就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京ソフトウェア株式会社のロゴ写真

東京ソフトウェア株式会社 報酬UP

東京ソフトウェアの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全5件)

東京ソフトウェア株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東京ソフトウェアの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
5件中5件表示 (全1体験記)

企業研究

エンジニア
22卒 | 茨城大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
IT企業のことはもちろんシステムインテグレータのことを深いところまで理解しておく必要があります.システムインテグレータで働くことにより上流から下流まで様々な経験を積めるというメリットや,反対に自社で働くのではなく元請け企業に働くことになるので仕事以外の要因にも左右されがちになるデメリットも存在していることを理解しておく必要があります. そして,東京ソフトウェアさんは日立系の企業と強いコネクションを持っています.実際にプラチナパートナー認定というモノももらっており,長い間ビジネスパートナーとして事業を進めています.扱っている事業は金融系や交通系やインフラ系が9割を占めており,会社の収入基盤になっています. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月21日

志望動機

エンジニア
22卒 | 茨城大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
学生団体やアルバイトで養った一歩先を読むサービスに自信があり,それをオープンシステムと組み込みシステム開発事業においてクライアント様のニーズを満たした製品開発をしていきたいと思っているからです. まずは,私の御社へ活躍できる強みとして,大学での実習や長期インターンにおいて培ったスキルや経験を活かせることです.言語はC言語を中心にJavaも経験しており,幅広く対応することができます. そして,御社の強みは,信頼関係を築いている日立とのチーム開発により,大規模なソフトウェア開発でも高品質なサービスの提供が可能と思っております. また,事業のオープンシステムに関してはまだ未開拓な産業が多くあり,これからも事業拡大が可能と思っております.  御社であれば,私のこだわりや強みが活かせるとおもっております. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月21日

1次面接

エンジニア
22卒 | 茨城大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Teamsにて【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部の方【面接の雰囲気】フランクに話しかけてくださいました.面接ではありますが,ミスマッチをしたくないという気持ちが会社側にはあり会社のことを理解しているか問いかけながら話を進めていく形でした.【アルバイトではどのようなことを意識していたか教えて下さい.】店やお客様や私みんながWINWINになる接客を意識していました.一つの例として,1000円キャッシュバックというイベントがあったのですが,そのイベントを必ず繁忙期でも100%ご案内するよう意識していました.お客様は1000円キャッシュバックできるチャンスを得られて,お店側も案内率が上がり本社からの評価が上がります.結果的に2019年の年末年始の営業では全国で1位の案内率の成績を残しました.以降深堀りお客様それぞれのメリットをお伝えしたからだと思っています.ご家族連れであれば家計の節約になりますよって言う話であったり,学生であればキャッシュバックでお金が浮いた分を別の遊びに使えるよっていう話をして,お客様に応じた接客の成果であると思っています.【自己PRをしてください.】自分は人にgiveするということを常に意識しています.それは学生団体での後輩への指導やバイトでの仕事への姿勢に表れています.学生団体では下の学年が入ってくるのですが自分の中で一番大切にしていたことは寄り添いアドバイスをすることでした.その寄り添うアドバイスも自分の中でしっかり一つの考えを持った上で話し,常に筋の通ったアドバイスをすることを意識しました.アルバイトではラウンドワンで働いていて,そこでは必ず”アルバイト”ではなく”仕事”であるということを意識していました.そして,お客様はもちろん同じ職場のスタッフにも常に一番良い発言や選択をするように意識していました.難しい場面で言えば例えば,お客様の利益とお店のルールや利益に矛盾が発生するようなことがおきた時は,お客様に謝罪をした上で最適な”提案”というものを行い,お客様が喜ぶgiveを必ずするようにしていました.他にも,スタッフが仕事で失敗してしまった時は,失敗してしまった事柄に対して慰めたり共感してあげたうえで,その失敗をしてしまったフィードバックをしてあげることを意識していました.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】業界の働きかたについてよく理解しておく必要があります.もしその辺が不足していると,会社側はミスマッチを避けたい気持ちが強いため落とされる可能性があります.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月21日

WEBテスト

エンジニア
22卒 | 茨城大学 | 男性   内定辞退

【実施場所】オンライン【WEBテストの内容・科目】非言語/言語/性格/数学【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】90分【WEBテスト対策で行ったこと】SPIに内容は似ているので,それもベースにして勉強していました.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月21日

最終面接

エンジニア
22卒 | 茨城大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Teamsにて【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部の方/社長【面接の雰囲気】とてもフランクに話しかけてくださいました.コロナ渦における就活状況雑談を最初にして,徐々に面接に入っていきました.【学生時代に力を入れたことを話してください.】来のお仕事につくための能力を付けることはもちろん,これから何年も人生を生きていくために広い視野を持つことを意識して生活をしていました.大学や長期インターンでは,機械系や情報系のスキルや専門知識を磨きそれだけではなく,学生団体ではコミュニケーション能力や人生設計のことを真剣に勉強していました.人生設計に関しては仕事面で言うと終身雇用が無くなるということや,AIの登場により単純作業や創造性の要らない仕事が無くなるかもしれないという将来の職の安定性がどうなっていくという話であったり,働き方改革により残業が大きく減り収入という部分への影響から副業が必要になる時代に突入するという話などを広く学んできました.コミュニケーション能力に関しては外部から講師の方などをお呼びし,営業に関する知識や社会人になった時に求められるコミュニケーションの取っていき方などを幅広く学んでいきました.【インターンシップではどのようなことをしましたか?】会社の企業秘密に関わる部分であるのでお話できる部分は限られてしまいますが,業務システムの開発を行っていました. pottosというカスタマーサクセス支援プラットフォームのツールの作成です.具体的に言うと,これは顧客の成功を支援して,解約を予防するBtoB向けのカスタマーサクセスマネジメントツールの作成を行っております.深堀りされたカスタマーサクセスオートメーションツールの作成を行っておりました.顧客のSaSSの利用状況の進捗管理や,カスタマーヘルスに応じた自動サポートなど,BtoBのカスタマーサクセスの担当者を支援するツールを作成しておりました.実際にすでにリリースされており,お客様からの意見を頂きながら修正しております.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】業界の働きかたについてよく理解しておく必要があります.もしその辺が不足していると,会社側はミスマッチを避けたい気持ちが強いため落とされる可能性があります.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月21日
5件中5件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

東京ソフトウェアの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

東京ソフトウェアの 会社情報

基本データ
会社名 東京ソフトウェア株式会社
フリガナ トウキョウソフトウェア
設立日 1987年7月
資本金 4000万円
従業員数 193人
代表者 門馬直史
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目1番1号新宿三井ビル37階
電話番号 03-6302-0877
URL https://www.tsk-net.com/
NOKIZAL ID: 1297709

東京ソフトウェアの 選考対策

  • 東京ソフトウェア株式会社のインターン
  • 東京ソフトウェア株式会社のインターン体験記一覧
  • 東京ソフトウェア株式会社のインターンのエントリーシート
  • 東京ソフトウェア株式会社のインターンの面接
  • 東京ソフトウェア株式会社の口コミ・評価
  • 東京ソフトウェア株式会社の口コミ・評価

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。