就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社サンネットのロゴ写真

株式会社サンネット 報酬UP

【未経験から活躍!多彩なキャリアパス】【22卒】株式会社サンネットの学生からの評判・口コミ <No.1539>

株式会社サンネットのインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。年収や福利厚生、やりがい、ワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。

公開日:2022年7月6日

回答者属性

回答者
  • 学生 2022卒
大学
  • 広島工業大学
社員と話す機会
  • 直接話す機会はなかった
理解度
  • やや高い
選考ステータス
  • 内定
参加イベント
  • インターン
  • 説明会
  • 座談会
  • 選考
評点をもっと見る
総合評価
4.0
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
福利厚生
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
社風・文化
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0

やりがい

回答なし

年収・評価制度

回答なし

キャリアアップ

【社員から聞いた】上流の仕事に携わるには5年から7年ほどかかるとおっしゃっており、ある程度は下積みが必要であると感じました。 【本・サイトで調べた】公共系、民間系、医療系と様々な事業を行なっており、自分のやりたい仕事がどこかには当てはまると思います。また、seだけでなくカスタマーエンジニアなども募集しているので活躍の場は広いように感じます。 【イベントや選考を通して感じた】イベントを通じてあまり向上心がない社員が多くいたように感じたため、主体的に行動することでキャリアアップの機会は多くあると思いました。 また、2年目から先輩社員と一緒にお客様の元へ行く社員の方もおり、若いうちからでも多くの経験を得ることができる環境だと感じました。

福利厚生・環境

【社員から聞いた】文系の大学卒の方も多く、IT初心者の方でも1からスキルを学べるので研修内容は充実していると聞きました。 【イベントや選考を通して感じた】イベントを通じて、新人社員の方はほとんど残業をしていないので比較的ワークライフバランスの取れた職場だと思います。イベントにはベテランの社員の方はおられなかったのでベテラン社員の方の残業時間はわかりませんでした。 社長が営業時間中に社内を見て回るというふうにおっしゃっており、一定の緊張感がある環境だと思いました。

成長・将来性

【本・サイトで調べた】複数の事業を手がけており、上流から下流まで仕事をすることができる。また、大手からの仕事もあり、安定して仕事がある環境は強みだと感じました。 【イベントや選考を通して感じた】広島県のIT企業の中では売上が高く、比較的大きい企業だと感じた。しかし、社員の方はあまりこの会社を選んでよかったと思っている人が多くないように感じた。また、新人社員の入社理由が地元で就職したいという理由ばかりで向上心がないように感じた。このような部分が会社の弱みだと感じました。

社員・経営陣

回答なし

ワークライフバランス

回答なし

女性の働きやすさ

回答なし

入社後のギャップ

回答なし

企業文化

回答なし

口コミTOPに戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

IT・通信(ソフトウェア)の 学生からの評判・口コミ

株式会社日立ソリューションズの口コミ・評判

女性の働きやすさ

2.0

投稿日: 2024年04月13日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
低い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
インターン
説明会

女性社員の割合も低そうで、甘い気持ちの人にはお勧めしない。大企業の子会社ということで、ブラック要素は少なく、働きやすい。
続きを読む(全62文字)

株式会社日立ソリューションズの口コミ・評判

年収・評価制度

4.0

投稿日: 2024年04月13日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
低い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
インターン
説明会

ITの知識を身につけると同時に、給料がもらえることは良い点だと感じた。あくまで子会社ということで、給与水準は親会社ほど高くない。続きを読む(全64文字)

株式会社Eストアーの口コミ・評判

就労環境・福利厚生

3.0

投稿日: 2024年04月19日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会
選考

IT企業でSE業務であっても基本出社主義であることを知っておく必要があると思った。続きを読む(全41文字)

株式会社アルディートの口コミ・評判

社風・企業文化

3.0

投稿日: 2024年04月16日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
選考

社員の方はおだやかな方が多く、静かな感じでした。目立たない感じです。
続きを読む(全36文字)

株式会社アルディートの口コミ・評判

事業の将来性・課題

3.0

投稿日: 2024年04月16日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
選考

システムエンジニアは、将来性があり、手に職をつけるにはぴったりです。大手のお客様との取引もあるみたいです。続きを読む(全53文字)

株式会社アルディートの口コミ・評判

キャリアアップ・教育体制

3.0

投稿日: 2024年04月16日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
選考

システムエンジニア未経験でもしっかりと働くことができるようになるみたいです。続きを読む(全38文字)

レバレジーズ株式会社の口コミ・評判

キャリアアップ・教育体制

5.0

投稿日: 2024年04月17日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会
OB・OG訪問

実力主義であるため、若いうちからリーダーを任せられるなど出世し続ける社員が多い。続きを読む(全40文字)

レバレジーズ株式会社の口コミ・評判

年収・評価制度

2.0

投稿日: 2024年04月17日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会
OB・OG訪問

大手企業と同じくらいの30代で1000万前半程の年収ではあるが、ほとんど残業代があるためと感じた。続きを読む(全49文字)

株式会社電通総研の口コミ・評判

キャリアアップ・教育体制

5.0

投稿日: 2024年04月18日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
選考

若手の内は、開発工程の中で上流から下流まで全体を経験できる。続きを読む(全30文字)

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

投稿日: 2024年04月19日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
座談会
選考

リモートワークも普及している。1週間のうち3日くらいは在宅勤務ができる。続きを読む(全36文字)

カテゴリから口コミを探す

サンネットの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社サンネット
フリガナ サンネット
設立日 1962年11月
資本金 6000万円
従業員数 337人
決算月 3月
代表者 山口隆法
本社所在地 〒730-0036 広島県広島市中区袋町4番21号
電話番号 082-248-4100
URL https://www.csunnet.co.jp/
NOKIZAL ID: 1360751

サンネットの 選考対策

  • 株式会社サンネットのインターン
  • 株式会社サンネットのインターン体験記一覧
  • 株式会社サンネットのインターンのエントリーシート
  • 株式会社サンネットのインターンの面接
  • 株式会社サンネットの口コミ・評価
  • 株式会社サンネットの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。