就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社のロゴ写真

エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社 報酬UP

エム・アール・アイリサーチアソシエイツの面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全1件)

エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

エム・アール・アイリサーチアソシエイツの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1件中1件表示 (全1体験記)

最終面接

技術系職
18卒 | 東京大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】社長をはじめとするトップ層【面接の雰囲気】一次面接とは違い比較的穏やかな雰囲気で進められた.面接はほとんど社長主導で行われ,適宜その他の面接官から質問が入る形式であった.【二次選考のプレゼン準備にかかった日数や作業過程について.】5日間ほど使って作成しました.作業過程は3過程あり,①テーマに関する文献調査,②仮説作成と検証,③プレゼン資料作成,になります.まず幅広い文献を探し問題の全容を把握することに努めました.把握できた段階で,テーマの課題に関する答え・その理由を仮説として設定し,実例を地図や行政資料から調べることで検証しました.検証が完了し,プレゼンの全体の流れをつくることができた時点でプレゼン資料の作成に移りました.プレゼン資料作成では,できるだけ数値データを利用すること,また数値データをグラフや表でわかりやすく示すことを心掛けました.このテーマは自身の専攻分野と近くある程度の知識がありましたが,自分の偏見に陥らないよう,気を付けて文献調査と検証をおこなっています.【エントリーシートに書いてある弱点がビジネス上不利に思われるが,この点どう考えているか.】(エントリーシートの弱点欄に,「優柔不断」と書いていたため,迅速な決断が求められるビジネスの現場で使える人材か?ということが一次面接・最終面接両方で問われた.自分は,嘘の弱点を書くことで面接時にぼろが出る可能性の方が高いと考えたので,ビジネス上明らかに問題になる弱点でも素直に書いたが,できる限りそのような弱点は記入しない方が良いと思う)確かに優柔不断であることは迅速な決断が求められるビジネスの場において不利であるように思われますが,この弱点は問題の現状や原因をできる限り詳しく把握しようする自身の強みに由来するものでもあります.詳しく正確な問題把握による質の高い対応が可能になりますし,現在本を読む,タイムマネジメントを厳しく行うなどして弱点克服に努めております.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】多くの質問がされるが,そのすべてに正確に論理的に答えることが重要であると思う.常に一つ目の質問の後それを深掘りする2つ目3つ目の質問がされるので,自分自身がきちんと理解していることは前提の上,それを論理的に伝える必要があった.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する
1件中1件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

エム・アール・アイリサーチアソシエイツを見た人が見ている他社の本選考体験記

エム・アール・アイリサーチアソシエイツの ステップから本選考体験記を探す

エム・アール・アイリサーチアソシエイツの 会社情報

基本データ
会社名 エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社
フリガナ エムアールアイリサーチアソシエイツ
設立日 1984年5月
資本金 6000万円
従業員数 127人
代表者 小川俊幸
本社所在地 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目10番3号
電話番号 03-3518-8430
URL https://www.mri-ra.co.jp/
NOKIZAL ID: 1583748

エム・アール・アイリサーチアソシエイツの 選考対策

最近公開されたIT・通信(情報処理)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。