在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年1月23日【良い点】
社員間のトラブルもなく皆仲が良い印象です。リモートになってから、前のように出社して会話する機会はぐっと減ってしまいましたが、コミュニケーション...続きを読む(全196文字)
株式会社東洋新薬
株式会社東洋新薬の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年1月23日【良い点】
社員間のトラブルもなく皆仲が良い印象です。リモートになってから、前のように出社して会話する機会はぐっと減ってしまいましたが、コミュニケーション...続きを読む(全196文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年1月23日【良い点】
育児や介護など、家庭のサポートに従事している社員は時短勤務が使えます。その人の生活に合わせて柔軟な働き方が選べる会社です。周りの理解度も高いの...続きを読む(全221文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年1月23日【良い点】
特に大きな不満はありません。
【気になること・改善したほうがいい点】
自身のキャリアを考えた場合に不安を感じたため、現在は転職を視野に入れてい...続きを読む(全227文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年12月15日【良い点】
特許を多く取得している企業で研究職として働いている事に誇りを持てた。研究環境が整っているから、設備不足で研究が進まないという事もなく、やりがい...続きを読む(全190文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年12月15日【良い点】
福利厚生は一通りそろっていた。場所によって多少変動があるが、家族手当が手厚い印象だった。基本給にプラスで手当が付くので経済的に助けになったと思...続きを読む(全180文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年12月15日【良い点】
都心の方が様々な経験ができるかもしれないが、地方の人口流出を少しでも減らしたかったため九州圏内で仕事をしたいと考えていた。ここは、九州地方に本...続きを読む(全218文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2022年11月28日【良い点】
コロナへの対応が早かった。職種によってはリモートワークの導入もすぐに進んだ。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業が多いことや自己学習...続きを読む(全183文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2022年11月28日【良い点】
OJTによる教育方法ですぐに実践的なスキルを身につけられました。部署内で一丸となって取り組むためスキルアップとともに協調性も培われた。研修や勉...続きを読む(全194文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2022年11月28日【良い点】
土日祝が休みで、お盆と年末年始も長期休暇がもらえた。平日にしっかり働くぶん休日出勤はない。リモートワーク環境は整っている。
【気になること・改...続きを読む(全187文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2022年9月24日【良い点】
完全週休二日制と定時退社制度があり、休日やプライベートの時間はとりやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
ある程度上の立場になると、...続きを読む(全178文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
とてもいいね
研究所の役員の方でした。
柔らかい雰囲気
役員の方が厳しめだったが、人事の方が場を和ませてくれた。
ありのままの自分を素直に出したら大丈夫です。
最終面接であったこともあり、少し堅かったです。
一次面接とほぼ同じでした。
特に困る質問はなく、非常に和やかで話しやすかった。
和やかでした。
和やかでした
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
技術系(建築、土木)
??? 万円
会社名 | 株式会社東洋新薬 |
---|---|
フリガナ | トウヨウシンヤク |
設立日 | 1993年3月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 1,084人 |
売上高 | 250億円 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 服部利光 |
本社所在地 | 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目19番27号 |
電話番号 | 092-411-3555 |
URL | https://www.toyoshinyaku.co.jp/ |