就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
九鬼産業株式会社のロゴ写真

九鬼産業株式会社 報酬UP

【胡麻の魅力、毎日へ】【22卒】 九鬼産業 総合職の通過ES(エントリーシート) No.53833(静岡大学/男性)(2021/7/13公開)

九鬼産業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

公開日:2021年7月13日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 静岡大学 | 男性
Q. 志望動機を教えてください。(200文字以内)
A.
「食」を通して人々の生活を豊かにし、日々の幸せに貢献したいと考えています。貴社は「ごまを使って豊かで健康的な食を創造する」という使命を基に多様な製品を作るだけでなく、国産胡麻を普及させる取り組みも行っており、消費者だけでなく、農家の方など、より多くの人の生活に貢献できることに魅力を感じました。新たな胡麻を開発するなど多くの挑戦をする貴社なら私も多くの挑戦ができると思い、貴社を志望しました。 続きを読む
Q. 「私と胡麻(ごま)」というテーマで自由に記入してください。(200文字以内)
A.
私にとって胡麻は縁の下の力持ちというイメージです。胡麻ドレッシングや胡麻油など胡麻は料理の味を調えてくれます。胡麻は主食やおかずなど、料理のアクセントに活用しやすく、気軽に取り入れやすいのも魅力です。また、胡麻に含まれるゴマリグナンは老化防止などの美容効果があり、私たちの健康を支えてくれます。そんな魅力ある胡麻を皆さんも毎日の食事に取り入れてみませんか? 続きを読む
Q. プライベートの過ごし方を教えてください。(400文字以内)
A.
プライベートはよく旅行をしています。旅行は楽しいだけではなく、学ぶことが沢山あるため好きです。旅行を通して学んだことの1つ目は、地域の多様性です。地域独自の食事や生活様式があり、現地へ行き、直接体験することで記憶に鮮明に残り、価値観を広げることができました。2つ目は計画力と柔軟性です。限られた時間、予算の中で満足のいく旅にするために下調べが必要です。どのルートで行けば効率よく旅ができるかなどを念入りに調べました。しかし、渋滞や天候悪化など、どれだけ下調べをしても不測の事態は起こります。そんな時、道順の変更や目的地の変更など自分自身で必ず何かを行わなければなりません。これらを通して得たものが計画力と柔軟性です。これからも旅行を通して楽しみながら自分自身を成長させていきたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

九鬼産業株式会社のES

メーカー (食品)の他のESを見る

18卒 | 東京農業大学 | 男性
通過
Q. 志望動機
A.
小学生の頃からの趣味である料理がきっかけで食に強い関心を抱いた私は、「食を通じて人々に喜びを与えたい」想いを持ちました。現在でもその軸はぶれることなく、貴社の米油はスナック菓子やカップ麺、学校給食といった幅広い用途があり、多くの人々の口に運ばれている点に興味を持ちました。将来的にはメーカーに業務用製品を知識に基づいて提案・販売できる営業マンとして活躍します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月24日
18卒 | 三重大学 | 女性
通過
Q. 私の特徴
A.
私のPRポイントは、新しい考え方や価値観を吸収し、結果的に1番良い方法を見つけていく姿勢です。 私は塾講師のアルバイトを2年続けています。1:2の個別授業を行う際、講師の指導を無視し暴走する生徒がいました。私はこの問題に対して、先輩講師に意見を求め積極的に授業形態を改善し、生徒の話によく耳を傾けました。生徒と1:1の信頼関係を築くよう努めることで、授業らスムーズに行うことができるようになり、着々と成績を伸ばした生徒は第一志望の指定校推薦に合格することができました。 この経験から、人と状況にあった対応をすることの重要性を学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

九鬼産業の 会社情報

基本データ
会社名 九鬼産業株式会社
フリガナ クキサンギョウ
設立日 1951年1月
資本金 6000万円
従業員数 190人
売上高 119億1500万円
決算月 10月
代表者 田中啓之
本社所在地 〒510-0059 三重県四日市市尾上町11番地
電話番号 059-350-8615
URL https://www.kuki-info.co.jp:/
NOKIZAL ID: 1136355

九鬼産業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。