就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ヤクルト本社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ヤクルト本社 報酬UP

【20卒】ヤクルト本社の商品開発職の最終面接詳細 体験記No.7310(東京工業大学大学院/男性)(2019/7/9公開)

2020卒の東京工業大学大学院の先輩がヤクルト本社商品開発職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2020卒株式会社ヤクルト本社のレポート

公開日:2019年7月9日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 商品開発職

投稿者

大学
  • 東京工業大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
  • ヤクルト本社
  • ケンコーマヨネーズ
  • タタコンサルタンシーサービシズジャパン
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官5
面接時間
20分
面接官の肩書
年配の人事/年配の商品開発部長
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

簡潔に答えられていた点です。志望度の高さをよく見られていたと思います。ホームページで得られる情報を全て頭に入れておくと良いと思います。社長の名前や株価を答えさせる場合もあるそうです。

面接の雰囲気

年配の商品開発部長は少し重い雰囲気を醸し出していましたが、面接の途中で笑いなどもあり暖かい雰囲気での面接となりました。

最終面接で聞かれた質問と回答

学生生活の中で最も力を入れたことを教えてください。

体育会の部活動で全国進出をチームで成し遂げたことです。新しいことに挑戦したい気持ちから入部に至りました。この部は指導者がいない環境のため、30人ほどの学生だけで試行錯誤し練習に励みました。しかし、思うように試合で勝てない状況が続いたのです。負けづ嫌いの私はなんとかこの状況を打開したいと思い、チームの改善点を模索しました。そして、個々の能力が高いのに、実戦で力を発揮できない後輩に着眼し、チームワークを強化するメニューを考案しました。また、ただ練習に打ち込むだけでなく、目的意識を持った練習をするように心がけました。そして、一緒に実践を繰り返したところ彼らの問題点は徐々に改善ができ、チームに貢献できました。

どんな商品を作りたいですか

今までにない高付加価値の商品を手がけたいと思っています。具体的には、御社が以前にとった特許に睡眠の質を改善する化合物の特許をとっていたのを拝見し、これを商品に応用できないかと考えました。ストレス社会と言われる現在の世の中で睡眠の悩みを抱えている人は多くいると考えています。そして御社の商品は幅広い層のお客様に安心して手にとって頂けるブランド展開をしてきたので、浸透するのも早いと考えています。
この商品を世に出す上で考えられる問題点や、どう商品を広げていくかなども考えておきました。抽象的な表現で、多くの人に貢献したいなどと言っても、差別化はできないため具体的なものを用意し、実際に働く上でビジネスの理解がある姿を理解してもらえるように工夫しました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ヤクルト本社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (食品)の他の最終面接詳細を見る

協同乳業株式会社

生産技術職
22卒 | 静岡県立大学大学院 | 男性
内定辞退
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着した後、待合室で待機して、時間になったら面接室で始まりました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員2人【面接の雰囲気】役員の方で緊張はしましたが、雰囲気は穏...
問題を報告する
公開日:2021年8月18日
18卒 | 立教大学 | 男性
内定入社
【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】非常に緊迫した空間であった。役員三人と人事の面接で、ガクチカと希望する仕事内容について深く聞かれた。 【アルバイト経験をどう生かすか】私は、アルバイトをしている飲食店で「お客様一人一人からそ...
問題を報告する
公開日:2018年2月5日

ヤクルト本社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ヤクルト本社
フリガナ ヤクルトホンシャ
設立日 1955年4月
資本金 311億1770万円
従業員数 2,848人
売上高 4830億7100万円
決算月 3月
代表者 成田裕
本社所在地 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目10番30号
平均年齢 42.5歳
平均給与 850万円
電話番号 03-6625-8960
URL https://www.yakult.co.jp/

ヤクルト本社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。