就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2016/7/5に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
アルテリア・ネットワークス株式会社のロゴ写真

アルテリア・ネットワークス株式会社 報酬UP

【情報活用能力を極める】【22卒】 アルテリア・ネットワークス 経理の通過ES(エントリーシート) No.49982(津田塾大学/女性)(2021/6/15公開)

アルテリア・ネットワークス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

公開日:2021年6月15日

22卒 本選考ES

経理
22卒 | 津田塾大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことについて教えてください。
A.
軽音サークルの活動の中でギターの技術向上に力を注ぎ、目標を持って試行錯誤することの大切さを学びました。大学生になって技術の上達具合が停滞、周りに上手い人が増えたことに刺激を受け、更なる上達を目指しました。苦手な理想の音を出すことを目標に、まずは耳を肥えさせるために音源をたくさん聴きました。また、知識を蓄えるために上手い先輩とバンドを組む中で質問したり、インターネットで調べたりしました。そうして得たものを、欠点の発見と上達のために部室に籠って試したり、ライブの録画を見たりしました。これらの反復により音の違いと要因、自分が求める音に必要なものを次第に把握できるようになりました。今ではより精度とスピードも上がり、高校時代と今の動画と比べるとその差に歴然と違いが出るようになりました。この経験で学んだことを活かし、貴社でも常に目標を持って努力を続け、自身の成長、貴社の成長へと繋げたいです。 続きを読む
Q. 自身の強み・弱みについて教えてください。
A.
 強みは情報活用能力です。塾講師のアルバイトをしていた時に生徒を10人ほど受け持っており、既存の方法では管理・授業の進行に難しさを感じていました。そこでプロフィールをまとめ直し、生徒と話し合い学習計画を立てました。明確な現状・苦手の把握により、私だけでなく生徒自身も学習計画作成、勉強が容易になりました。他教科担当の講師との共有により、教科ごとの出来具合でも進め方を変え、より個人の苦手に沿い効率的な成績向上に貢献してきました。塾長にも管理方法を評価していただき、塾全体でも改善が行われました。  弱みは期限を気にしてせっかちになりすぎてしまうところです。早く終わらせた分何度も見直しを行うことで、ミスの発生を防ぎ、内容のブラッシュアップに努めています。 続きを読む
Q. 得意科目・研究課題等について教えてください。
A.
3年次の研究テーマは「筆記が日本人の第二言語習得に及ぼす影響」です。幼少期から英語に触れていたことから言語習得に興味があり、英語教育ゼミに所属しました。そこで先行研究の問題点を洗い出し、冒頭のテーマのもとに被験者を集め、グループで実験しました。日本人は漢字を思い出したり人に教えるたりする時に指で空書きをします。私自身書いて覚えるタイプでもあることから、日本人は見るだけより書いた方が、外国語の単語を覚えやすい傾向にあるのか実験し、外国人を対象とした先行研究と比較しました。また、その中でも単語の長さや読みやすさ、個人の漢字の能力も関係するのかについても比較をしました。 続きを読む
Q. 私達が提供する通信サービスは今後どの様に変化していくと思いますか。 また、その中であなたはどの様な成長を描きたいですか。
A.
 国内外を繋ぐネットワークの構築・ニーズが増えていくと思います。現在日本では少子高齢化が進行中で、広い市場規模を求めて海外に拠点を置く企業も増加しています。今まで以上に柔軟なネットワークが必要とされ、貴社のカスタマイズ性の高いサービスがより求められるでしょう。そして貴社も今までの知見と柔軟性を活かし、そのような状況の変化に対応したサービスの開発・提供をしていくのではないかと考えます。  私もそのような変化に迅速に対応できる人間になりたいです。そのために、まずは多くのことに挑戦して経験値を高め、対応できる幅を広げたいです。そして、現状から変化を予測しいち早く捉え、対応までの準備期間を作り出すことで成長を可能にしていきたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アルテリア・ネットワークス株式会社のES

IT・通信 (通信業)の他のESを見る

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)

総合職(ネットワークエンジニア)
25卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. ご自身の長所について、そう思う具体的な経験や取組を踏まえて教えてください。 ※具体的な経験は、学業・研究や課外活動等、どのような内容でも結構です。(400字以内)*
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月3日
25卒 | 非公開 | 男性
通過
Q. サイボウズの事業や製品、文化に関する記事やニュースで、あなたが最も関心を持ったものとその理由、およびそれに対するご自身の考察を具体的に教えてください。  (ビジネス職・ビジネス専門職・システムコンサルティング職)
A.
問題を報告する
公開日:2024年4月19日

アルテリア・ネットワークスの 会社情報

基本データ
会社名 アルテリア・ネットワークス株式会社
本社所在地 〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目2番8号
電話番号 03-6821-1881
URL http://arteria-net.com/

アルテリア・ネットワークスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。