就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ソニービズネットワークス株式会社のロゴ写真

ソニービズネットワークス株式会社 報酬UP

ソニービズネットワークスの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全18件)

ソニービズネットワークス株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ソニービズネットワークスの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
18件中18件表示 (全3体験記)

WEBテスト

営業
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】一般的な言語・非言語のwebテストと性格診断でした。【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】120分くらいで終わると思います。【WEBテスト対策で行ったこと】webテストの本やネットで問題を繰り返し解いていました。

問題を報告する
公開日:2023年6月15日

1次面接

営業
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】リーダー職【面接の雰囲気】わたくしの面接経験が浅く、緊張してしまいました。面接官の方は最初は堅い雰囲気もあ...

問題を報告する
公開日:2023年6月15日

2次面接

営業
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】課長【面接の雰囲気】とても穏やかな雰囲気でした。アイスブレイクに時間を割いてくださり、終始にこやかに面接が...

問題を報告する
公開日:2023年6月15日

最終面接

営業
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社長、人事部長【面接の雰囲気】前半は人事部長がとても穏やかな雰囲気で面接を進めてくださいました。後半は社長...

問題を報告する
公開日:2023年6月15日

ES

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【ESの形式】オンラインで提出【ESの内容・テーマ】学業で最も力を入れたこと、志望理由、この業界に興味がある理由【ESを書くときに注意したこと】web入力なので見やすさと誤字脱字がないかなどを確認しました【ES対策で行ったこと】就活会議などの就活系サイト...

問題を報告する
公開日:2023年8月29日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続して入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】最初の方にアイスブレイクがあるので終始和やかな雰囲気でした。突飛な質問が来ることもあ...

問題を報告する
公開日:2023年8月29日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続して入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接と同様でそこまで堅い雰囲気ではありませんでした。一次面接よりも深堀されること...

問題を報告する
公開日:2023年8月29日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京【会場到着から選考終了までの流れ】受付をして待機【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の方が2次面接よりもおそらく年次が高い方だったと思うので、その分厳かで堅い雰囲気な時もあ...

問題を報告する
公開日:2023年8月29日

企業研究

営業職
22卒 | 近畿大学 | 女性   3次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
サービスそのものについては、文系学生は公式サイトやYouTube公式動画でわかる情報をしっかり理解し、口で説明できるようになっていればOK。 入社後の業務についても、YouTubeで説明されることをよく理解しておくべき。 ESと同時提出する動画でも面接でも、共通して「就活の軸」、「入社後のビジョン」は訊かれた。 営業職については、質問への回答からわかる人柄と同時に、新規営業ができそうか、つまり最低限の愛想のよさや笑顔の有無、声のトーンなども確認される。オンライン面談の場合は自分の顔がはっきり映るようにし、笑顔でハキハキ話すべき。 また、説明会が行われず、事前に収集できる情報が採用サイトとYouTube動画しかなかったので、一次面接時に面接官に会社についてより深く知りたい旨を伝えると、OB訪問を設定してくれた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

志望動機

営業職
22卒 | 近畿大学 | 女性   3次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
貴社を志望する動機は二点です。 第一に、勢いのある若い企業でありながら、大手のブランドを背負っている点に魅力を感じていることです。私は営業担当として、お客様と真摯に向き合い続ける営業を追求したいと望む一方で、売るサービス自体に、信念を持って提供するにふさわしい品質の高さが必要だと考えています。若手でも裁量権を持って挑戦できる環境で、貴社の高品質のサービスを販売することで、自身の営業力を磨きたいです。 第二に、常に成長を求められる業界で自己研鑽したいと考えていることです。進化し続けるIT業界で、絶えず知識を更新し、成長を続けたいと思います。 *この会社の営業の特徴は「ソリューション営業」なので、その営業の手法が自分の就活軸とマッチしたことをアピールした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

ES

営業職
22卒 | 近畿大学 | 女性   3次面接

【ESの形式】履歴書をオンライン提出。学校指定のものがあればそれでも可。【ESの内容・テーマ】大学での研究内容・課外活動について・自分の性格、強み・ガクチカ・志望動機【ESを書くときに注意したこと】志望動機から就活の軸がよく伝わるように書いた。【ES対策で行ったこと】YouTubeと採用サイトから、企業研究を行った。特に、新卒の仕事内容について説明されている部分は、志望動機作成にも役立った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

1次面接

営業職
22卒 | 近畿大学 | 女性   3次面接

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自分で動画撮影。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】なし【面接の雰囲気】自己PR動画提出なので特に無し。服装はスーツで、営業職らしさが伝わるよう笑顔で、かつゆっくりハキハキ話すことを心がけた。【あなたの就活の軸は何か】また、就職先を決めるにあたり、私は「プロフェッショナルになれること」、「価値あるモノやサービスを提供できる企業であること」の2点を判断の軸としております。 前者の「プロフェッショナルになれること」に関してですが、私は社会人としてキャリアを積み、自分自身をブランド化し、いずれ私の持つスキルではなく、私自身を求めてくれるような人をたくさん作れるような人材になりたいと考えています。そのために、学生時代に得た学びを活かしつつ、経験を積んで専門性を磨き、自身の付加価値とできるような職業に就きたいです。 後者の「価値あるモノやサービスを提供できる企業であること」に関してですが、私は「価値」とは「人の期待を超えるもの」に対して感じるものだと考えています。私は営業職を希望していますが、まず私自身が価値を感じることのできる商品やサービスでなければ、本当に自信を持ってお客様に提供することはできませんし、そういった商品・サービスを生み出す組織に属することが、自分の社会人としての成長につながると信じています。【学生時代力を入れたこと】私が学生時代に最も力を注いだことは、どんなタスクにも全力で取り組むことです。 たとえば、大学では、あまり関心を持てない講義のレポートにも、想像力を膨らませ、必ず自身の考えや別の視点を付加するよう心がけました 。 私がこれに打ち込んだ理由は、大学生活の中で大きな目標が持てなかったため、せめて目の前のことを一生懸命やらなければ時間を無駄にしてしまうと考えたことです。 結果として、関心が持てないと持っていたものの面白さに気づけたり、物事に楽しんで取り組む様子を周囲に見てもらうことで、思わぬチャンスを得ることもありました。 たとえば以前アルバイトしていたパーソナルジムでは、お客様と雑談をしたり、トレーニングについて詳しくお話を伺ったりと積極的にコミュニケーションをとることで、業務内容を拡大していただき、自身の可能性をより広げることができました。 社会人になってもこの姿勢をわすれることなく業務に取り組みたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】前述のとおり、最低限の礼儀や笑顔を一番見られていると思う。話し方もゆっくり明瞭にすることを心がけるべき。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

2次面接

営業職
22卒 | 近畿大学 | 女性   3次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページから面接ページへ飛べる。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業本部長代理【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気。アイスブレイクはなかったが、質問も深堀りもいい意味で淡々と行われた。質問内容もガクチカ、志望動機など一般的な内容ばかりだった。【入社後どうなりたいか。】私が御社に入った暁には、営業スキルを高め、一日も早く第一線で活躍できるようになりたいです。 まず、こう考える理由についてお話いたします。先ほど、私は学生時代に得た学びを活かしつつ、経験を積んで専門性を磨き、自身の付加価値とできるような職業に就きたいと申し上げました。私はこれまでイベントスタッフ、テーマパークスタッフ、パーソナルジムの受付、塾講師と、直接お客様とコミュニケーションをとるアルバイトを多く行い、その中で、お客様と接する際の気づかいについて自分なりに学び、人と接することを楽しく感じられるようになりました。また、その後、大学でプレゼンテーションの指導に熱心な先生のゼミに入り、人に何かを伝えるときに効果的な言葉選びや話し方、立ち居振る舞いを学んでいます。これらを経験し、自身の将来について考えるうちに、笑顔を武器に、お客様のより深いニーズを引き出せる営業の仕事がしたいと考えるようになりました。 また御社では、ソリューション営業として、1人の営業担当者の方が、サービスの提供だけでなく、アフターフォローまで担当されると伺いました。契約後のお客様の状況まで責任を持って見守ることが、他のお客様にご提案する際にも役立ちますし、何より自身が自社のサービスに自信を持つ理由の1つになると考えます。 常に責任感を持ってご対応し、お客様に信頼していただける営業を目指し、努力を重ねたいと思っております。【営業がしたい理由は何か】人に直接寄り添う仕事がしたいためです。私は学生時代、テーマパークとパーソナルジムで接客アルバイトをしてきました。それぞれまったく違う接客スタイルが求められ、苦労しましたが、お客さまのニーズを満たせたと感じた時の喜びは毎回大きなやりがいへと繋がりました。新卒での就職においても、直接お客さまとコミュニケーションをとり、喜んでいただく姿を見られるような仕事がしたいと考え、御社の営業職を志望いたします。また、御社の特徴であるソリューション営業についても、一度担当したお客様をずっとサポートできる点に共感しています。学生時代のアルバイト経験を活かして、お客さまに寄り添う営業マンになりたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官の個人的な感情でもあるのだろうが、質問の意図をあまり勘ぐることなく的確に答えを述べてほしいと考えているようだった。ここでも営業らしさ(表情、清潔感、話し方)は重視された。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

3次面接

営業職
22卒 | 近畿大学 | 女性   3次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】前回と同じ【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事1名、営業責任者1名【面接の雰囲気】面接官の1人が営業本部長ということで前回よりは少し硬かったが、穏やかに自分の話をうなずきなら聞いてくれた。若手の人事の方が私に質問をしたが、深掘りは主に営業本部長から行われたので、ジャッジの権利は本部長にあったと思う。逆質問の回答も主に本部長。【仕事がうまくいかないときはどうするか。】自分なりに原因を分析して対応します。まず、自分の努力不足のせいでうまくいかないのか否かを判断し、そうであれば解決に向けて努力を続けます。また、他の誰かの協力が必要と判断すれば、そういう時は迷わず人に頼ります。その代わり、他の人が助けを求めてくることがあれば、もちろんできる限りのサポートをします。仮にうまくいかない理由を自分だけで判断できない、どうしていいかわからない場合は、上司や同僚に相談し、アドバイスを求めます。とにかく、自分1人で解決できない際に、いつまでも1人で抱え込むタイプではありません。むしろ積極的に相談し、助けを求めざるを得ないときは、そうしたほうが組織そのものの仕事が円滑に進むと考えます。【アルバイトでの接客と弊社の仕事での接客にどんな違いがあると思うか。】いろいろな意味で、責任の大きさが最も異なる点だと考えます。まず、アルバイトでの接客は、自分の勉強不足や無礼なふるまいがお客さまに与える悪影響が、御社での実際の営業と比べてずっと小さかったと思います。アルバイトでお客様に訊かれることはたいてい決まっていましたし、万が一わからなければ上司に訊いたり対応を任せてしまうこともできました。しかし、貴社では主に1人でクライアントの対応をすることになります。勉強不足や下調べの不足はそのままお客さまの不利益、自社のイメージダウンに直結するものと思います。ですから、御社の営業職を任された暁には、常にサービスや営業についての勉強や経験を積み続けることが必要だと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人柄だけでなく、自社サービスへの理解、仕事をする際の姿勢が問われていると感じた。営業職の場合、サービスについては公式サイトに記載されたことを口で説明できれば大丈夫。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日
18件中18件表示 (全3体験記)
本選考TOPに戻る

ソニービズネットワークスの ステップから本選考体験記を探す

ソニービズネットワークスの 会社情報

基本データ
会社名 ソニービズネットワークス株式会社
フリガナ ソニービズネットワークス
設立日 2012年7月
資本金 6億円
従業員数 282人
決算月 3月
代表者 小笠原康貴
本社所在地 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目12番1号
電話番号 03-6892-0222
URL https://sonybn.co.jp/
NOKIZAL ID: 2864297

ソニービズネットワークスの 選考対策

  • ソニービズネットワークス株式会社のインターン
  • ソニービズネットワークス株式会社のインターン体験記一覧
  • ソニービズネットワークス株式会社のインターンのエントリーシート
  • ソニービズネットワークス株式会社のインターンの面接
  • ソニービズネットワークス株式会社の口コミ・評価
  • ソニービズネットワークス株式会社の口コミ・評価

最近公開されたIT・通信(通信業)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。