就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本システム技術株式会社のロゴ写真

日本システム技術株式会社 報酬UP

日本システム技術の本選考対策・選考フロー

日本システム技術株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本システム技術の 本選考

日本システム技術の 本選考体験記(1件)

22卒 内定辞退

総合職
22卒 | 東京女子大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
IT企業の業界理解は前提に持った状態で説明会に臨んだほうが説明を受ける際この会社の事業内容をきちんと理解することができます。この会社では「GAKUEN」という大学の履修を登録する自社製品に誇りを持ているので、常駐ではなく自社パッケージ開発に魅力を感じている人はあっていると思います。他にも幅広く事業を展開していますがその中でも流通分野のECサイト構築、店舗経営の管理システム、また金融分野での従業員の業務効率化、医療分野での病気を未然に防いだり、病院のカルテ情報をまとめ上げレセプト業者へデータを受け渡したりするシステムなどに力を入れているようでした。ここでは基本的に総合職として募集していますがそのほとんどはシステムエンジニアになるそうです。しかし営業的なスキルも求められるので志望動機を書く際は技術者としてのやる気だけでなく営業としての意欲も見せると評価につながると思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月13日

日本システム技術の 直近の本選考の選考フロー

日本システム技術の 志望動機

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 東京女子大学 | 女性
Q. 日本システム技術を志望する理由を教えてください。
A.
私はITの力で人が人にしかできないことに力を入れられる環境を作り、より温かい社会を築きたいと思っています。その中で貴社は独立系でありながら48年間というIT企業としては長い歴史があり、そこで積み上げた信頼があるということから安定性と自由性を兼ね備えたハイブリッドな会社だと思いました。そのように基盤がしっかりと確立している環境で自社パッケージ開発から社会インフラ事業に携わることができ、柔軟にさらなる高みを目指して社会貢献の重役を担えるという点が魅力的だと思いました。また私は御社で流通分野のECサイトの構築に特に携わりたいと思っています。コロナ化においてECサイトの恩恵が大きくなり注目を集めていますがその中で唯一不満点なのは実物が見られないということだと思い、お客様と相談しながらそのような不便さをなくしたいと考えました。AR技術をより発展させたり、リアルで店員と相談できる場を設けたりするなどの方法を考えながら画期的なシステムを作りたいです。そして自身が主体となって次の世代のスタンダードを作っていきたいと思い志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月13日

日本システム技術の エントリーシート

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 東京女子大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
私はITの力で人が人にしかできないことに力を入れられる環境を作り、より温かい社会を築きたいと思っています。貴 社は独立系でありながら48年間というIT企業としては長い歴史があり、そこで積み上げた信頼があるということから安定性と自由性 を兼ね備えたハイブリッドな会社だと思いました。そのように基盤がしっかりと確立している環境で自社パッケージ開発から社会イ ンフラ事業に携わることができ、柔軟にさらなる高みを目指して社会貢献の重役を担えるという点が魅力的だと思いました。また私 は現在独学でプログラミングを勉強しているのですがエラーを繰り返しながらも思い通りに結果が動いた時のわくわく感は他に変え られるものではないと思いSEになりたいと考えています。その中で私は将来、技術力はもちろんお客様の心に寄り添える力を持つSE になりたいです。貴社ではお客様から名指しで依頼が来ることが多くそれは他社にはない魅力だと考えます。貴社の社員の方々は私 が目指すSEの姿であり、そのような環境でスキルを磨きながら自身も選ばれるSE として活躍したいと思い志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月3日

22卒 本選考ES

SE
22卒 | フェリス女学院大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は幅広い事業を展開している点です。私はITの知識を身につけ、その知識をお客様にサービスとして提供することで社会に貢献したいと考えています。御社は、「情報化技術で社会に貢献する」ことを理念として掲げ、金融・製造・公共・文教・その他にも、非常に幅広い業界に、独自のサービスを提供しておられます。私は、そのような会社でこそ、より多くの業界、多くのお客様にサービスを提供することができ、それにより社会に貢献できると考えています。2つ目は文系出身者が活躍できる場があることです。貴社は6割が文系出身者ということで、バックアップ体制がとても充実しています。他と違って圧倒的な育成制度として充実しているため。充実した教育環境が整っていることは、文系出身者の私でも技術力と自信を身につけ、業務に取り組むことで着実に成長できると考えました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月18日

日本システム技術の グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2022卒
6人
30分
旅行中に母親の危篤連絡がきた時どう対処するか
詳細

日本システム技術の 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 東京女子大学 | 女性
Q. 中学や高校で頑張ったことはありますか。
A.
私は中高で吹奏楽部に所属していました。特に中学では今考えるとブラック部活といわれるような厳しいもので、週に6回は練習、そのうち水曜日だけがお休みで土日の休日はありませんでした。また今でも印象に残っているルールは水分補給は1秒でというものです。吹奏楽というと室内で椅子に座って演奏するというイメージがあると思いますが、私の部活ではコンクールだけでなくマーチングコンテストにも出場していたので練習の半分は校庭で列になり、演奏しながらダンスや隊列移動の練習でした。炎天下の中それをやるのですが、その状況で水飲みを含めた休憩が一秒というのはやはりつらかったです。そのような状況で私が頑張れた理由は同じ思いを共有できる仲間がいたからです。自分だけが頑張っているのではないという思いや、私が向ければ部員に迷惑をかけてしまうという責任感から頑張ることができました。私はこの経験においても心身ともに体力がついたと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月13日

日本システム技術の 内定者のアドバイス

22卒 / 東京女子大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
ITへの興味関心プログラミングを学ぶ意欲、営業としても働く姿勢、この会社に入りたいという思いを当たり前ですが具体的に持って説明できるといいと思います。特に入社後何がやりたいか、5年後10年後どうなりたいかをこの会社の求める人材や社員紹介を読んで語れるようになっておくと評価につながります。この会社は特に「社員個人に名指しで依頼が来る」ということを誇っているので、必ずしもこうでなければならないというわけではありませんが自分も指名されるような人間になりたいということ、またそのためにこういうことに気を付けていきたいということを自分の強みや性格を踏まえて説明できるといいと思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
内定が出ない人は理由や考えが不明瞭でふらふらしている印象を抱かれてしまう人だと思います。うまく説明しようとか、かっこいいことを言おうとかは考える必要はありません。途中でつっかえたり、言葉が拙くなってもそこに対して大きく減点されるということはないと思います。拙くてもいいので自分の言葉で自分の良さを考え方も踏まえて深く説明することができる人が内定をもらえると思いました。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
にこにこ、はきはきして印象をよくすることは特殊な技術入らず簡単にできると思います。一番大切なのは印象です。最終面接は特に面接官の表情が読めないので不安に感じると思います。その時萎縮しないように注意してください。厳しいことを言われるわけではありませんし、ここまでの選考をかいくぐってきた人として見られるので真面目な空気感になるのは当たり前だと思います。不安を感じても深く考えすぎず笑顔でリラックスできることが大切だと思います。 続きを読む

日本システム技術の 会社情報

基本データ
会社名 日本システム技術株式会社
本社所在地 〒141-0022 東京都品川区東五反田1丁目21番10号
電話番号 03-3447-1801

日本システム技術の 選考対策

  • 日本システム技術株式会社のインターン
  • 日本システム技術株式会社のインターン体験記一覧
  • 日本システム技術株式会社のインターンのエントリーシート
  • 日本システム技術株式会社のインターンの面接
  • 日本システム技術株式会社の口コミ・評価
  • 日本システム技術株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。