就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
SCSKニアショアシステムズ株式会社のロゴ写真

SCSKニアショアシステムズ株式会社 報酬UP

SCSKニアショアシステムズの本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全4件)

SCSKニアショアシステムズ株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

SCSKニアショアシステムズの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
4件中4件表示 (全2体験記)

1次面接

プログラマ・システムエンジニア
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMにアクセスして、時間になると入室した。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事/部長【面接の雰囲気】面接官3人いて緊張したが、面接官は温厚で柔ら...

問題を報告する
公開日:2023年7月28日

最終面接

プログラマ・システムエンジニア
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMにアクセスして、時間になると入室した。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】最初は固い印象だったけど、雑談から入ったのでリラッ...

問題を報告する
公開日:2023年7月28日

1次面接

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで繋いで始まる.最後はオンラインを抜ける.【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事,現場のリーダー【面接の雰囲気】面接官は最初にアイスブレイク...

問題を報告する
公開日:2022年4月24日

最終面接

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで入室し,退室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】エリアの本部長/他地域の部長【面接の雰囲気】最初に出身を聞かれるなど,しっかりとアイスブレイ...

問題を報告する
公開日:2022年4月24日
4件中4件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

SCSKニアショアシステムズを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私は貴社のミッションである「インターネットで可能性をつなげる、ひろげる」という言葉に非常に共感しました。私は日本のアマチュアから発信される文化が好きです。例えば,KAWAII文化・サブカルなどです。これらは漫画やゲームのようなプロが作ったものではなく,アマチュアの人々が好きなことを突き詰めて,1つの文化になったものだと思っています。これらの文化は今世界にも注目されており,日本の1つの大きな産業になっていくと確信しております。そのため,私はアマチュアの表現者を支援するような事業に携わりたいと思っております。貴社のHPでミッションを拝見し,インターネットの力で今まで自分の作品を発信したくてもできない人が発信できる機会を提供するという考え方に魅力を感じました。貴社の事業を通じて,アマチュアの表現者を支援することができると思い,志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月13日

株式会社MJC

システムエンジニア
内定辞退
Q. 志望動機
A.
入社動機は、slerとしてやりがいを感じるシステム開発に携われるからです。それは人が利用して便利になることや、効率化によって人の役に立つことが実感できるシステム開発です。slerはプログラミング以外に必要な能力が多岐に渡るため、成長できる職業だと感じています。大学時代に携わったシステム開発では、顧客へのヒアリングから各設計書の作成、ミーティングなど、汎用的な能力が求められました。その中で苦労しましたが、品質の高さを評価された時に大きな達成感を感じました。 例えば、消防業務支援システムに携わりたいと考えています。多忙な消防局の方々にICT技術を利用した支援がしたいと思い、業務負担の削減を図れる「M-NEXT」などの開発メンバーになれるチャンスがある点に大変魅力を感じています。このように、slerという職種とやりがいを感じるシステム開発の機会があることから貴社で絶対に働きたいと思い、志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日
Q. 志望動機
A.
 私が御社を志望する理由は、2点あります。第1に、社会の現状に沿った、本当に求められているニーズに対して貢献できることです。第2に、ソフトウェアの会社でありながら、文系職種が多いことです。私は大学1年次、通所介護施設で1週間の実習を行いました。その際、施設で働く職員の方々の多忙さと、利用者の方々が一人一人に合った十分なサービスを受けられていないという現状にショックを受けました。また、現場で一個人ができることには限界があるということも実感しました。御社は、IT技術の提供によって医療・介護現場で の事務作業を効率化し、支えておられます。私の実体験もふまえ、御社の事業内容は、今もこれからも日本社会で求められ続けるものです。加えて、IT技術を活用することによって、より多くの現場の状況を改善することができます。従って、自分1人でできることには限界があっても、御社の一員になることでより多くの現場に影響を与えることができると感じました。御社に入社することが出来たら、大学での学びと長所を生かし、貢献したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日
Q. 志望動機
A.
大学での実験を通してプログラムによるものづくりが好きな自分に気付いた私は、情報技術で社会に貢献出来る企業で働きたいという思いを持ち、就職活動をしております。そのなかで、貴社を志望する理由は沖縄の図書館や市役所などの公共機関のシステム開発をして、人々の暮らしを支えることが出来るからです。沖縄にいながらレベルの高い仕事に携わることができ、システム開発をすることで、やりがいや達成感も大きいと思います。また、入社後には県外で大きなシステムを開発することで経験を積むことができ、沖縄に戻ってからもその経験を活かすことが出来ると思います。本土で技術を身に付け、沖縄をリードする技術者に成長していきたいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月6日

SCSKニアショアシステムズの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

SCSKニアショアシステムズの 会社情報

基本データ
会社名 SCSKニアショアシステムズ株式会社
フリガナ エスシーエスケイニアショアシステムズ
設立日 2001年5月
資本金 1億円
従業員数 243人
決算月 3月
代表者 横山峰男
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲3丁目2番24号
電話番号 03-6772-9090
URL https://www.scsk-nearshore.co.jp/
NOKIZAL ID: 1601399

SCSKニアショアシステムズの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。