就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ヤクルト本社のロゴ写真

株式会社ヤクルト本社

ヤクルト本社の本選考対策方法・選考フロー

株式会社ヤクルト本社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ヤクルト本社の 本選考体験記(35件)

23卒 内定辞退

新卒製造コース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
この企業に内定をもらうためには、食品業界で働きたいという過去の経験談に基づいた理由が必要です。ヤクルトは幅広い大学から採用しており、倍率は非常に高い。この業界で働きたい理由を明確にした上で、この会社を選んだ理由をしっかり説明する必要があります。企業研究に関しては、会社説明会に参加し、、ヤクルトの求めていること、長年大事にされてきた企業理念知るために、ホームページのIR情報も調べるとより理解が深まると思います。そして、ヤクルトのHPには社員さんのインタビューがあるため、志望職種のインタビューを読むと面接の際の発言に一層深みがマスと思います。最後になぜヤクルト本社で働きたいのか、どのようなキャリアプランを描きたいのかを考えるといいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2023年3月3日

問題を報告する

23卒 2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
ヤクルトの1次面接では好きなヤクルトの商品を5つ答えると言う質問がありました。そのため、ヤクルトが展開する商品の名前は、全て暗記して面接に臨みました。また、理念や創業者の名前も覚えておくと吉です。また営業志望の場合、ヤクルトには3つの営業があり、それぞれの仕事内容の違いをしっかりと把握していくことが必要です。その違いを明確にしておくことで、キャリアプランを答えた際に、なぜこの仕事がしたいのかと言うなぜの部分を説得力を持って回答できると思います。また海外勤務に興味があるかどうかを問われるため、どの国に展開しているのかや、各国の健康志向の度合いなどを頭に入れておくと、どの国で勤務してみたいかを答える際に、説得力のある回答ができると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2023年1月31日

問題を報告する

ヤクルト本社の 直近の本選考の選考フロー

ヤクルト本社の 志望動機

23卒 志望動機

職種: 新卒製造コース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ヤクルト本社を志望する理由を教えてください。
A.
私は食を通じて人々に健康と幸せをお届けしたいです。年々変化するお客様のニーズへの感度を高め、身近な食品に医薬品などの付加価値商品を加えることで、新たな価値を生み出している御社。数多くある食品メーカーの中でも、代田イズムを継承し、「乳酸菌シロタ株」を生かした商品によって、新たな場を模索し続ける積極的な経営方針に惹かれました。お客様の笑顔と期待が原動力となる私にとって、代田の伝統を受け継ぐ御社は、熱意を持って仕事を続けていける場所だと思っております。入社後は日本でものづくりの知識と技術を習得し、将来的には海外で御社の製品の品質を向上させ、世界中の人々に笑顔と健康をお届けできる仕事に就きたいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2023年3月3日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. ヤクルト本社を志望する理由を教えてください。
A.
私は毎日口にする食を通じて人々の健康を支えたいと考えています。また私自身、大学の研究室で地域関係の希薄化について研究しました。その経験から御社はメーカーでありながら地域のお客さまに直接商品を届けることでお客さまの健康を支え、地域とのつながりを築いている点に魅力を感じ、御社を志望しました。将来、私は御社の宅配営業部でより多くの方にヤクルトの商品を広め、担当する地域のお客さまの健康を支えたいと考えています。そのために私が研究室活動で培った人と人を繋げる調整力を活かし、各販売会社やヤクルトレディの方とコミュニケーションを取ることで、地域ごとの課題に向き合い、より商品の普及が行える体制を構築したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2023年1月31日

問題を報告する

ヤクルト本社の エントリーシート

26卒 本選考ES

一般職
26卒 | 中央大学 | 女性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容について お答えください。「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容について お答えください。
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年6月6日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容について お答えください。
A.
住民が天然資源を共同で管理する【コモンズ】です。私はコモンズの中でも【森林】について研究しています。今まで森林は住民によって手入れされましたが海外から安い木材から輸入されるにつれて、管理を放棄する動きが本格化しています。私は【企業】が森林管理をしていくうえでどのような役割を果たすのか研究しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年11月24日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。 300文字以下
A.
人々が健康で楽しく生きられる社会を実現したいです。友人が摂食障害を患った経験から、食が心身の健康に深く関わっていることを実感し、食品業界に携わりたいと思うようになりました。貴社の商品は、売れば売るほど人々の健康に貢献できます。そして、食品・化粧品・医薬品といった多彩な事業展開から、人々の健康を多面的に支えることができると考えます。私は営業職として、貴社の商品を多くの人に届けることで上記の目標を実現したいです。ラグビー部のマネージャーとして、大切にしていることが相手目線です。常に求められていることを考え、行動してきました。この経験を活かして、お客様のニーズに合った最適な提案をしたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年11月8日
問題を報告する

ヤクルト本社の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

新卒製造コース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが好きな食べ物を理由を添えて説明してください
A.
私が好きな食べ物はサラダチキンです。私が好きなサラダチキンは、コンビニなどで売っているありふれたものです。好きな理由は、高校の放課後に友達と食べた思い出の品だからです。学校が終わって家に帰っている途中に、簡単に食べることができ、それでお腹がいっぱいになりました。授業が終わって疲れた時、サラダチキンの美味しさで「蘇る」気分を味わうことができました。この高校時代の思い出が私のお気に入りになったといっても過言ではありません。また、長年食べてきて感じることは、リーズナブルな価格帯に設定されており、幅広い層の方が購入しやすく、ご家庭だけでなく、お弁当やおでんとしても使えるのも魅力の一つだということです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2023年3月3日
問題を報告する

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたがリーダーとしてみんなを引っ張っていった経験はありますか。
A.
高校時代の話にはなってしまうのですが、風紀委員の委員長を務めておりました。私の学校の付近は約70名ほどメンバーがいました。主な仕事としては、通学路での朝のあいさつ運動であったり、文化祭でのゴミの分別、業者との打ち合わせ等がございました。風紀委員は、中学1年生から高校2年生までの学年で構成されていましたので、朝のあいさつ運動では、まだ学校に慣れていない。中学1年生をどのようにシフトに組んでいくかというところにとても苦労したのを覚えております。そこで友達同士で同じシフトに組み込んであげたり、学校から近い位置で、あいさつ運動を行うしたりと、様々な工夫に取り組んでいました。その結果、中学1年生になってもきちんと休むことなく、あいさつ運動に参加してくれました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5
公開日:2023年1月31日
問題を報告する

ヤクルト本社の 内定者のアドバイス

26卒 / 非公開 / 非公開
職種: 研究
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 女性
職種: 食品開発
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 男性
職種: 生産技術職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 大阪大学大学院 / 男性
職種: 生産技術職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

ヤクルト本社の 内定後入社を決めた理由

20卒 / 東京工業大学大学院 / 男性
職種: 商品開発職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

ケンコーマヨネーズ株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
個人の裁量の大きさに魅力を感じました。この部署に配属できると、自分が手がけたい商品を一から作ることができるのは、他の企業にはない魅力でした。ジョブのローテーションもないのも特徴的で、生涯ものづくりをし続けることもできます。また、オフィスも新しくなり、部署間の連携を、よりしやすい環境に変化するのも魅力を感じたためです。迷った理由としては、研究者になるつもりで院進学をしていたので、その素養がダイレクトに活かせないのが不安だったためです。 続きを読む
18卒 / 同志社大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

エースコック株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
会社の規模が大きく、これからも成長を見込めることが大きな理由。特に面接の際に、これからは海外への進出を広げるから海外で活躍できる人材が必要だとおっしゃっていたことも、自分の海外で働きたいという思いと合致した。エースコックは海外進出が東南アジアに限られており、また国内シェアで考えても競合他社との争いで現実的に上がり目があるかどうかで考えたときに厳しいと感じた。ヤクルト本社の人を大切にするという社風も、これまで人との繋がりを大切にしてきた自分にぴったりだと思ったので入社を決めた。 続きを読む
閉じる もっと見る

ヤクルト本社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ヤクルト本社
フリガナ ヤクルトホンシャ
設立日 1980年1月
資本金 311億1770万円
従業員数 2,907人
売上高 5030億7900万円
決算月 3月
代表者 成田 裕
本社所在地 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目10番30号
平均年齢 42.4歳
平均給与 906万円
電話番号 03-6625-8960
URL https://www.yakult.co.jp/
NOKIZAL ID: 1689898

ヤクルト本社の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。