就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
auフィナンシャルサービス株式会社のロゴ写真

auフィナンシャルサービス株式会社 報酬UP

auフィナンシャルサービスの本選考対策・選考フロー

auフィナンシャルサービス株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

auフィナンシャルサービスの 本選考

auフィナンシャルサービスの 本選考体験記(4件)

22卒 内定

総合職
22卒 | 立教大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
会社の企業理念や採用コンセプトへの共感ができるかどうかに加え、それらに共感できる理由やこれまでの経験のエピソードが上手に話せると評価がいいように感じるため、まずはその2つをしっかりと理解するといいと思った。2次面接からは業界のメリットやデメリット、今後の展望についての設問も多くあったため、会社だけでなく業界についてもインターネットなどを用いて調べ上げておくといいように思う。面接前会社から参考にするといいHPやニュース記事などのURLを送ってくれるので、それにはきちんと目を通して理解し、自分の言葉で感想や思ったことを言えるようにすること、そしてそれらを用いて会社の強みや特徴を捉え、志望動機を作り上げることができたりしたらなおいいと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月18日

21卒 内定辞退

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
KDDIフィナンシャルサービスでは、とにかく「自分自身への理解」「具体的に会社で成し遂げたいこと」「クレジットカード業界が将来どうなっていくのか」という議論への具体性が求められます。面接は2回しか行われませんが、その分1回の面接が1時間程度とかなり長い面接になってくるため、1つ1つのエピソードに対してかなり深掘りされると思って準備しておいた方がいいです。また、中途採用が多い会社であるため、新卒採用の自分に何ができるか、新卒採用だからこそ生かせる自分の強みはどこなのかをしっかり考えておく必要があると思います。また、KDDIグループの中の会社であるため、金融業界のみならず通信業界に対する研究も行い、今二つの業界にどのような動向があるのかということを分析した上で、「KDDIフィナンシャルサービスが今後こうなっていくべき」という会社の方向性・将来性に対する自分の考えもまとめていくべきでしょう。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

auフィナンシャルサービスの 直近の本選考の選考フロー

auフィナンシャルサービスの 志望動機

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 立教大学 | 女性
Q. auフィナンシャルサービスを志望する理由を教えてください。
A.
日本社会に大きな影響を与え、人々に便利で豊かな生活を提供したいという思いがあります。現在、日本経済を支える金融インフラとしてキャッシュレス化が加速しており、クレジットカード業界はその実現が可能であると思い、志望しています。その中で御社は、KDDIグループの圧倒的総合力という強みがあります。その多種多様な事業と連携することで目まぐるしく変わる社会のニーズに柔軟かつ迅速に対応することができると思います。また、クレジットカード事業を筆頭にローン事業や後払い事業にも挑戦されており、多角的な方面から顧客にアプローチすることが可能です。さらに、少数精鋭の環境で個人に大きな裁量があることや設立7年目、新卒採用4年目の会社ということもあり、若手の活躍も期待できるという点にも惹かれています。以上の理由から御社を志望させていただきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月18日

21卒 志望動機

職種: 総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. auフィナンシャルサービスを志望する理由を教えてください。
A.
「若くて少数精鋭であること」「KDDIグループの会社であること」「通信系金融であること」 の三点から志望しております。 まず1つ目に関して、私は大企業の中で埋もれるよりも少数精鋭の中で自分らしさ自分の個性を発揮しながら、成長していきたいと考えております。御社は設立してからまだ若い会社なので自分の手で会社を作っていけるというところに魅力を感じています。 2つ目に関して、少数精鋭・若い会社で積極的に挑戦したいと考えている一方で、安定した基盤や顧客ターゲットが必要だと考えています。御社であれば、KDDIという大企業の安定した基盤の中の会社であるため、自分の理想とマッチしているのではないかと考えています。 3つ目に関して、決済業界も通信も同様に今後目まぐるしく変化していく業界だと考えています。御社は通信系金融なので、どちらもの刺激を受けつつ、早いスピード感で変化していくのではないかと考えます。私は、そのような刺激的な環境下で自分自身を成長させていきたいと考えております。 以上の三点の理由から私は御社を志望しております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

auフィナンシャルサービスの エントリーシート

24卒 本選考ES

総合職
24卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 当社への志望動機を教えてください。同業他社との比較で当社に魅力を感じている点も併せて教えてください。(200文字以内)
A.
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
問題を報告する
公開日:2023年11月7日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 近畿大学 | 女性
Q. 自己PR 400字以内
A.
私の強みは行動力です。アイデアを提案し積極的に実行します。居酒屋のアルバイトでは従業員が店長と私の2人のため、私にある程度の裁量権がありました。そのためメニュー表紙の作成や新商品の開発、黒板メニューの装飾など数々のアイデアを提案し実行しました。中でも強みを発揮したエピソードとして、インスタグラムを活用し新規顧客の獲得に努めた経験があります。お店では40代以上のお客様が約8割を占め若年層のお客様が少数だったことから、若年層の顧客獲得のために何かできないかと考えました。私はインスタグラムを活用することでターゲットを若年層に絞ったPR活動ができると考え実行しました。その結果インスタグラムを見て来たという若年層のお客様が来店され、その中でリピーターとして何度も足繁く通ってくださるお客様もお見えになりました。この強みを活かし、挑戦心を忘れない新しい提案で貴社に貢献していきたいと考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月24日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 成蹊大学 | 女性
Q. 当社に興味を持った理由をご記入ください。(100文字以内)
A.
生活に欠かせない決済を通じて、人々の生活を豊かにしたいと考えたからです。クレジットカードだけでなく、ローン事業や後払い事業等でお客様に合った新しい価値を提供し、挑戦できる点に強く惹かれました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月16日

auフィナンシャルサービスの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 立教大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れたことを教えてください。
A.
アパレルのアルバイトでCSリーダーとして店舗の顧客満足度向上に励んでいます。私の店舗は大型店舗で売場が広く、多数の商品を販売しているので、商品の売場や知識を把握することが困難です。そのため、顧客のニーズに沿った顧客対応ができないスタッフが多いなどの理由で、顧客満足度の数値が50%を超えることはありませんでした。私はその課題を解決するため、商品の知識を増やし、それを分かりやすく網羅的にまとめたものと、売場の地図に商品情報を加えた2つのマニュアルを作成し、プリントアウトして店舗スタッフに配布したり、数値の高い店舗に赴き、そこで学んだ顧客対応方法を改めてOJTとして導入したり、開店前や閉店後に接客サービスのロールプレイングの実施をしたりしました。その結果、スタッフ一人一人がスムーズな顧客対応することができるようになり、就任してから1年5か月で顧客満足度の数値を63%にすることができています。現在もさらに数値を高めることができるよう励んでいます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月18日

21卒 1次面接

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 学生時代最も力を入れたことはなんですか
A.
所属するバンドサークルでサークルの活性化に貢献しました。主にドラム担当の不足から、ライブに出演できずにサークルを辞める部員や挑戦したいことを諦める部員がいるという現状がありました。その解決のために私は二つ挑戦を行ないました。1つ目は、ライブに出れずにやめてしまう部員を減らすために、たくさんのバンドチームにドラムのサポートとして参加し、部員全員がライブに出れる体制を整えること。一回のライブで50曲以上のドラムを担当し、三年間で100バンド以上の成立に貢献しました。2つ目は、サポートの必要なバンドに対して適した人材をサポートに入れるために交渉に務めました。すると部員が果敢に挑戦できるような環境が整い、サークル全体として挑戦できるバンドジャンルの幅が広がりました。この結果、みんながバンドを組める状況になったためサークル退会者を前年比3分の1まで減らし、ジャンルの幅が広がったことで新入生の数を1.5倍に増やすことができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

auフィナンシャルサービスの 内定者のアドバイス

22卒 / 立教大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
スピード感を大切にしている会社であるから、きちんと自分の意志を持ち素早く行動にできるという姿をアピールすることができるといいと思う。採用人数も多くはないため、志望度の高さを同時に表現することも大切であると考える。業界や会社に対する質問も2次面接から多くあったので、業界のニュースなども気にしながらそれらの理解はきちんとできていた方が高評価につながると思う。質問に対する返答も意見を頭の中でまとめてから簡潔にすることをおすすめする。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
5つの求めている人物像が採用HPからわかるので、それらに当てはまるような人物像をこれまでの様々な経験を用いて具体的にアピールするようにした。また、業界の時事的問題までも理解することで、業界の課題やデメリットを詳しく述べることができたと思う。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
2次面接・最終面接は逆質問の時間も多くあるため、そこでも業界や会社の理解をできているアピールをすることができると評価が上がったように感じた。そのため、面接前は逆質問をあらかじめ5個前後用意していくといいと思う。 続きを読む
21卒 / 早稲田大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
とにかく他社と何が違うのか、この会社でしかなし得ないことを考える。自己アピールの際は、会社の求める人物像としっかり照らし合わせて、伝え方などを工夫すると良いと思う。中途採用が多い会社なので、新卒採用には能力ではなく「人柄」を重視していると感じたため、企業研究や業界研究を行うことももちろん大事だが、とにかく「自己PR力」を高める練習をしていくべきだと思う。最終面接を社長が担当する会社はなかなか珍しく怖気付いてしまうかもしれないが、堂々とした態度でハキハキ喋ることがとにかく大事だと思う。面接の場慣れをしていくことが重要なのではないかと感じる。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
私が内定をもらえた理由は、人間性だというフィードバックを頂いた。自分自身で振り返ると、「主体性」「行動力」「挑戦心」を軸にしたエピソードが多く、一貫した強みの中でエピソード展開をしていったことが評価の基準になったのではないかと感じた。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
最終面接が1:3であること。3名の方々がどの方も役職が高い方々であり、かつ緊迫した雰囲気の中で選考が行われること。最終面接の直前に一次面接を担当して下さった方から最終面接へのアドバイスやちょっとした対策をしてくれるような電話がかかってくるため、その電話で考えたことを最終面接で上手く発揮していくことが大事になると思う。 続きを読む
閉じる もっと見る

auフィナンシャルサービスの 会社情報

基本データ
会社名 auフィナンシャルサービス株式会社
フリガナ エーユーフィナンシャルサービス
設立日 2014年2月
資本金 223億7000万円
従業員数 118人
売上高 973億2300万円
決算月 3月
代表者 長野敦史
本社所在地 〒105-0003 東京都港区西新橋2丁目3番1号
URL https://www.kddi-fs.com/corporate/
NOKIZAL ID: 1703342

auフィナンシャルサービスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。