就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社リーピーのロゴ写真

株式会社リーピー 報酬UP

リーピーの本選考対策方法・選考フロー

株式会社リーピーの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

リーピーの 本選考

リーピーの 本選考体験記(1件)

22卒 内定

デザイナー
22卒 | 京都造形芸術大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
元々デザイナー業界志望ですが、根本的な考え方はコンサル・課題解決のデザイン事務所や会社がよかったので、手段としてデザインやクリエイティブのサービスを持っているところを探していました。説明会に参加するのは選考で必須だったので、参加して企業としての考え方を知り、自分に合っているかどうかを判断しました。その上でESで好まれそうな言い回しで自分のしてきたこと、今後やりたいorなりたい像というのを明確化した方がいいです。熱量がある企業なので、面接では他の人とは違う積極的に行動したエピソードやデザインの考え方を言えるといいです。そこで働く1つのメリットとして、デザイン事務所でありながら働きやすい環境であるのが魅力的なのですが、そこを推してしまうとほぼ通らないと思ってください。代表は働きやすいと考えて受ける人を通しません。それはあくまでオプションとしてついてくるだけ、と思い、自分のこれまでしてきたこと、やりたいことをアピールしてください。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月5日

リーピーの 直近の本選考の選考フロー

リーピーの 志望動機

22卒 志望動機

職種: デザイナー
22卒 | 京都造形芸術大学 | 女性
Q. リーピーを志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は、2つあります。1つ目は、webデザインはあくまで案件解決の手段として持っているだけで、根本的な考え方がコンサルや課題解決にあるところ。2つ目は地方をより良くするところに力を注いでるということです。綺麗でかっこいいデザインは誰でも作れますが、私のデザインの考え方として、デザインというのは人と人とのコミュニケーションの中で生まれるものなので、コンサルや課題解決を視野に入れている御社は私と考え方が一致すると思いました。また、私は地元でクリエイターとして地元の大人たちと積極的関わり、盛り上げてきた中でいつしか地方を元気にしたいと思うようになりました。そして御社ではそれを実際にサービスとして展開し、webデザインを手段として課題解決に取り組んでるという点から御社に死亡しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月5日

リーピーの エントリーシート

リーピーの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

デザイナー
22卒 | 京都造形芸術大学 | 女性
Q. 将来のビジョンを教えてください。
A.
私はデザイナー志望ですが、将来はアートディレクターかクリエイティブディレクターになりたいと思っています。企画から携わって、そのプロジェクトが出来上がるところまでを見たいと思っているので、最初はデザイナーとして経験を積み、現場のことをわかった上で上のポジションになりたいと思っています。地方にはまだまだ魅力的なものが眠っていると確信しています。それは地元で活動してきた経験もあり、そこの住民の人が自分の街に魅力があるということを伝えられたらと思っています。また、最近はコーディングのことも勉強中で、webデザイナーとして入社してコードも書けるようになりたいと思っています。私はこれまでいろいろなことに挑戦してきたし、積極的に動いてきた経験があるので御社でも勉強を積み、貢献できるようなデザイナーになり、アートディレクター兼デザイナーのようになりたいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月5日

リーピーの 内定者のアドバイス

22卒 / 京都造形芸術大学 / 女性
職種: デザイナー
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
webデザイン業界を志望するのであれば、企業の考え方を見て自分と合っているかどうかを見極めてください。未経験からでもokなので、デザインが未経験だという人は入りたい理由を働きやすそうだからという理由以外でアピールしてください。それを言った瞬間落選確定です。 そして、可能な限り自分がわかる資料をパワポでもイラレでも作って履歴書と一緒に送った方が周りと差別化できるので、選考を有利に進めたいならば作ってください、簡単でもいいので。 そして、私服や髪色などは全く重視されないので、普段通りの自分でいいと思います。私は金髪、好きな私服で最後まで選考を受けました。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
自分の考え方が企業と一致しているということを伝え、自分はこれまで何をしてきて、他の学生とどう違うのかということをアピールできることはもちろんだが、人柄が企業に合っているかどうかが内定をもらえるポイントだと思う。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
働きやすそうだと思ったから選考を受けたということは禁句。それを言った時点で落ちると思った方がいい。その場で選考通過が言い渡されるので、結果を待ってる間の生殺しのような期間はなくそこがとてもメンタルに良い。ただし、落選者は後日連絡するというやり方をとっているので、それを言った時点で落選したと思って良い。最終選考まで行けばほぼ内定確定したと思って良い。 続きを読む

リーピーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社リーピー
フリガナ リーピー
設立日 2013年10月
資本金 1000万円
従業員数 52人
代表者 川口 聡
本社所在地 〒500-8891 岐阜県岐阜市香蘭3丁目7番地
平均年齢 31.8歳
電話番号 058-215-0066
URL https://leapy.jp/
NOKIZAL ID: 1678401

リーピーの 選考対策

  • 株式会社リーピーのインターン
  • 株式会社リーピーのインターン体験記一覧
  • 株式会社リーピーのインターンのエントリーシート
  • 株式会社リーピーのインターンの面接
  • 株式会社リーピーの口コミ・評価
  • 株式会社リーピーの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。