就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
太陽誘電株式会社のロゴ写真

太陽誘電株式会社 報酬UP

【研究と相性抜群】【22卒】太陽誘電の技術職の最終面接詳細 体験記No.13187(埼玉大学大学院/男性)(2021/6/3公開)

2022卒の埼玉大学大学院の先輩が太陽誘電技術職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒太陽誘電株式会社のレポート

公開日:2021年6月3日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 埼玉大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は全てオンライン。適性検査もテストセンターでなく自宅でも選べるようになってた。

最終面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事(ベテラン)、研究所所長
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

指定urlに待機

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

研究内容が会社の事業内容に近い方だったので職種の適性をアピールした。実際に、研究での経験がマッチしていたので相性が良かったのだと思う。

面接の雰囲気

人事の方は終始にこやかで温厚な人だと思った。研究所所長は怖い雰囲気を出していたが、私は結構笑いながら話してたので所々笑ってくれた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代にがんばった事を教えてください(事前に資料を提出)

私は通学を頑張りました。~~から~~大学に通っています。アクセスが悪く、現在は自宅から最寄り駅まで自転車で15分、~~電車で33分、下車後自転車で25分で大学に到着します。元々、自転車でなく、バスを使っていました。バスから自転車に変えた経緯がの運動時間の確保です。その背景としまして、大学に入学してから運動不足を感じていました。小学校3年生の頃からバスケを始め、高校の頃まで部活に取り組んでましたので運動不足など感じた事がありませんでした。大学に入学してバスケのサークルに入りましたが、授業との兼ね合いで活動に中々参加できず、体力低下を強く感じました。そこで、いろいろ考え、バスをやめて自転車通学にすれば何も考えずとも運動時間が確保できると考えました。この結果、高校の同級生の中にはぶくぶく太っていく人もいる中、ほとんど変わっていないと感じています。もう一つ、電車での過ごし方にも工夫があります。その背景としまして、研究室に所属してから英字論文を読む機会が増えましたが、論文の要旨を読む事にすら嫌悪感を抱き、英語力不足を感じました。そこで、TOEICの勉強をしようと思いました。その際に勉強時間の確保とモチベーション維持が課題になると考え、それまで無駄にしていた通学時間に着目しました。通学の暇つぶし感覚で~~を継続した後に受験し、~~~点を取得しました。スコアを大きく向上させただけでなく英語に対して嫌悪感を低減する事ができました。

ESに記載しているアルバイトの話を聞かせてください

私は大学1年生から4年まで、飲食店のホールでのアルバイトをしていました。この店は人員不足のが非常に深刻な時期があり中国人スタッフを積極的に採用していた時期がありました。日本語が上手な中国人スタッフは上手く馴染めていましたが、日本語の上手くない中国人スタッフに対して配慮に欠ける大人が裏でチャイニーズと呼び、小馬鹿にしていました。いくら日本語が分らなくても耳に入れば傷つくだろうと考え、この雰囲気を改善したいと考えました。そこで、別の日本語の上手な中国人スタッフに習った簡単な中国後の挨拶でコミュニケーションを試みました。少し警戒されましたが下手な中国語で笑ってくれて徐々に打ち解け、職場の雰囲気が改善されました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

太陽誘電株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の最終面接詳細を見る

株式会社テクバン

エンジニアエンジニア
22卒 | 中央大学 | 男性
最終面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続→待機→面接→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社15年前後の現場社員【面接の雰囲気】非常に和やかであり、最終面接とは思えない感じであった。面接自体は...
問題を報告する
公開日:2021年11月5日
22卒 | 広島大学大学院 | 男性
内定入社
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】1次面接と同様に、開始前に担当の方から電話を頂き、その後に面接のURLに接続、終了後に退室。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員クラスの社員【面接の雰囲気】役...
問題を報告する
公開日:2021年6月23日
16卒 | 名古屋大学
内定辞退
【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事担当/役員【面接の雰囲気】一次面接と同じく、スタンダートな質問が中心であり普通に受け答えができれば問題ないと思われる。やや掘り下げもあったが、他社と比べるととても優しいイメージ。【志望動機は?】一次面接と同...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

太陽誘電の 会社情報

基本データ
会社名 太陽誘電株式会社
フリガナ タイヨウユウデン
設立日 1950年3月
資本金 335億7500万円
従業員数 21,932人
売上高 3195億400万円
決算月 3月
代表者 佐瀬克也
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目7番19号
平均年齢 41.6歳
平均給与 733万円
電話番号 03-6757-8310
URL https://www.yuden.co.jp/or/

太陽誘電の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。