就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社コーソルのロゴ写真

株式会社コーソル 報酬UP

コーソルの企業研究一覧(全3件)

株式会社コーソルの本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

コーソルの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
3件中3件表示 (全3体験記)

企業研究

エンジニア
22卒 | 法政大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
コーソルの企業研究で行ったことは主に3つある。1つ目は、インターンシップに参加し、社員の雰囲気や事業内容、専門としているデータベースについての知識をつけた。2つ目は、OB訪問に参加した。これは会社から2次か3次を受けると、設定してくださるものである。3つ目は、就活会議の選考レポートをみて、過去の自分について深堀されると見たため、自分なりに小学生のころ、中学生のころ、どんな子であったかや勉強はどれくらいできていたか、など思い出すことをしていた。それらがコーソルにどうつながっていくのかを研究した。4つ目は、公式のホームページを見て、どんな会社と取引があるのか、であったり、社会に対して、業界に対してどんなポジションにいるのかを自分の言葉で表現できるよう隅々までサイトを見た。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日

企業研究

DBエンジニア
22卒 | 立教大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず、インターネット上の情報だけではおそらく企業研究は進まないと思います。また、余裕があればインターンシップに参加するとより理解が深まると思います。やっている事業内容がかなり特殊なので。私も実際参加し、企業研究に役立てました。選考の過程で、自分が希望する部署・年齢の社員の方と1対1でお話しすることができます。ちなみに、私は2人の社員の方とお話しすることができ、人事や社長には聞けないことを聞くことができて非常に有意義でした。キャリアプランや実際の現場での仕事内容についての詳細を聞くと面接でも役に立つのではないでしょうか。また、2つの部署があるのでその違いとどちらで働きたいかどうしてなのかを明確にして最終面接に進むとより良いでしょう。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

企業研究

総合職
22卒 | 奈良女子大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
【企業研究で行ったこと】企業・業界説明も兼ねたインターンシップに参加しました。会社の歴史や今後の方向性についても知ることができたため、インターンシップで得た情報を元に志望動機を組み立てました。【調べておいて役に立ったこと】新卒採用サイトを熟読しておいたことが役に立ちました。逆質問の時間がかなり長いのですが、中身のある質問をするためには有益だったと感じます。【もっと調べておけばよかったこと】データベースがどのような場面で使われているかをもっと調べておけばよかったです。面接の中で応えることができず、かなり苦労しました。また、自分の身近な製品についても理解を深めておくべきだと感じました。(パソコンのスペックなど) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月15日
3件中3件表示 (全3体験記)
本選考TOPに戻る

コーソルを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
 電源というものづくりを通じて社会を支える縁の下の力持ちのような存在になりたいからです。私は自身の入院生活という経験から社会の当たり前を支える仕事に就きたいと考えています。電源装置はインフラ用から試験用まで様々な用途で使われており、社会に不可欠なものだと認識しております。貴社を志望させていただいた理由はインターンシップを通じてCEOの●●さんをはじめ、貴社の社員の方々のアットホームな雰囲気が魅力的に感じたからです。また、製品の設計から組み立てまで関われることも志望理由です。私が卒業研究に取り組む際に「毎日ひとつは改善点や新しいことを見つけること」を目標としたように”積極的に取り組む姿勢”と”謙虚に学ぶ姿勢”を大切にして貴社の技術者として活躍したいと思います。貴社の社員になった暁には社会ニーズに応える電源をつくり日本の安全と経済発展に寄与したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日
Q. 志望動機
A.
これまで書道教室の指導ボランティア活動や、学内アルバイトで講義の指導補助を行うスチューデントアシスタントという仕事を通じて学生に指導を行ってきたことから、指導の大切さに加えて、生徒と、先生の間の立場としてその両方を支えていくことができることに、大きな喜びを感じていました。双方の立場が生み出すその成果のために関与していく事のできる職員という仕事に魅力を感じています。貴学においては、開学8年目という新しい大学でありながら、かつ、生きた知識と経験を持った学生を社会へ送り出されて相当なレベルの就職率や資格取得率を誇っておられます。これは、教職員が一丸とって学生の教育、大学の成長にむけて取り組んでおられるからこそだと思います。このような、貴学で働くことで、真に社会に必要とされるような学生の教育に関与し、大学のさらなる発展にも携わっていきたいと思い、志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月15日
Q. 志望動機
A.
私は現代の「当たり前」を見つめ直すための新しい発見と青少年との出会いのお手伝いをしたいと思い、貴機構を志望致します。大学時代にベトナムで実施したインターンシップでは小学生に環境教育活動を実施し、その際に現地の子供たちが見せた、新しい発見をした時の目の輝き、表情が忘れられません。子供たちと新しい発見の出会いの瞬間にまた立ち会いたい、そのお手伝いとしたいと考えるようになりました。また、卒業研究の取り組みから「障害」に関する「当たり前」を問い直すことの重要性と難しさを実感し、これを実現するためには青少年の時からの教育的な側面からのアプローチが重要だと考えています。私は青少年教育のナショナルセンターである貴機構で新しい発見の機会を体験活動から子供たちに現代の「当たり前」を見つめ直すきっかけを提供したいと思い、志望致します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月21日
Q. 志望動機
A.
私が御社を志望する理由は大きく3つあります。まず一つ目が理念への共感です。想いや価値観が同じ仲間と何か困難に立ち向かって成功することが私にとって幸せだからです。仲間を信頼するからこそ副業も認めているし個人の自己実現も達成するということは本当に組織の在り方として素晴らしいと思います。二つ目は、企業規模・成長企業であることです。自分の力を最大限発揮し社会に貢献することができると考えるからです。世の中に新しい価値観を生み出して行きたいです。三つ目は、商材に対する自信です。やはり営業職にしろ人事にしろ、自社が提供する商材に自信をもち社会に提供していこうというマインドになれるかは私にとってとても大事だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

コーソルの ステップから本選考体験記を探す

コーソルの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社コーソル
フリガナ コーソル
設立日 2004年4月
資本金 2000万円
従業員数 153人
※2023年6月現在
売上高 14億5485万円
※2022年12月期実績
決算月 12月
代表者 金山俊明
本社所在地 〒102-0083 東京都千代田区麹町3丁目7番地4
平均年齢 34.7歳
電話番号 03-3264-8800
URL https://cosol.jp/
NOKIZAL ID: 1569184

コーソルの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。