就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日立保険サービスのロゴ写真

株式会社日立保険サービス 報酬UP

日立保険サービスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全4件)

株式会社日立保険サービスの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日立保険サービスの 本選考の通過エントリーシート

4件中4件表示
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社を志望される理由を教えてください
A.
Q. 会社を選ぶうえで特に大切にしたいこと(事業規模・仕事内容・福利厚生など)と、その理由を教えてください
A.
問題を報告する
公開日:2023年7月27日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社を志望される理由を教えてください。300字以内
A.
Q. 会社を選ぶうえで特に大切にしたいこと(事業規模・仕事内容・福利厚生など)と、その理由を教えてください。300字以内
A.
問題を報告する
公開日:2022年7月1日
男性 18卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 当社を志望する理由を教えて下さい。
A.
私が株式会社日立保険サービスを志望する理由は、私の就職活動の軸と合っていると考えたからです。私の就職活動の軸は、多くの人々の役に立つ仕事であるかどうかです。保険という商品は、人々の信頼によって成立している商品です。しかし、今日の日本では、保険商品が氾濫しています。そのため、利用者の立場からすると、どの保険が自分に最適な保険であるか判断することが難しくなっています。そのような時代だからこそ、保険代理店が利用者の目線で最適な保険商品を提供する必要があります。日立グループの保険代理店としてグループ社員の皆様に最適な保険を提供する貴社は、私の就職活動の軸と合致すると考え志望します。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に頑張った事を教えて下さい。
A.
学生時代は勉強に専念しました。勉強に専念した成果としては、ゼミナールの課題レポートが挙げられます。ゼミナールでは、社会問題が社会問題化する過程をセクシャル・ハラスメントを例に研究していました。資料が不十分だったため、国会図書館に通い、週刊誌などの資料を集め、6000文字のレポートを書き上げました。教授からは、資料の豊富さを評価されました。このように、地道な作業であっても最後までやり遂げる人間です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日
4件中4件表示
本選考TOPに戻る

日立保険サービスを見た人が見ている他社の本選考ES

16卒 | 早稲田大学 | 男性
通過
Q. ○あなたの「強みや自信のあるもの」は何ですか?400字以内
A.
自分は「やり遂げる力」がPRポイントです。 ・粘り強さ(逃げない) ・客観的に反省出来る(めげない) ・未知に飛び込める(諦めない) 上記の3要素から自分の‘やり遂げる力’から形成されています。 今までに高校の部活動再建、大学でのサークル代表(1年半)、塾講師(アルバイト)での受験生指導(3年間)など、PRポイントを活かしてやり遂げてきました。 また、団体戦主将を務めた経験から‘真面目’に必要最低限の事に取り組むレベルでは人の心を動かせず、‘真剣’に取り組み、自分ならではの付加価値をつけていく姿勢を体現して初めて周囲の協力を得られることを学びました。 この‘真剣’力をもって、主体的に常に思考を巡らしながらビジネスに参加し、新たな利益を生み出し続けます。 文字数:0/100〜400 ○あなたの「弱みや短所」は何ですか?またどのように対処していますか? 自分本位であり、集団の中で自分の意見を強く押し出し過ぎてしまうことが自分の弱みです。 サークル運営を担う中でこの弱みを痛感することが多くありました。なので、「聴く、訊く、効く力」を培い、対処するようにしました。 相手の考え方やその背景にあるものを聴き(LISTEN)、自分が疑問に感じたことや納得いかないことを訊き(ASK)、相手の思考を受け入れる姿勢を整え、相手に敬意を持って目標に向けて共に効いていく(WORK)ことが大切だと学びました。 チームで事を成し遂しとげるには、誠実な態度を携え、熱き想いを正面からぶつけ、目標を明確に共有していくべきだと気が付くことが出来ました。この3つの‘きく’力を養うことによって、弱みに対処しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

日立保険サービスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日立保険サービス
フリガナ ヒタチホケンサービス
設立日 1949年4月
資本金 6億円
従業員数 600人
売上高 99億7300万円
決算月 3月
代表者 鈴木庄一朗
本社所在地 〒110-0015 東京都台東区東上野2丁目16番1号
電話番号 03-6284-3333
URL https://www.hitachi-hoken.co.jp/
NOKIZAL ID: 1458412

日立保険サービスの 選考対策

最近公開された金融(保険その他)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。