就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ソルパックのロゴ写真

株式会社ソルパック 報酬UP

ソルパックの本選考対策・選考フロー

株式会社ソルパックの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ソルパックの 本選考

ソルパックの 本選考体験記(4件)

22卒 内定

エンジニア
22卒 | 中央大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
他の会社に比べて、事業内容が多く、たくさんのことに手をつけていたので、まずはサイトで一つ一つの事業をチェックした後、インターネットを使い詳しく調べた。また、どの事業を希望するかを聞かれても大丈夫なように、調べた上で、興味がある事業についてさらに詳しく調べた。特に、専門用語や、自社で販売している製品の名前は、普段触れることがなかったので、間違いないように覚えた。 インターンでは、中小と大企業の違いを説明していたので、大企業と中小企業のメリット・デメリットを踏まえた上で、志望理由が言えるようにあらかじめ考えておいた。 就活会議や、ワンキャリアを使い、どのような質問が来るかを想定し、パッと答えが思いつかなさそうな質問は、あらかじめ答えを考えておいた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

22卒 内定入社

SE
22卒 | 東海大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
夏季インターンシップや説明会で事業内容を細かく説明していただけるため、それをしっかり聞いてメモをとっていた。企業HPには事業内容や人材育成計画のページがあるため、それを見た上で自分が入社後に何をしたいか、将来自分はどうしたいかを考えて備えておいた。また規模の小さい企業ということでリーダーシップのある人材はかなり重宝されていると感じたため、そこを積極的にアピールすべきだと感じエピソードを思い返していた。 若手でも責任のある仕事を任されるということで、責任感があるかどうかも見られているように感じたため、同じく対策した。 人とのつながりを大切にしている企業なので、ESや面接本番のエピソードは多くの人と関わった事例を用意した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月8日

ソルパックの 直近の本選考の選考フロー

ソルパックの 志望動機

22卒 志望動機

職種: エンジニア
22卒 | 中央大学 | 女性
Q. ソルパックを志望する理由を教えてください。
A.
企業理念が、自分の考えと一致すると思ったからです。自分自身、接客業をしているのですが、お客様からありがとうと言われることが幸せと感じます。御社の理念である、お客様から世界一ありがとうと言われることは、私自身の喜びでもあり、会社に働いてありがとうと言われることは、自分のモチベーションにもつながると思います。 また、インターンシップにて、副社長さんと人事の方とのフランクな関係を感じることができ、自分の働いている姿を想像しやすかったからです。IT業界において、ただひたすら黙々やるだけではなく、周りとの連携は大事であると私は思います。その為に、周りの社員と円滑に仕事を進めるための環境が、御社には揃っていると思い、風通しがよいと感じられ、志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

22卒 志望動機

職種: SE
22卒 | 東海大学 | 男性
Q. ソルパックを志望する理由を教えてください。
A.
企業理念と新しいものを生み出そうとする姿勢に共感しました。お客様から世界一「ありがとう」といわれる会社に、という理念は私が現在飲食店で働く上でも通ずるものがあり、自分の信念と合致するものだと考えました。また従業員の満足がお客様の満足に繋がるという考え方も合理的なものであり、人を大切にされている御社で働くことができれば自分の強みを活かして成長していけると感じました。現在コロナの影響で思うように動くことがない社会になってしまっていますが、今後事態が収束した際には日本の経済を支える中小企業の力になることで社会とともに自らも挑戦していきたいと考えています。今までの経験で培った変化を恐れない心と課題解決力を活かし、お客様の幸福と社会貢献を実現させたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月8日

ソルパックの エントリーシート

ソルパックの 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

エンジニア
22卒 | 中央大学 | 女性
Q. 英語の力はどれくらいか、英語はできますか?
A.
筆記には自信がありますが、コミュニケーションは、できないに等しいと思います。実際に、海外に行ったことがなく、コミュニケーション能力を試すことがなかったので、授業で習うような、挨拶程度しか出来ません。逆に、筆記は、大学受験の際に、いくつか英語の本を読んだことがあり、自信があります。もし、仕事で取引先の人と、英語で会話する機会があるならば、最初は自分の中の引き出しから、単語を引っ張り出して流暢に会話するのは難しいと思いますが、慣れていけば、コミュニケーションもできると思っております。また、今は気軽に、翻訳のアプリを使うことができるので、実際に困った際には、そのようなアプリを使いながら勉強をして、できない部分を克服していけるかなと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

22卒 1次面接

SE
22卒 | 東海大学 | 男性
Q. なぜSEを志望したのですか。
A.
文系の大学でしたが自由履修科目の情報系の授業を履修した際、今までにない楽しい感覚がありました。そこからいくつか情報系科目を履修すると、教授から一つ資格を取ってはどうかと提案されITパスポートを取得することにしました。資格の勉強をするうえでは難しい単元もあり困難も少なくはなかったのですが、それ以上に情報の勉強が楽しいという気持ちが勝り勉強を続けることができました。ITパスポート取得後はほかの情報系の資格の勉強をしていますが、難易度がぐんとあがり躓くことが多くなりました。ですがやはり学ぶことの楽しさの方が大きく、現在も勉強を続けられています。こうして情報系の勉強を一生することができる職種がSEだと考え、志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月8日

ソルパックの 内定者のアドバイス

23卒 / 非公開 / 女性
職種: SE
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
22卒 / 中央大学 / 女性
職種: エンジニア
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
まずは、会社の雰囲気がわかるインターンシップに参加することが一番だと思います。実際に、自分が参加してみて、合うなと感じたら、選考に進めば良いのではないでしょうか。事業が多く、専門的なことも多いので、IT用語はあらかじめ調べておく必要があると思います。グループ面接で、インターンでもグループワークがあったので、人とコミュニケーションを取る方法などを見られていると思います。相手のことに対してリアクションを、大袈裟でもいいので取ることが大事だと思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
うまく話せなくても、自分の熱意が伝わっていれば、内定は出ると思います。表情や、リアクションに気をつけながら、気を張りすぎずに自然体で臨むことが一番良いと思います。逆に、リアクションがなかったり、グループ面接の際に人の話を聞いていないと、マイナスにつながると思います。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
インターンには絶対にはやい段階で参加した方が、選考に有利になります。全てがグループ系なので、決して1人で突っ走らないように気をつけた方がいいです。他人の意見を尊重しつつ、自分をアピールすることが大事だと思います。 続きを読む
22卒 / 東海大学 / 男性
職種: SE
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
やはり学歴や経験云々よりも人柄を重視している企業だと、選考を通して改めて感じた。明るく真面目な人ほど評価をされると思う。最終面接は面接官がESを見ながら一問一答のような形式で質問することも多かったため、何かエピソードを準備するというよりも自分を理解して正直に答えることが大切だと感じた。経営陣に逆質問できる時間があるので企業のHPや説明会などで気になったことはしっかりメモをしておいたほうが良いと思う。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
やはり人柄だと感じる。嘘っぽい発言をしていた人は容赦なく質問されていたので確実にばれると思っておいた方が良い。 自分の悪い面もしっかり受け止めて改善しようとしている姿勢を見せれば理解していただけるのではないだろうか。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
どちらも集団面接なので、自分のことばかり考えずに一緒に受けている人の話を笑顔で頷きながら聞くのも大切だと思った。他との差を見せつけるのではなく、自分を知ってもらおうという気持ちで受けたほうがよいと思う。 続きを読む
閉じる もっと見る

ソルパックの 内定後入社を決めた理由

22卒 / 東海大学 / 男性
職種: SE
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社テプコシステムズ

2
入社を決めた理由を教えてください。
若手から責任感のある仕事を任せられるということで、成長できる環境であると感じた。また独立系の中小企業にもかかわらず元請け率が高いこと、黒字が続いていること、オリンピックのシステムを担当した経験があるなど中小企業のメリットデメリットをしっかりと理解して経営されている会社だと感じた。私はIT業界に飛び込んで若い時からバリバリ働きたかったので入社を決めたが、逆に人に言われたことだけやりたい人はあまり向いていないのではないかと感じる。 続きを読む

ソルパックの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ソルパック
フリガナ ソルパック
設立日 1997年9月
資本金 1億円
従業員数 246人
決算月 3月
代表者 藤田洋一郎
本社所在地 〒106-0032 東京都港区六本木4丁目1番4号
電話番号 03-3585-4616
URL https://www.solpac.co.jp/
NOKIZAL ID: 1306820

ソルパックの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。