就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
伊藤忠ケミカルフロンティア株式会社のロゴ写真

伊藤忠ケミカルフロンティア株式会社 報酬UP

【協調性と分析力で未来を支える】【22卒】 伊藤忠ケミカルフロンティア 営業職の通過ES(エントリーシート) No.59478(近畿大学/男性)(2021/8/24公開)

伊藤忠ケミカルフロンティア株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

公開日:2021年8月24日

22卒 本選考ES

営業職
22卒 | 近畿大学 | 男性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取りくんだ内容(OpenESを使用)
A.
 私は「空気中の有害物質の濃度を予測する式の作成」というテーマで卒業研究を進めようと考えています。環境省や経済産業省、気象庁などの公的データから全国各地点における有害物質の平均濃度と濃度に影響を与える恐れがある気象条件や地形、その地域の産業などの条件についてデータを集め、重回帰分析という方法を用いて分析を行います。 重回帰分析によって作成した予測式から計算によって求められる予測濃度と実際に各地点で測定された濃度を比較し、2つの値の誤差が小さい式の作成を目標とします。(openESを使用) 続きを読む
Q. 自己PR(OpenESを使用)
A.
私の強みは協調性があることです。相手の立場や状況の目線になって行動することができます。この強みは主に部活動などのチームスポーツの中で培ってきました。 この強みを活かして大学では約60名のアウトドアサークルで副サークル長を務め、活動内容を決める際に意見を調整する役割を担いました。人数が多いため意見の種類も多く1つにまとめるという点で苦労しました。大学での昼ご飯会やSNSなどを通してメンバーと常にコミュニケーションを取り意見を汲み取るように意識しました。意見をまとめるときにまずは意見を分類分けし、1つの意見に対して似ている意見も組み込むことで多くの意見を取り入れるように工夫しました。全ての意見を採用することは難しく、採用できなかった意見は次の活動に活かすなどして意見を調整しました。  この強みを活かして営業としてお客様の目線になってニーズを汲み取り、適切な提案ができるよう尽力致します。(OpenESを使用) 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと(OpenESを使用)
A.
私が最も力を入れて取り組んだことは副サークル長を務めたアウトドアサークルで、大学祭での屋台の運営をしたことです。 私の年はフランクフルトで出店し1日の売り上げ目標を300本としました。しかし1日目は目標を達成できませんでした。そこで運営の中心メンバーで問題点や改善点を話し合いました。フランクフルトの屋台が複数ある、学生からの購入数が想定より少ないなどが問題点として挙げられました。これらを踏まえて2日目、3日目では時間帯で価格を変える、まとめ買いで割引になるなどの方法を導入しました。また、メインのターゲットを学生ではなく家族連れにすることで1度の購入本数を増やすという戦略を立てました。これらの戦略を立てたことで2日目、3日目は売り上げ目標を達成できました。 この経験から、様々な視点で問題点や課題を分析し、改善することが目標達成に繋がることを実感しました。(OpenESを使用) 続きを読む
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。 1つ目は「日常の当たり前を支えたい」という私の軸を達成できると考えたからです。貴社は事業領域が広く衣食住をはじめ医薬品など人々の生活や産業を幅広く支えていると思います。全産業の約97%を支える化学品を通して様々な産業を幅広く支えることで、その先にいる消費者の日常の当たり前を支えることができると考えました。 2つ目は若手から挑戦できる環境があるということです。部活動などの経験から挑戦する中で失敗と改善を繰り返すことで成長してきました。貴社は伊藤忠商事のネットワークや情報を活用することで国内外に大きな影響を与え、規模の大きな仕事に携われると感じました。また、説明会の話から安定した経営の下で若手から挑戦できる環境があると感じました。 私の強みである協調性を活かして営業職としてお客様の目線になってニーズを汲み取り、適切な提案ができるように尽力致します。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

伊藤忠ケミカルフロンティア株式会社のES

商社・卸 (建築・機械)の他のESを見る

伊藤忠ケミカルフロンティアの 会社情報

基本データ
会社名 伊藤忠ケミカルフロンティア株式会社
フリガナ イトウチュウケミカルフロンティア
設立日 1971年9月
資本金 11億円
従業員数 274人
売上高 1871億2500万円
決算月 3月
代表者 宮﨑勉
本社所在地 〒107-0061 東京都港区北青山2丁目5番1号
電話番号 03-3497-4510
URL https://www.itcchem.co.jp/
NOKIZAL ID: 1655440

伊藤忠ケミカルフロンティアの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。