就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
太陽誘電株式会社のロゴ写真

太陽誘電株式会社 報酬UP

【冷静な論理、魅了の説明】【22卒】太陽誘電の電子部品開発職の最終面接詳細 体験記No.11935(金沢大学大学院/女性)(2021/5/9公開)

2022卒の金沢大学大学院の先輩が太陽誘電電子部品開発職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒太陽誘電株式会社のレポート

公開日:2021年5月9日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 電子部品開発職

投稿者

大学
  • 金沢大学大学院
インターン
  • 太陽誘電
内定先
入社予定
  • 小諸村田製作所

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
役員・研究所長
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインのため省略

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

予想外の質問に対しても、慌てずに落ち着いて自分なりの回答を冷静に出せたことが良かったと思います。また、簡潔に論理的に理由を順序立てて話したこともその場で褒めていただきました。

面接の雰囲気

私が話している際に終始頷いてくれており、非常におだやかで話しやすい雰囲気でした。研究についても深く聞かれることはありませんでした。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

自己PRを教えてください。

文化や価値観が違う方とでも良好な関係を築けることです。日本語の読み書きに困難を抱える外国人の子供たちの学習支援ボランティアを2年間継続しました。中には人見知りをする子供がおり、なかなか仲良くなることができませんでした。さらに、最も大変だったことは韓国語の名前が発音できなくて子供を怒らせてしまったことです。そこで、親交を深めるために相手を理解して1人1人に合わせることを心掛けました。例えば、お絵描きをするのが好きな子に対しては色鉛筆を持参して一緒に遊んだり、真面目に勉強に取り組みたい子に対しては、勉強内容について的確なアドバイスをできるように努力しました。この結果、様々な国籍・性格・年齢の子供たちと仲良くなることができました。御社に入社した後には、このセールスポイントを活かして、様々な部門のメンバーと円滑なコミュニケーションを取ることで、より良い製品づくりを行いたいと思っております。

他社の選考状況を教えてください。

「電子部品業界に携わりたい、出身地の周辺で勤務したいという二つの就活の軸がありますので、御社の他には、○○県内の二つの電子部品メーカーの選考を進めています。」
この回答に対して深堀質問「複数の企業から内定が出た場合、どのようなことを重視して入社する一社を決めますか。」
「現在選考を進めている会社はどちらも魅力的で甲乙つけがたいと思っています。しかし、今後40年間働く中で会社の雰囲気が自分と合っているかということは非常に大切になると思いますので、選考を進める中で自分と合っている雰囲気の企業を選びたいと思っています。」
この回答に対して深堀質問「弊社の志望度はどうですか。」
「第一志望です。インターンシップの座談会の中で先輩社員の方々とお話した際に、このような雰囲気の中であればのびのびと働けると感じたためです。」

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

太陽誘電株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の最終面接詳細を見る

株式会社テクバン

エンジニアエンジニア
22卒 | 中央大学 | 男性
最終面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続→待機→面接→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社15年前後の現場社員【面接の雰囲気】非常に和やかであり、最終面接とは思えない感じであった。面接自体は...
問題を報告する
公開日:2021年11月5日
22卒 | 広島大学大学院 | 男性
内定入社
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】1次面接と同様に、開始前に担当の方から電話を頂き、その後に面接のURLに接続、終了後に退室。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員クラスの社員【面接の雰囲気】役...
問題を報告する
公開日:2021年6月23日
16卒 | 名古屋大学
内定辞退
【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事担当/役員【面接の雰囲気】一次面接と同じく、スタンダートな質問が中心であり普通に受け答えができれば問題ないと思われる。やや掘り下げもあったが、他社と比べるととても優しいイメージ。【志望動機は?】一次面接と同...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

太陽誘電の 会社情報

基本データ
会社名 太陽誘電株式会社
フリガナ タイヨウユウデン
設立日 1950年3月
資本金 335億7500万円
従業員数 21,932人
売上高 3195億400万円
決算月 3月
代表者 佐瀬克也
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目7番19号
平均年齢 41.6歳
平均給与 733万円
電話番号 03-6757-8310
URL https://www.yuden.co.jp/or/

太陽誘電の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。