就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
よつ葉乳業株式会社のロゴ写真

よつ葉乳業株式会社

よつ葉乳業の本選考対策方法・選考フロー

よつ葉乳業株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

よつ葉乳業の 本選考体験記(19件)

23卒 2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
公式ホームページを隅々まで目を通すことです。特によつ葉乳業は北海道の酪農家の会社であり、生産者である酪農家の方々を非常に大切にしています。商品の原材料である生乳と乳原料を北海道産に統一している点や北海道の酪農家の方々をサポートする取り組みが多いです。そのため、どのような取組みを行っているのか、その取組みによって、どのように酪農家をサポートしているのかなどを詳しく調べました。そして、自分も入社したらどのような取組みに携わって、どのように酪農家をサポートしたいのかなどを話せるように準備しました。 また、乳業界についても調べました。競合他社と比べたよつ葉乳業の強みや弱みをまとめました。集団面接ではよつ葉乳業の弱みを聞かれたので準備していてよかったです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年6月8日

問題を報告する

22卒 内定入社

総合職
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
公式ホームページを隅々まで目を通すことに加え、TPPや酪農家の方々が抱える課題について調べた。よつ葉乳業は北海道の酪農家の会社であり、乳業メーカーとしての意識だけでなく生産者である酪農家の方々に対する配慮が非常に大きい。商品の原材料である生乳と乳原料を北海道産に統一している点にも、北海道の酪農家の方々と共存する姿勢が読み取れる。だからこそ現在の社会で農業、特に酪農家の方々が抱えている課題や、TPP加入による今後の展望を把握しておくことは必須である。少し先の話になるが、最終面接では役員の方からこのような質問を投げかけられる場合もあるため、あらかじめ知識をつけておいて良かったと思う。OB訪問はしておらず、日経などの記事や情報サイトから情報収集を行った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年7月4日

問題を報告する

よつ葉乳業の 直近の本選考の選考フロー

よつ葉乳業の 志望動機

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. よつ葉乳業を志望する理由を教えてください。
A.
私は食品業界の特に乳業メーカーで食で人を支えたいと考えており、中でも御社を志望する理由は2点あります。 1点目は御社の製品や取組みで私の食で人を支えたいという想いを実現できると考えているためです。御社は全ての商品が北海道の良質な生乳を使用しており、その美味しさで消費者の笑顔に貢献できると考えています。また、酪農生産者研修や、地域の方との交流などの取組みによって、酪農家の経営や今後をサポートしているという点においても、「食で人を支えたい」という軸にマッチしていると考えている為、御社を志望します。 2点目は、コーポレートスローガンの「真面目に」共感している為です。自分でいうのもなんですが私は真面目だと感じています。理由としてはアルバイトでも仕事に対する姿勢は、社員の方に勝ると自負している為です。アパレルのアルバイトでは、自ら接客技術向上の為に2つの取組みを行ったり、ドラッグストアのアルバイトでも、店の目標を達成する為に周囲に働きかけました。このように仕事に対して前向きな姿勢である理由は、相手の期待に応えることで、相手に喜んでもらいたい為です。御社の営業でも、相手の期待以上の商品提案を行う為に取り組みます。 以上より御社を志望致します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年6月8日

問題を報告する

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. よつ葉乳業を志望する理由を教えてください。
A.
私は御社を通じて北海道の食の魅力を人々に伝えたいと考えています。北海道で生活をするにつれて、趣味である登山や食生活を通じて北海道での暮らしが好きになりました。そこで将来は、私を通して北海道の魅力を伝えられるような仕事に就きたいと考えています。その中でも御社は、開発された商品の生乳および乳原料を全て北海道産に統一しており、また酪農家とお客様をつなぐ架け橋としてどちらの目線にも立った商品開発をされています。そのため、御社でならばメーカーとしての立場からのみならず、生産者とお客様どちらの目線にも立ちながら北海道の乳のおいしさを伝えることができると感じ、大きな魅力を感じています。そこで私は御社の一員として、「北海道のおいしさ」に加えて、健康的な製品の開発に挑戦したいです。御社は既にビフィズス菌Bb-12のような機能性素材の開発に成功しており、今後さらに菌の研究に力を入れていくと伺いました。御社の下で知見を深めながらおいしさと健康を兼ね備えた製品の開発に挑戦し、新たな付加価値を与えることでより多くの人に北海道の魅力を伝えたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年7月4日

問題を報告する

よつ葉乳業の エントリーシート

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 研究/ゼミの内容をご記入ください。 200文字以下
A.
○○条件下で行われる○時に○○由来酵素群が働く仕組みは不明な点が多いことが現状です。本研究により○○の○○に強く働く○○酵素を特定すれば○○の余分な○○を除去でき、高品質な○○となり○○に繋がります。現在は5種の○○酵素について特性解析を行っています。これらは個別に精製することが難しいため、異種発現系を確立し、組換え酵素を用いてその特性解析を進めています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年11月21日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 当社志望理由(当社でやってみたいこと)をご記入ください。
A.
食を通じて北海道の人々を元気づけられる仕事がしたいと思い、御社を志望させていただきました。私自身食べることが大好きで、つらい時も美味しいものを食べることで元気になれたことが何度もありました。高校卒業後は、大好きな北海道に貢献するため、地域活性化について学ぶことが出来る宮崎大学に進学しました。北海道外での生活を経験したことで、改めて北海道の食の豊かさや魅力を実感し、食を通じて大好きな北海道に貢献する人材になりたいと強く思うようになりました。御社では、乳・乳製品の原料は、100%北海道産を使用し、独自の製品づくりポリシーに従ってお客様に確かな製品を提供しています。また、適正乳価の形成や酪農経営の長期安定などお客様だけでなく酪農家の方々にも寄り添う御社に魅力を感じました。酪農家にもお客様にもまっすぐ向き合う御社の一員になり、食を通じて北海道へ貢献できる仕事がしたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年7月27日
問題を報告する

よつ葉乳業の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 入社したらやってみたいことはありますか。
A.
業務用営業を行いたいです。理由は2点あります。 まずなぜ営業なのかという理由なのですが、アパレル培った相手のニーズを引き出す力が活かせると考えている為です。私はアパレル接客において、お客様と雑談を行うことに注力することで、隠れたニーズを引き出すことができた経験があります。この雑談をして相手のニーズを引き出す力を活かして、お客様も気付かなかったような真のニーズをキャッチして、お店の課題解決を行えると自負しております。以上より、営業を志望致します。 次になぜ業務営業なのかということなのですが、私は食で人を支えたいと考えており、家庭営業より、業務用営業の方がより多くの人を食で支えることができると考えている為です。業務用営業は製菓・製パンメーカーさんなどがお客様なので、その方の課題・ニーズに合った提案を行うことで、お客様を支えることができるし、さらにその先の消費者の 食卓も豊かにでき、より多くの人を支えることができると考えています。 以上より、業務用営業を行いたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月8日
問題を報告する

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. 最近気になるニュースは何ですか
A.
ベイシアとマルハニチロが共同開発したカンパチが機能性表示食品として認定されたニュースです。このカンパチは天然のカンパチに比べてDHA・EPAを豊富に含むため、中性脂肪を下げる効果があるとして機能性表示食品に認定されました。これまでの機能性表示食品は加工食品がほとんどであり今回鮮魚として初の認定になったこと、また私の一番好きな刺身がカンパチであることから、好奇心が刺激されました。現在の少子高齢化や人々の食への意識が高まりつつある社会背景から、今後おいしくかつ健康的な製品の価値は大きくなると考えています。今回のカンパチに関してもそういった社会背景を考慮して開発されたと考えており、おいしくて健康的な製品の価値の大きさを改めて実感しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2021年7月4日
問題を報告する

よつ葉乳業の 内定者のアドバイス

25卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 女性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

よつ葉乳業の 内定後入社を決めた理由

25卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社セコマ

2
入社を決めた理由を教えてください。
22卒 / 北海道大学大学院 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社Mizkan J plus Holdings

2
入社を決めた理由を教えてください。
自身が北海道で働きたいこと、総合職として若手のうちから幅広い業務を経験したいこと、他の乳業メーカーと異なり酪農家の方々の目線に立って商品開発を行えること、商品がおいしいことなど私の就職活動の軸や企業そのものに魅力を感じたため。他にも福利厚生や社員の方々の口コミも参照したが、結局のところ悪評はあらゆる企業にありますし、配属される部門によって環境は大きく異なります。企業選びはどこが悪いかではなく、何をしたいかで選ぶことに最後に気付けて良かったです。 続きを読む
閉じる もっと見る

よつ葉乳業の 会社情報

基本データ
会社名 よつ葉乳業株式会社
フリガナ ヨツバニュウギョウ
設立日 1967年1月
資本金 31億円
従業員数 738人
売上高 1234億8100万円
決算月 3月
代表者 有田真
本社所在地 〒080-0104 北海道河東郡音更町新通20丁目3番地
電話番号 0155-45-4001
URL https://www.yotsuba.co.jp/
NOKIZAL ID: 1572187

よつ葉乳業の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。