在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年2月4日【良い点】
プライベートと仕事のバランスはないと考えた方が良い。ただし、社会的地位の確保という点においては不満など何一つない。優れた環境で大手クライアント...続きを読む(全174文字)
株式会社博報堂
株式会社博報堂の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年2月4日【良い点】
プライベートと仕事のバランスはないと考えた方が良い。ただし、社会的地位の確保という点においては不満など何一つない。優れた環境で大手クライアント...続きを読む(全174文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2023年1月22日【良い点】
海外支社転勤の場合は、求められる成果を上げることができれば適正に評価され、昇給も可能。
【気になること・改善したほうがいい点】
日本本社社内で...続きを読む(全103文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2023年1月22日【良い点】
案件の規模・数が大きく、やる気さえあれば業界多岐にわたり実績が積めること。業務の質と量どちらとも得ることができる。続きを読む(全63文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2023年1月22日【気になること・改善したほうがいい点】
社内研修の機会は豊富ではあるものの、自社プログラムはほとんどなので、自社特有の思考を学ぶ場所となっているため、他社...続きを読む(全96文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2023年1月22日【良い点】
福利厚生が充実していること
【気になること・改善したほうがいい点】
残業や会食が非常に多くプライベートの時間はほとんど取ることができないこと続きを読む(全76文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2023年1月22日【良い点】
与えられる責務や業務量に性別差はないため、どんどん働いて多くの経験を積みたい方にとっては有益な職場環境。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全158文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2023年1月22日【良い点】
非常に充実しており、安定・安心が手に入る環境
【気になること・改善したほうがいい点】
個々人の状況や意見はほぼ反映されない続きを読む(全67文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年12月23日【気になること・改善したほうがいい点】
職種別採用ではないので一部クリエイター職を除き、入社してどのような職種につくかわからないのは大きなリスクの一つであ...続きを読む(全231文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年12月23日【良い点】
業界水準に比して、給与は高い方になっている。
残業代が出るうちは非常に高水準の給与環境になっている。
残業代が出ない年次になってからはその人の...続きを読む(全169文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年12月23日【気になること・改善したほうがいい点】
寡占事業となっていたテレビ広告という優位性が薄れてきた今、いち事業体としてみたときに手放しておすすめできるかと言わ...続きを読む(全144文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
企業との相性や、学生のやりたいことが会社と合っているかなどを確かめたい様子だった。会社に入って将来的に何がしたいかなどのビジョンを問われた。
自然体でいれば、なにいっても大丈夫です。
会社の社風や仕事内容と学生のキャリアビジョンのマッチ具合を確かめている様子だった。
厳かでした
夏期早期選考・最終面接前のキャリアダイアログ 年次の若い社員と最終面接に向けて簡単な打ち合わせができた
インターンの最終面接、独自の課題についてとパーソナルについて半分ずつ聞かれた
雑談ベースでものすごく笑ってくれた
明るく、わかりやすく、興味深い内容を話せたかどうか。
印象は良かった
素晴らしい
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
会社名 | 株式会社博報堂 |
---|---|
フリガナ | ハクホウドウ |
設立日 | 1895年10月 |
資本金 | 358億4810万円 |
従業員数 | 3,698人 |
売上高 | 3574億0800万円 |
代表者 | 水島正幸 |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目3番1号 |
電話番号 | 03-6441-8717 |
URL | https://www.hakuhodo.co.jp/ |