就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社東洋新薬のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社東洋新薬 報酬UP

【22卒】東洋新薬の総合職の最終面接詳細 体験記No.14136(北海道大学/男性)(2021/6/10公開)

2022卒の北海道大学の先輩が東洋新薬総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2022卒株式会社東洋新薬のレポート

公開日:2021年6月10日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 北海道大学
インターン
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

最終面接 通過

実施時期
2021年06月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
営業部長/人事部長/不明
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

Zoomに接続

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接であるので、やはり熱意という面は見られていたように思う。私の人となりや学生時代の経験はそれまでの面接や適性検査である程度明らかになり、それが最終面接まで引き継がれていたので、選考を通して矛盾が生まれないように、うそをつかないことが大切であると思う。

面接の雰囲気

1次面接2次面接と違い、厳かな雰囲気だった。営業部長の人が基本的に質問を行い、残りの2人の社員とは話をしなかった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

性格検査では素早く決断することに弱みがあるとのことでしたが、その点についてどうお考えですか。

私の持つ弱みとして、性格検査でも現れた素早く決断をすることが出来ない、いわゆる「優柔不断」な面を自覚しています。日常的なところでも、例えば何か飲み物を買うといったシーンで、どれを選択するか迷い時間がかかってしまうことがあります。また大学のサークルで私は既存のものとは異なるコンサートのパンフレット作りに着手したのですが、その際もこの改革を行う意義を自分で考え、部長と長く相談の時間を取り、失敗をしないようにと3か月程実行前に思考する時間を設けました。この行動する前に考える姿勢は私の長所でもあり、短所でもあると考えています。仕事の場では、素早い決断・瞬発力が何よりも優先される事態に直面するかもしれないと考えています。なので今では、常に優先順位を自分の中で持ち、決断へのスピードを早めることを意識しています。

性格検査では客観的な視点を持つ点に強みがあるとのことでしたが、それを実現するエピソードはありますか。

私が客観性を発揮したエピソードとして、ゼミの合同発表会においてチームで入賞を果たすために、組織を俯瞰的な目で見つめて適切な方向へ導いた経験があります。当ゼミでは「労働」をテーマにメンバー7名で、発表会での入賞を目指して活動を行っていました。しかし、テーマに対する考察を行う際に、メンバー間で意見が割れて、議論がまとまらないという課題が生じました。ここで私はこの課題を解決するため、まずは原因を究明しようと考えました。ここで紛糾する議論に身を投じるのではなく、一歩引いた目線から、メンバー一人ひとりの価値観を吸収することで、この課題の原因が「メンバー間の知識格差」であると推測しました。次に関連資料を約15件調査して全員に共有することで、議論の総括力が高まり、結果発表会でも入賞を果たすことができました。以上のエピソードが、私が客観的な視点を持ちチームを適切に調整した経験です。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社東洋新薬の他の最終面接詳細を見る

メーカー (食品)の他の最終面接詳細を見る

東洋新薬の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社東洋新薬
フリガナ トウヨウシンヤク
設立日 1993年3月
資本金 5000万円
従業員数 1,084人
売上高 260億円
決算月 9月
代表者 服部利光
本社所在地 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目19番27号
電話番号 092-411-3555
URL https://www.toyoshinyaku.co.jp/

東洋新薬の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。