きした。続きを読む(全35文字)

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の口コミ・評判

女性の働きやすさ

5.0

投稿日: 2024年04月30日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会
座談会

先輩で女性の方が就職しましたがとても良いそうです。フレックスや時短勤務など子育て時に非常に重宝するようなシステムがあるようです。続きを読む(全64文字)

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2024年04月30日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会
座談会

メガバンクとつながりがあり、事業の将来性も堅いと思います。やりがいの項目と同様に同業のシンクタンクにはない強みであり、同社の安定性の一端を担っているため、...続きを読む(全92文字)

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

5.0

投稿日: 2024年04月30日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会
座談会

都市圏で勤務できます。大阪と名古屋の選択肢があることも魅力です。同社に就職された先輩によると地方移住精度があるようで、新卒後数年たつと地方で業務に従事する...続きを読む(全95文字)

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の口コミ・評判

年収・評価制度

4.0

投稿日: 2024年04月30日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会
座談会

院卒27万と高いです。カーブも悪くないと聞きました。私が参加した合同説明会では年収や残業について比較的あけひろげに公表されている企業が多かったなかあまり、...続きを読む(全98文字)

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

4.0

投稿日: 2024年04月30日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会
座談会

銀行部門とのつながりのある案件に従事できることが多いようです。5大シンクタンクの中で銀行とのつながりを生かしているのは同社だけのようで、そういった点に強み...続きを読む(全123文字)

株式会社野村総合研究所の口コミ・評判

ワークライフバランス

2.0

投稿日: 2024年04月30日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会
座談会

かなり厳しい残業があるという話を聞きました。座談会では有給の取りやすさやリモートワークによる移動時間の短縮などがあげられていましたが、長時間労働は避けられ...続きを読む(全84文字)

株式会社野村総合研究所の口コミ・評判

事業の将来性・課題

5.0

投稿日: 2024年04月30日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会
座談会

コンサルティング+ITということで今後もなくならない分野かと思います。コンサルティング企業のアクセンチュアが同様のシステムの企業かと思いますが、野村総合研...続きを読む(全103文字)

カテゴリから口コミを探す

TISシステムサービスの 会社情報

基本データ
会社名 TISシステムサービス株式会社
フリガナ ティアイエスシステムサービス
設立日 1976年11月
資本金 1億9674万円
従業員数 937人
代表者 浅野俊男
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿8丁目17番1号
URL https://www.tss-j.co.jp/
NOKIZAL ID: 1186199

TISシステムサービスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。