就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社イーエムネットジャパンのロゴ写真

株式会社イーエムネットジャパン 報酬UP

イーエムネットジャパンの本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全8件)

株式会社イーエムネットジャパンの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

イーエムネットジャパンの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
8件中8件表示 (全4体験記)

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLから入室面接退出ボタンで退出【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若手の営業の人2人【面接の雰囲気】学生が複数だと言われていたが、入室したら1:2で...

問題を報告する
公開日:2023年8月22日

1次面接

営業職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】フランクな雰囲気で雑談ベースの面接でした。とにかく、しっかり回答を用意するというよりも...

問題を報告する
公開日:2022年6月15日

2次面接

営業職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接と変わらずフランクな雰囲気だった。私たち学生を深く知ろうと、丁寧に優しく質問し...

問題を報告する
公開日:2022年6月15日

最終面接

営業職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明/代表取締役【面接の雰囲気】最終面接だったため、一次・二次と比べると少し固めの雰囲気だった。一名の社員...

問題を報告する
公開日:2022年6月15日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン上で入室して、学生の人数が揃ったところで面接が開始しました。面接官は入社7年目くらいの方で、全体を通して和やかな面接でした。学生は複数人いるので、質問に対して挙...

問題を報告する
公開日:2022年7月6日

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】1次面接と同様です。【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役職のある営業の方【面接の雰囲気】役職についている方でしたが、年が学生とあまり離れていないという...

問題を報告する
公開日:2022年7月6日

1次面接

総合職
22卒 | 法政大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】会議システムにつないで開始【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員(部長クラス)【面接の雰囲気】温厚な方でした。でも、1つ1つに発言だったりにコメントや大きなリアクションがあるわけではなく、用意された質問を聞いてくるだけでした。【自己紹介/今まで苦労したこと/努力したこと】〇大学☓学部△学科の□□■■と申します。大学ではマーケティングのゼミに所属しており、キャラクター制作を行いました。現在はキャラクターの認知を更に拡大する方法を模索しながら活動しております。趣味はダンスで、高校時代から6年間続けております。本日は、このような貴重な時間を頂きありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。今まで苦労したことと努力したことを合わせますと、韓国の短期語学留学の経験です。一か月間韓国留学に行った際に、授業の難易度が低く、学習のモチベーションが保てずに自暴自棄になったことです。せっかく得た留学という機会で、大学の授業よりも易しい内容を学ぶことにやる気を見出せなくなりました。そこで休日は1人で現地の人しかいない市場に行き、日本に対する考え方やイメージを聞くことで日韓問題について理解を深めました。その後スピーキングのテストで評価され、クラスを上げたことでより難易度の高い授業を受け、力を伸ばしました。書きの力を強化するために、習った文法を必ず使った日記を書き続けることも行いました。自分の中のモチベーションが上がり、最終日は日本に帰りたくない・さらに学びたいと考えるようになり、挫折を乗り越えました。このように努力して、挫折も乗り越えます。【長所/短所/意見が対立した時の対処法】私の長所は「実行力がある」事です。どの集団においても責任感を持ち、周りを巻き込んで計画から実行まで物事を進めることができます。ゼミではキャラクター制作と運用の中で、キャラクターの認知を拡大するための施策を、活動に非協力的な班員をも巻き込みながら実行してきました。結果としてチームの結束が強めました。私の短所は「自分に厳しすぎる」ところです。好奇心旺盛な性格から、すべての物事に全力投球になってしまい、力が入りすぎ、中途半端な自分に嫌気が差します。対策として、リフレッシュを大切にしています。1人で海に行き、何も考えない時間を設けるなど、気持ちを楽にする方法をいくつもストックしてあります。意見が対立した時はまず相手の話を聞くことを意識します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】上司への対処の仕方だったり、これから社会人として働く上でどういった行動ができるのかというところは見られていたし、評価されたと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月23日

最終面接

総合職
22卒 | 法政大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】会議システム【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】女性の方で落ち着いた雰囲気だったので、こちら側も落ち着いて面接に臨むことができるような環境だった印象。【志望動機/なぜ広告業界】志望動機は3点ございます。1つは提案から運用改善までを一貫して行っている事。2つ目は様々な業界の方とお仕事出来る事。3つ目は人の好さを感じたことです。インターンシップでは担当の方が意見を肯定しながら、進めてくださったこととOB訪問では分からないことをチームで聞き合うといった社風を伺うことができ、このような協力的な環境で働きたいという風に思いました。私が広告業界を志す理由としては、広告によって心を動かされ、行動に移した経験が多くあるからです。広告のキャッチコピーやビジュアルはもちろん、インターネット広告特有の自分に適した広告が選ばれ、出てくるというスキのなさに感銘を受け、そういった仕掛けを創り出したいと考えました。【なぜマーケティング/未来の広告はどうなる/何をやりたいか】マーケティングは高校時代にコンビニに行った際に、自分が商品選択をするときには脳裏に残っている広告やその場のポップを見て決めることが多いと思いました。そういったことから、マーケティングという考えを知り、大学の学部もマーケティングを学ぶことのできる学科として選択しました。未来の広告はもっと地面に埋め込まれたり、更に自分の周りを囲い込むような広告が多くなるという風に考えています。そのためにもインターネット広告は欠かせないものになってくると思います。やりたいこととしては、自らの関心のある分野ということで音楽や食べ物に関する企業に営業をかけて、広告業務の一助となるような働きをしていきたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】すごく親身になって聞いてくださったので、自分に噓をつかずに伝えれば問題ないと思います。心掛けたことは笑顔です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月23日
8件中8件表示 (全4体験記)
本選考TOPに戻る

イーエムネットジャパンの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

イーエムネットジャパンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社イーエムネットジャパン
フリガナ イーエムネットジャパン
設立日 2013年4月
資本金 2億9515万円
従業員数 160人
売上高 13億6900万円
決算月 12月
代表者 山本臣一郎
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目10番1号
平均年齢 27.6歳
平均給与 482万円
電話番号 03-6279-4111
URL https://emnet.co.jp/
NOKIZAL ID: 1335240

イーエムネットジャパンの 選考対策

最近公開された広告・マスコミ(広告)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。