就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
よつ葉乳業株式会社のロゴ写真

よつ葉乳業株式会社 報酬UP

【役員に丁寧に。】【22卒】よつ葉乳業の総合職の最終面接詳細 体験記No.15378(北海道大学大学院/男性)(2021/7/4公開)

2022卒の北海道大学大学院の先輩がよつ葉乳業総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒よつ葉乳業株式会社のレポート

公開日:2021年7月4日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

二次面接(三次選考)まではWeb上で行い、最終面接のみ札幌で対面により行った。最終面接では常時マスク着用で、感染防止対策はしっかりとられていたように感じる

最終面接 通過

実施時期
2021年06月 下旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
札幌本社

形式
学生2 面接官4
面接時間
40分
面接官の肩書
社長を含む役員の方々
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

到着後エレベーターの前に人事の方が立っており、到着した学生から待合室に案内された。待合室の机の上にはノックや立つ場所などのマナーが書かれた紙が置かれていた。終了後部屋の外で待っていた人事から合否の連絡の期限を伝えられ、解散した。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

簡潔にわかりやすく。役員の方々にわざわざ時間を割いていただいていることを意識し、丁寧に意見を述べた。

面接の雰囲気

始めは非常に厳か。社長は公式ホームページでしか見たことがなかったので、芸能人を前にしている感覚だった。良くも悪くも面接の最中に笑いが生まれたので、そこからは落ち着いて話すことができた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

どうして北海道で働きたいのか

【回答】社会人サークルでの活動です。私は高校からの趣味である〇〇を北海道でも楽しみたいという思いから、〇〇というサークルに所属しています。休日はメンバーと共に活動を行い、北海道での暮らしを楽しんでおります。社会人の方々との関りや、北海道の豊かな自然に触れるにつれて北海道の暮らしに大きな魅力を感じるようになりました。
【質問】コロナ禍により活動に影響が出ましたか
【回答】はい、緊急事態宣言下では宿泊などの行事には参加することを控えました。しかしながらマスクの着用や室内の換気など感染対策に最大限配慮したうえで、活動を楽しみました。
全ての質問でそうだが、簡潔にわかりやすく回答したことで役員の方から「なるほど」といった声が聞こえた。

これまでに一番頑張ったことを教えてください。

留学の費用を自分で用意した経験です。私は海外旅行が好きで、現地で文化の違いに触れることはいつも刺激的でした。現地の方と意思疎通ができればより楽しい時間が過ごせると考え、英語学習のために留学を決意しました。大学の学費に加えて留学の費用も両親に負担してもらうことに負い目を感じたため、留学の費用は自分で稼ぎたいと考えました。そこで目標金額として60万円を設定し、大学入学後にアルバイトを始めました。しかし、講義と実験、そして教職も履修する中でバイトの時間を捻出することは容易ではありませんでした。この生活の中で、計画的に物事を進めることの重要性を実感しました。初めは適当だった貯金額も、月々の給料から4万円を計画的に貯金するようにしました。その結果、62万円を貯金して留学に行くことができました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

よつ葉乳業株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (食品)の他の最終面接詳細を見る

協同乳業株式会社

生産技術職
22卒 | 静岡県立大学大学院 | 男性
内定辞退
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着した後、待合室で待機して、時間になったら面接室で始まりました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員2人【面接の雰囲気】役員の方で緊張はしましたが、雰囲気は穏...
問題を報告する
公開日:2021年8月18日
18卒 | 立教大学 | 男性
内定入社
【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】非常に緊迫した空間であった。役員三人と人事の面接で、ガクチカと希望する仕事内容について深く聞かれた。 【アルバイト経験をどう生かすか】私は、アルバイトをしている飲食店で「お客様一人一人からそ...
問題を報告する
公開日:2018年2月5日

よつ葉乳業の 会社情報

基本データ
会社名 よつ葉乳業株式会社
フリガナ ヨツバニュウギョウ
設立日 1967年1月
資本金 31億円
従業員数 833人
売上高 1200億7000万円
決算月 3月
代表者 有田真
本社所在地 〒080-0104 北海道河東郡音更町新通20丁目3番地
電話番号 0155-45-4001
URL https://www.yotsuba.co.jp/

よつ葉乳業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。