就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
GRASグループ株式会社のロゴ写真

GRASグループ株式会社 報酬UP

【行動の動機、小学校から】【20卒】GRASグループの営業職の最終面接詳細 体験記No.7440(東京経済大学/男性)(2019/6/25公開)

2020卒の東京経済大学の先輩がGRASグループ営業職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒GRASグループ株式会社のレポート

公開日:2019年6月25日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 営業職

投稿者

大学
  • 東京経済大学
インターン
内定先
入社予定
  • 帝国データバンク

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2018年11月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
代表取締役社長
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接はかなり変わった質問が多かったです。特に「行動の動機」を小学校時代から遡って質問されました。漠然と生きているのではなく、しっかり自分に意図をもって生活しているか、そういった点が評価され、内定を勝ち取れたのだと思います。

面接の雰囲気

雰囲気は社長と1対1で緊張するかなと思っていたのですが、案外緊張せずに圧迫感もない面接でした。社長と面接の割には緊張しない程度です。普通の面接よりは緊張するとは思います。

最終面接で聞かれた質問と回答

東京経済大学に進学したとのことなのですが、なぜ東京経済大学を選んだのですか?

私が東京経済大学を選んだ理由として2つの点があります。1つ目の理由としては、少人数制でゼミに力を入れるという点です。バスケ部の先輩から大学はゼミ教育が一番大切で、自分の成長につながると話しており、私はゼミがしっかりしているところに入りたいと考えていました。なかでも東京経済大学はゼミが自分の専攻だけではない総合教育のゼミもあり、100以上のゼミから選択をすることができます。100もあれば自分に合ったゼミがあると思います。また、専攻と総合教育、そして特別ゼミはそれぞれ1つずつ取ることができ、ゼミの掛け持ちもすることができます。また、2年生からゼミで学ぶことができ、1年早く専門科目が学べるのも魅力と感じ、東京経済大学を選びました。もう1つとしては、私は特待生で東京経済大学に入ったのですが、成績が良いまま4年間過ごせば4年間学費が無償になるというのも魅力に感じ数ある選択肢の中で東京経済大学を選びました。

なぜ経営学部を選び、そこで人事系の学問を選んだのですか?

私が経営学部に入った理由は世の中のビジネスがどのように作られてきたのか、気になってきたからです。私はもともと貧困層でなぜうちにはお金がないんだろうとずっと思っていました。そこで資本主義社会でお金を儲けるためには何が必要なのか、そういったことを大学で学びたいと考え私は経営学部を選びました。経営学部で1年間しっかり学問を学んできたなかで、新入社員の方が会社に入って3割の方が3年以内に辞めてしまうことを知りました。みんな学生時代にしっかり就活していたのにもかかわらず、3年以内に3割が辞めてしまう。この事実はなぜ起きるのか、そこには社会人と学生に何か溝があるから起きてしまっているのではないか、このことが気になり人事系の学問を研究しました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

GRASグループ株式会社の他の最終面接詳細を見る

IT・通信 (webサービス)の他の最終面接詳細を見る

GRASグループの 会社情報

基本データ
会社名 GRASグループ株式会社
フリガナ グラスグループ
設立日 2005年8月
資本金 1億4290万円
従業員数 100人
決算月 5月
代表者 辻村直也
本社所在地 〒108-0014 東京都港区芝5丁目14-13アセンド三田7階
URL https://gras-group.co.jp/

GRASグループの 選考対策

  • GRASグループ株式会社のインターン
  • GRASグループ株式会社のインターン体験記一覧
  • GRASグループ株式会社のインターンのエントリーシート
  • GRASグループ株式会社のインターンの面接
  • GRASグループ株式会社の口コミ・評価
  • GRASグループ株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。