就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社東洋新薬のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社東洋新薬 報酬UP

【18卒】東洋新薬の総合職の2次面接詳細 体験記No.4602(大阪大学大学院/女性)(2018/1/25公開)

2018卒の大阪大学大学院の先輩が東洋新薬総合職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2018卒株式会社東洋新薬のレポート

公開日:2018年1月25日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 大阪大学大学院
インターン
  • 東洋新薬
  • ノエビアホールディングス
  • ピカソ美化学研究所
  • 大峰堂薬品工業
  • 桃谷順天館
内定先
入社予定

選考フロー

2次面接 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
人事部長
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

人事部長との1対1の個人面接で1時間弱というとても長時間の面接だったため、とても人柄を重視しているような面接でした。あまり緊張せずに雑談に近い感じで、自身の言葉で話すことができたことが評価されたのではないかと思っております。

面接の雰囲気

堅苦しい面接というよりは雑談という雰囲気の柔らかい面接でした。この面接でも人柄を見ているような印象を受けました。

2次面接で聞かれた質問と回答

中高時代に部活に所属していたか。

私は中学・高校と生物部に所属しておりました。中でも高校2年生では副部長で文化祭運営に携わり、キャンドルなどの小物の販売やバルーンアートを行っておりましたが、例年代わり映えのしない内容にあまり意欲的に取り組まれておりませんでした。そこで、私は様々なアイディアを提案して形にすることに努めました。具体的には、より難易度の高い花型のアロマキャンドル作りに挑戦することや、新たなバルーンアートの技を習得することを提案し、自ら試作を繰り返して方法を確立して他の部員に方法を伝授しました。私が他の部員に積極的に働きかけたことで、以前よりも意欲的に準備に取り組んでくれるようになり、当日は校内1位の売り上げを達成することができました。この経験から、自身のアイディアが形になる喜びを感じたとともに、自身が主体となって周りに働きかけることによって周りの状況を変えることができるという自信になりました。

あなたの強みは何ですか。

私の得意なことは、接客です。私は5年間、飲食店でアルバイトをしており、お客様に対する姿勢を学び、実践してきました。特に、お客様が感じていることを察知し、提案することを心掛けて仕事に取り組んでおります。そのため、接客に関しては社員の方々からも定評を頂いており、現在行っている病院でのアルバイトにも生かされております。睡眠時の脳波を測定する検査のため、患者さんにはリラックスして検査に臨んでもらうことが重要です。しかし、緊張してあまり眠れない患者さんも多いです。そこで、私は検査器具の装着の際には、できるだけ患者さんに話しかけ、日常的なことを中心に趣味の話などを行い、患者さんが最大限リラックスできる空間をつくりだすように心掛けております。実際に患者さんから「お姉さんと話せてとてもリラックスできた」などという言葉をかけてもらうことが多く、正確な検査データをとることにも役立っております。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社東洋新薬の他の2次面接詳細を見る

メーカー (食品)の他の2次面接詳細を見る

東洋新薬の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社東洋新薬
フリガナ トウヨウシンヤク
設立日 1993年3月
資本金 5000万円
従業員数 1,084人
売上高 260億円
決算月 9月
代表者 服部利光
本社所在地 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目19番27号
電話番号 092-411-3555
URL https://www.toyoshinyaku.co.jp/

東洋新薬の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。