就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ポーラのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ポーラ 報酬UP

【挑戦と失敗の鬼】【21卒】 ポーラ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.37473(東北大学/男性)(2020/10/6公開)

株式会社ポーラの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

公開日:2020年10月6日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 東北大学 | 男性
Q. あなたの考えるポーラの魅力と課題を理由と共に教えてください。
A.
ダイレクトセリングと高い研究開発力がポーラの魅力だと考えます。小売を挟まないことでブランドイメージを正しく伝え、また顧客とのコミュニケーションによって女性のニーズを引き出すことが出来るからです。また顧客のニーズを実現する高い研究能力があるからこそしわの改善効果の高いリンクルショットのような女性の悩み真摯に寄り添う商品の開発が出来ると考えるからです。ポーラの課題は39歳以下の顧客層へのアプローチだと考えます。ポーラの商品は高価格帯の商品であるため可処分所得の低い39歳以下の女性は商品を購入する際に値段がネックとなり購入をためらってしまうのではないかと考えるためこのように考えました。 続きを読む
Q. 大学時代にチーム(団体・組織)で最も熱心に取り組んだことにタイトルをつけてください(30字以内)*
A.
落語研究部部長として指揮をとった新入生勧誘活動 続きを読む
Q. 取り組んだことの背景と目指す姿があれば教えてください。
A.
落語研究部では地域の方から依頼を頂いて落語を依頼先に出向いて披露する出前落語の依頼件数が年々伸びているにもかかわらず、部員不足のために依頼を断らなければならないという課題を抱えていました。私はこの課題を解決し、落語研究部の活動をもっと拡大したいと考えていたので、例年の平均入部数を上回る人数の新入生の獲得とその即戦力化はかることを目標に設定しました。 続きを読む
Q. 取り組んだこと、成し遂げたことを具体的に教えてください
A.
新入生獲得のための施策として、勧誘イベントでは落語に興味のない学生にも活動をアピールするために、石巻の仮設住宅での出張落語の動画を上映する、OBと協力して実施している子供に落語を教える会の説明をするなど、地域貢献に興味のある学生にも落語研究部の活動に興味をもってもらえる勧誘を実施することを部員に提案し実行しました。このとき部員の勧誘活動への参加率の低さが課題となっていたのでシフト制の導入や勧誘を行う時間帯の変更を通して部員の負担軽減を行うとともに部員に対してなぜ勧誘が必要かを伝えることで勧誘に部員が積極的に参加するようになりました。また、落語の練習方法を改善することで新入生の即戦力化をはかりました。上記の活動の成果として例年の2倍の新入部員を獲得し、地域の方への主張落語発表の実施件数を前年比40%増の70件行うことができました。 続きを読む
Q. その取り組みから得られたことは何ですか?
A.
仲間を巻き込んで課題に取り組む重要性です。勧誘活動で課題となっていた部員の参加率の低さを改善する中でこの気づきを得ました。当初はこの課題の原因を部員の学業の忙しさのためだと考え、シフト制の導入など対策を施したが効果はあまりあがりませんでした。そこで原因が活動への動機付けが出来ていないためだと気づき、地域で活動の幅を広げるために新入生獲得が必要であることを粘り強く部員に説いて協力を得て、成果を上げることが出来ました。 続きを読む
Q. あなたのキャッチコピーを教えてください
A.
「誰より失敗を重ねてきたことが自慢」理想を追う試行錯誤の鬼 その理由を教えてください(エピソードなどご記入下さい)(200字以内)* 私は学生時代高い目標を達成するために様々なことに挑戦し何度も失敗を重ねながらもその失敗を論理的に分析し活かすことで成果をあげてきた人間です。この方法で留学先のマレーシアで80人のマレーシア人にむけて日本人で初めて落語会を開催したり、「良い授業を誰もが当たり前に受けられる環境」を目指して留学先の大学で授業の口コミ共有サービスを開発、普及させることができました。 続きを読む
Q. あなたのありたい姿(めざす社会人像)を教えてください
A.
私は周囲を巻き込みながら非常に難易度の高い目標に取り組むことで人々の生活に新しい当たり前を導入していくことをビジネスで実現していきたいと考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ポーラのES

商社・卸 (その他)の他のESを見る

ポーラの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ポーラ
フリガナ ポーラ
設立日 1946年7月
資本金 1億1000万円
従業員数 1,329人
売上高 889億9400万円
決算月 12月
代表者 竹永美紀
本社所在地 〒141-0031 東京都品川区西五反田2丁目2番3号
電話番号 03-3494-7111
URL http://www.pola.co.jp/about/company/outline/
NOKIZAL ID: 1394076

ポーラの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。