在籍時期:2012年頃
投稿日:2022年5月27日- 回答者:
-
- 40代前半
- 男性
- 10年前
- WEBプロデューサー・WEBディレクター
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
テレビほかマス媒体、イベント、その他さまざまなことに関われ世の中を動かす仕事ができると考えていたし、退職した今もそういう力がある会社だと思う。...続きを読む(全191文字)
株式会社博報堂
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2012年頃
投稿日:2022年5月27日【良い点】
テレビほかマス媒体、イベント、その他さまざまなことに関われ世の中を動かす仕事ができると考えていたし、退職した今もそういう力がある会社だと思う。...続きを読む(全191文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2022年5月27日【良い点】
とにかく自分で仕事をとってこなくては社内で失業状態になる。逆に自分主体で仕事を任されれば裁量は大きく、上司から文句は言われない。仕事の自由度は...続きを読む(全182文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2022年5月27日【良い点】
成長したいという点では良い会社。自由度が高く自分の意欲次第でいろいろなチャレンジが出来る。またチームワークを重んじる風土があり、かつ個々の個性...続きを読む(全188文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年5月25日【気になること・改善したほうがいい点】
営業力やマーケティングに対する意識が弱い。クリエイティブに関する人たちも、その方面に対する理解をもっと持ったほうが...続きを読む(全180文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年5月25日【良い点】
今は大手はどこでもそうだと思うが、女性の管理職登用や産休育休、その他の取り組みには積極的だと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
部...続きを読む(全179文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
特にないです
インターンからの選考だったので和やかな雰囲気でリラックスして臨むことができた
特にありません。
面接官の方と楽しい時間を過ごすことを意識した。 博報堂でなければならない理由は伝えた。
雑談のような雰囲気で、自分の人となりを見られているなと感じた。
①私はどんな人間か②その上でなぜ広告・御社を志望するのか このそれぞれ2点において、とにかく一貫性を持たせて伝えることを意識しました。特に①に関しては、自分自身の核となる価値観とそれに伴うビジョンに比重を置いて話しました。
優しかった
おそらく能力に関してはインターンですでに見られていたので、面接はおそらく人となりを確認するためだと思われた。自分の今までの取り組みはどのような視点で行ってたか、ものづくりのマインドなどを聞かれた
長期的な視野で志望理由を話せるようにしていた
とにかく誠実に答えることを意識した。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
その他
??? 万円
会社名 | 株式会社博報堂 |
---|---|
フリガナ | ハクホウドウ |
設立日 | 1895年10月 |
資本金 | 358億4800万円 |
従業員数 | 3,812人 |
売上高 | 6391億8600万円 |
代表者 | 水島正幸 |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目3番1号 |
電話番号 | 03-6441-8111 |
URL | https://www.hakuhodo.co.jp/ |