就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社博報堂のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社博報堂 報酬UP

【22卒】株式会社博報堂の学生からの評判・口コミ <No.708>

株式会社博報堂のインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。年収や福利厚生、やりがい、ワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。

公開日:2022年7月6日

回答者属性

回答者
  • 学生 2022卒
大学
  • 慶應義塾大学
社員と話す機会
  • 30分以上は話す機会があった
理解度
  • やや高い
選考ステータス
  • 選考落選
参加イベント
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • 選考
評点をもっと見る
総合評価
3.0
やりがい
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
年収・評価
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
福利厚生
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
社風・文化
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0

やりがい

【社員から聞いた】誰もが知っているような大手クライアントを多く抱えているため、仕事の規模が大きく世間への影響力も大きい。CMだけでなくイベント等を通して、日本中の人々に驚きや喜びを提供することができる。また、一人ではできない仕事だからこそ、大人数で一つのものを作り出した時の達成感は大きい。その中で、「自分だからこそ」の価値を模索することがやりがいにつながる。

年収・評価制度

回答なし

キャリアアップ

回答なし

福利厚生・環境

回答なし

成長・将来性

回答なし

社員・経営陣

回答なし

ワークライフバランス

【社員から聞いた】毎日決まった時間に起きて出勤するような型にはまった生活スタイルではなく、案件の進捗やクライアントによって変わる。「定時」という概念はあまりなく、自分の予定やクライアントの都合に合わせて動く。やるべきことをやってさえいれば、休みは取れる。 【本・サイトで調べた】基本クライアントに合わせた生活スケジュールになるので、規則正しい生活は望めない。繁忙期は睡眠時間があまり取れないこともある。

女性の働きやすさ

回答なし

入社後のギャップ

【社員から聞いた】入社理由:多くの業界と関わることができるため、広い視野を持って仕事ができる。また、基本的に東京で仕事ができる。同業他社との比較としては、人当たりのいい社員が多いという点が挙げられた。 入社後のギャップ:クライアントによって華やかさやできる仕事の幅が異なる。例えば、ビッグクライアントは全体の仕事の規模は大きいが、自分一人ができる仕事の幅は狭い。

企業文化

回答なし

前の記事 次の記事
【選考落選】 22卒 株式会社博報堂の口コミ(2022/7/6投稿) 【選考落選】 22卒 株式会社博報堂の口コミ(2022/7/6投稿)
口コミTOPに戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社博報堂の学生からの評判・口コミ

広告・マスコミ(広告)の 学生からの評判・口コミ

UUUM株式会社の口コミ・評判

社風・企業文化

5.0

投稿日: 2024年04月09日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
入社予定
参加イベント:
選考

新卒8ヶ月目でチームリーダーになるなど、実力主義的な一面があり、若手のうちから挑戦できる環境がありそう。続きを読む(全52文字)

UUUM株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

5.0

投稿日: 2024年04月09日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
入社予定
参加イベント:
選考

年間休日127、基本カレンダー通りの休みということでプライベートの時間もとれそう。続きを読む(全41文字)

UUUM株式会社の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

4.0

投稿日: 2024年04月09日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
入社予定
参加イベント:
選考

月1万円を上限にして自己研鑽補助がでることが特徴的。続きを読む(全26文字)

UUUM株式会社の口コミ・評判

年収・評価制度

4.0

投稿日: 2024年04月09日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
入社予定
参加イベント:
選考

職制と職位、2つの方法でキャリアステップをすることができるため、目標を持って働くことができそう。続きを読む(全48文字)

UUUM株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

5.0

投稿日: 2024年04月09日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
入社予定
参加イベント:
選考

自分が企画したイベントに来た方々の笑顔を見ることができることや提案した動画の視聴回数が伸びるときなどにやりがいを感じるそうだ。続きを読む(全63文字)

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社の口コミ・評判

社風・企業文化

4.0

投稿日: 2024年04月09日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
選考

「人がいい」という理由で入社を決める人が多いくらいに、人間力が高い「人と話をするのが好きな人」が多い。続きを読む(全51文字)

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

投稿日: 2024年04月09日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
選考

ワークライフバランスは決して高いとは言えないが、競合他社よりは働きやすく、平日定時で帰れる日もあると聞いている。続きを読む(全56文字)

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2024年04月09日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
選考

2024年4月から博報堂Gのアイレップとの合併が決定しており、国内最大級のデジタルファームになる。組織文化の融合がうまくいけば、お互いの強みを駆使でき、業...続きを読む(全89文字)

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社の口コミ・評判

年収・評価制度

3.0

投稿日: 2024年04月09日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
選考

初任給は31万と高い水準であるが、平均年収は600万円程度とそこまで高くない。続きを読む(全39文字)

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

3.0

投稿日: 2024年04月09日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
選考

広告代理店業が中心であるが、メディアレップとしての役割も残っているため、広告主ではなくメディア側になるとギャップを感じると思う。そのため、選考段階でやりた...続きを読む(全130文字)

カテゴリから口コミを探す

博報堂の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社博報堂
フリガナ ハクホウドウ
設立日 1895年10月
資本金 358億4800万円
従業員数 3,918人
売上高 3715億9000万円
代表者 水島正幸
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目3番1号
電話番号 03-6441-8111
URL https://www.hakuhodo.co.jp/
採用URL https://hakusuku.jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1130328

博報堂の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。