就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
リバティー株式会社のロゴ写真

リバティー株式会社 報酬UP

リバティーの面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全3件)

リバティー株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

リバティーの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
3件中3件表示 (全1体験記)

1次面接

総合営業職
22卒 | 京都経済短期大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでした。【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目の営業【面接の雰囲気】面接官の第一印象は、優しそうな人だと思い、また口調も柔らかかったです。面接が始まった際も「昼食は何を食べましたか?」など緊張をほぐそうとしてくれました。【車業界を志望する理由を教えてください。】私は、車を運転することが好きです。実際に車を運転するようになってから、自分の人生がより豊かになっていると感じています。そのような車を購入しに来るお客様に最善の車を提供し人の生活を豊かにしたいです。そしてその人に合った車を提供できた際には、喜んでいただき役に立つことができると考えました。「それは、車の販売でなくても実現できるのではないですか?」はい。確かに車の販売でなくともお客様の役に立つことはできます。ですが私は、車を使用するようになってから豊かな生活を送れるようになりました。その為、ほかの人にもこのような気持ちを味わっていただきたいと考えました。ですがその人に合わない車を選んでしまうといけないので私が最適な車を選びたいと考えました。【あなたの街を紹介してください】私の街には、大きな桜の木が一本咲き誇る美しい公園があります。春には、桜が満開に咲き誇り土曜日、日曜日には、お花見をする家族をよく見かけます。大きなジャングルジムや滑り台などの遊具があります。私自身、幼いころによく友達の家族とお花見をしていました。美しい風景なのでぜひ家族や友達と観光してみてください。「その桜は、樹齢何年ほどですか?」わかりません。ですが、私の親が子供の頃からその公園の桜は咲いていたので50年は越えていると思います。「周辺にはおすすめのスポットはありますか?」私がアルバイトをしている飲食店があります。味や提供速度には、自信を持っているので観光に来られた際は、ぜひ立ち寄ってください。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接を通して人柄を大切にされていると感じました。そのため笑顔で会話をし接することを目標にしていました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月4日

問題を報告する

2次面接

総合営業職
22卒 | 京都経済短期大学 | 男性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】リバティー支店【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、部屋へ案内されました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】面接官の第一印象は、堅苦しいイメージがありました。ですが、口調は、柔らかく話しやすい雰囲気が流れていました。【就活の軸と選考状況を教えてください。】私は、自分の努力を通じて人の役に立ちたいと考えています。飲食店でのアルバイトで人に奉仕する喜びを知りました。そこで将来もこのような人の役に立つ職業に就きたいと考えました。現在は、営業職に興味があり、業界は絞らずに営業職で様々な企業を受けています。内定は、不動産の営業で一社頂いております。「なぜ、営業職を志望されているのですか?」はい。私は、人と話すことが好きです。営業職は、人と話し自社の商品の魅力を伝え販売するお仕事です。その為、自身の好きなことを仕事にすることができると考え営業職を志望しました。「内定が出た場合不動産は、どうしますか?」リバティーが第一志望なので内定がいただければ、お断りしようと考えています。【逆質問「リバティーは、社員のことを考えた取り組みを何かしていますか?」】「リバティーでは、制服着用を義務付けていますが、夏には社員全員の服装をアロハシャツにしています。そうすることで夏の暑さに負けずに仕事に集中することができます。同時にお客様にも制服と比べ私服に近いアロハシャツにすることで距離を近づけやすいです。その他にも夏には、社員とそのご家族を招いての運動会や社員旅行があります。運動会では、毎年家族にかっこいい姿を見せようと社長や社員が尽力しています。そして社員旅行では、一年の疲れを癒しています。この場では、普段かかわることのできない多店舗のかたと交流が深められるのでよい刺激になります。リバティーでは、このように働くだけでなく楽しいイベントが企画・運営されています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】役員の人も人柄を重視しているように感じました。その為、今までどうり笑顔で受け答えすることを意識しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月4日

問題を報告する

最終面接

総合営業職
22卒 | 京都経済短期大学 | 男性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】リバティー支店【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、少し待ってから部屋へ案内されました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社長【面接の雰囲気】社長は、怖いイメージがありましたが口調からも優しさが伝わりました。緊張を解きほぐそうともしてくださいました。【自己prを教えてください】私は、困難なことに前向きに取り組めます。高校生の時にこの力を発揮しました。学生時代、卓球部に所属しキャプテンを務めていました。キャプテンになった当初は、他のチームと比べ声量が小さく勢いに乗りきれなかった為負け続けました。弱点の克服は、内気な部員が多かった為、難しかったです。しかし諦めずにチーム内で一番声を出し、部員が声出しをしやすい環境作りに取り組みました。前向きに取り組んだ結果、部員の声量が徐々に大きくなっていきました。そしてチームの意思疎通が図れるようになり、以前より勝てるようになりました。卓球を通して、前向きに取り組む力を身につけ現在の生活でも活かしています。この力を活用し、お客様の役に立てるように前向きな姿勢で仕事に取り組み貴社に貢献します。【学生時代力を入れたこと】私は、天丼店でアルバイトをしています。その中でもキッチンを担当し主に、ご飯の管理、食材の調理、盛り付け、洗い物などを行います。私の役割は、盛り付けを担当しています。キッチンには、基本三人の従業員が入っており一人が真ん中で盛り付けや指示を出し、他の二人が食材を調理します。盛り付けを行いながら店内やテイクアウトの状況を確認し、料理の優先順位決めや調理してほしい食材の指示を出すなど同時並行して行う必要があります。初めて盛り付けを担当した時は、全ての事を同時並行ですることが出来ず料理提供が遅れ、お客様に迷惑をかけました。このままではいけないと考え、盛り付けの際に意識していることやコツを先輩に聞き改善しようと試みました。他にも、多忙な休日の昼間にシフトを入れてもらうなど自主的に行動しました。その結果、周囲の状況を確認しながら指示を出すなど全てのことを同時並行で料理作りが出来るように成長しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接なので、熱意を伝えるようにしました。具体的には、逆質問の際になぜ車業界を選んだのかを深堀した質問をしていきました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月4日

問題を報告する
3件中3件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

リバティーを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私がフジワラを志望した理由は、大学で様々な芸術の分野を幅広く勉強して得た知識を生かし、部屋で暮らす人にとっておしゃれで快適な空間の中に1つでも遊び心を持たせてワクワクするような要素を取り入れ、同じような生活でも新鮮な気持ちになれるような空間作りがしたいと考えたからです。私は仕事を通して社会に貢献したいと考えています。例えば、お客様が毎日をワクワクして快適に暮らす手伝いをすることでその人の日々の生活や仕事の質が上がりと最終的に社会に貢献できると考えています。大学の授業で光を演出する作品を製作する課題があり、あかり一つでとても印象が変わって、同じ空間でもリラックスするか集中するための空間どちらも作れることにとても面白さを感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月21日

リバティーの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

リバティーの 会社情報

基本データ
会社名 リバティー株式会社
フリガナ リバティー
設立日 1978年10月
資本金 5000万円
従業員数 30,000人
代表者 脇田光義
本社所在地 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4号
URL https://www.e-liberty.co.jp/
NOKIZAL ID: 1200056

リバティーの 選考対策

  • リバティー株式会社のインターン
  • リバティー株式会社のインターン体験記一覧
  • リバティー株式会社のインターンのエントリーシート
  • リバティー株式会社のインターンの面接
  • リバティー株式会社の口コミ・評価
  • リバティー株式会社の口コミ・評価

最近公開されたサービス(その他サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。